starfish さんの日記
2020
6月
23
(火)
17:07
ご苦労なことですヽ(^o^)丿自動翻訳機


本文
このところ頻繁な
業者とかそっち方面の3流プロだか
自動翻訳のブログ載せる方。
まったく意味不明で徒労に終わってるよ(^-^)
数年前にこんな珍バイトをやった。
ある小さな会社の、海外向け企業紹介、商品紹介の小冊子。
英文科の大学生バイトを雇ったとかで
そっくり自動翻訳機で英訳してあった。
英語が苦手な社長が見ても「そりゃおかしいだろ」って感じで本人に「手直ししてもらえないか?」と言ったら
「これ以上やりようがないンすけどぉ」と逃げてしまったそうだ。
その自動翻訳機の不可解難解な英文をましな英文にする作業。
推敲するってより、ほぼ0からやり直した部分が多かった。
大学生に払ったギャラの額を聞いたら腹が立った。よく恥ずかしくないな
私だって堪能っていうわけじゃないけど
その大学生より100倍ましだ。
翻訳機って便利だねえ♫と過信してる人たまにいるけど、あれってすごく危険だと思う。
ある程度、というか場合によってはかなりその言語の知識がないとどこがおかしいのかわからないから。
業者とかそっち方面の3流プロだか
自動翻訳のブログ載せる方。
まったく意味不明で徒労に終わってるよ(^-^)
数年前にこんな珍バイトをやった。
ある小さな会社の、海外向け企業紹介、商品紹介の小冊子。
英文科の大学生バイトを雇ったとかで
そっくり自動翻訳機で英訳してあった。
英語が苦手な社長が見ても「そりゃおかしいだろ」って感じで本人に「手直ししてもらえないか?」と言ったら
「これ以上やりようがないンすけどぉ」と逃げてしまったそうだ。
その自動翻訳機の不可解難解な英文をましな英文にする作業。
推敲するってより、ほぼ0からやり直した部分が多かった。
大学生に払ったギャラの額を聞いたら腹が立った。よく恥ずかしくないな

私だって堪能っていうわけじゃないけど
その大学生より100倍ましだ。
翻訳機って便利だねえ♫と過信してる人たまにいるけど、あれってすごく危険だと思う。
ある程度、というか場合によってはかなりその言語の知識がないとどこがおかしいのかわからないから。
閲覧(3109)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |