40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 995079 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  チラシの裏にでも書くようなこと  >  ご苦労なことですヽ(^o^)丿自動翻訳機

starfish さんの日記

[2020-6] 
 
2020
6月 23
(火)
17:07
ご苦労なことですヽ(^o^)丿自動翻訳機
本文
このところ頻繁な
業者とかそっち方面の3流プロだか
自動翻訳のブログ載せる方。

まったく意味不明で徒労に終わってるよ(^-^)

数年前にこんな珍バイトをやった。

ある小さな会社の、海外向け企業紹介、商品紹介の小冊子。
英文科の大学生バイトを雇ったとかで
そっくり自動翻訳機で英訳してあった。
英語が苦手な社長が見ても「そりゃおかしいだろ」って感じで本人に「手直ししてもらえないか?」と言ったら
「これ以上やりようがないンすけどぉ」と逃げてしまったそうだ。
その自動翻訳機の不可解難解な英文をましな英文にする作業。
推敲するってより、ほぼ0からやり直した部分が多かった。
大学生に払ったギャラの額を聞いたら腹が立った。よく恥ずかしくないな

私だって堪能っていうわけじゃないけど
その大学生より100倍ましだ。

翻訳機って便利だねえ♫と過信してる人たまにいるけど、あれってすごく危険だと思う。

ある程度、というか場合によってはかなりその言語の知識がないとどこがおかしいのかわからないから。


閲覧(2411)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2020/6/25 9:05  更新日時: 2020/6/25 9:05
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: ご苦労なことですヽ(^o^)丿自動翻訳機
のぶおさん  おはようございます。

そうなんですよ、あれ 文法的にシンプルな1行文くらいなら
良いかもしれませんが
長文になると前後の文と辻褄が合わないことばかりだし
単語ひとつにもいろんな意味があるのにメインの意味でしか訳してないし。

逆にまだヒトの頭脳でしかできないことがある、って安心しますね。
のぶお
投稿日時: 2020/6/25 1:16  更新日時: 2020/6/25 1:16
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: ご苦労なことですヽ(^o^)丿自動翻訳機
こんばんは

それ納得です。

中国や台湾製の電気器具が結構ありますが、
中国語から日本語に変換された説明書、
読んでもさっぱり分からいのがあります。

しまいに、
その使い方は良いの?悪いの?
どっち?
みたいなもありますわ。

しかしやり逃げの大学生は酷いですねえ。
ほんとうならそれはお金を貰えないパターンですね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012