40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
アバロン さんの日記
アクセス数: 249398 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  アバロン  >  未分類  >  『人は死ぬ時なぜ体重が減るのか』

アバロン さんの日記

[2020-6] カテゴリー [未分類] 
 
2020
6月 21
(日)
09:16
『人は死ぬ時なぜ体重が減るのか』
本文
人は死ぬと、どこへ行くのでしょうか?

久しぶりと言っては、おかしいが
亡くなった両親との夢を見ました

それは、私が小学生ぐらいで
どこかの公園で一緒に遊んでいた
父も母の笑顔も私が覚えている中で、一番若かった


人は死ぬと、どこへ行くのか?
そんなことを、ふと思いました・・・



「それは、人類の歴史が始まって以来の最大の謎といえるでしょう。
ある人は、死んだら火葬されて灰となり、大地に帰るだけなのだと考えています。

また、別の人は、肉体は滅びても、魂だけは残って、あの世で生きつづけると考えています。
どちらが正しいのでしょうか? それとも、そのどちらでもないのでしょうか? 」           

『人は死ぬ時なぜ体重が減るのか』
             矢追純一・著  河出書房新社
閲覧(2244)
カテゴリー
投稿者 スレッド
アバロン
投稿日時: 2020/6/21 14:08  更新日時: 2020/6/21 14:08
プラチナ
登録日: 2019/12/4
居住地: 兵庫
: 男性
投稿数: 475
 RE: 『人は死ぬ時なぜ体重が減るのか』
凛子♪ さんこんにちは

そうですか、凛子さんにも辛い想い出がありますね
そのお医者さんの言葉によって救われたんですね

私の話に戻して恐縮ですが

私も9年前に息子を19歳で亡くしました
息子は病気をすることもなく元気そのものでしたが

突然の心筋梗塞で突然死でした

病院に駆けつけた時、すでに意識は無く、言葉を交わすことも出来ませんでした

人は辛いこと、悲しいことは時間の経過とともに忘れていくように脳の回路ができているようです。

9年たっても息子が幼かった時、明るい笑顔などと亡くなった日のことは、忘れることができませんが、悲しい感情はかなりなくなりました。

毎日泣いて暮らしていた時期もありましたが
いずれそのうち天国で再会できるので

その日を笑顔で迎えられるように精いっぱい今を生きています
凛子♪
投稿日時: 2020/6/21 11:34  更新日時: 2020/6/21 11:34
ゴールド
登録日: 2020/3/4
居住地: 徳島県
: 女性
投稿数: 111
 RE: 『人は死ぬ時なぜ体重が減るのか』
こんにちは^^

この問いに正解が出て、それを証明する日が来るのでしょうかね。

私は、生後4か月少々で長男を亡くしました。
無限の闇に包まれたような虚無感の中、周囲に心配をかけてはいけないという思いはあったので、無理に食べ物を口に押し込んでいました。でも味を感じることはありませんでした。
そんな時に、長男を診てくださっていた先生が、「あちらの世界でちゃんと成長していってるからね」と言ってくださって心が救われたんです。
先生のおっしゃったことは、どこに根拠があるのかなんて今でも追求しようとは思いません。
生きている者の世界では、自分の都合の良い考えで心穏やかに過ごすことができれば、それが正解なんだと私は思っています。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
さい 男性 愛知
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012