40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 990544 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  チラシの裏にでも書くようなこと  >  頑張れって言わないで

starfish さんの日記

[2020-6] カテゴリー [チラシの裏にでも書くようなこと] 
 
2020
6月 14
(日)
18:42
本文
自分では「頑張ります」と言うけれど
あまり人に「頑張って」と言われたくないし
私は言わないようにしている。
だって、多くの場合、すでに頑張っているんだから。

娘の病気が重かった数年間
よく「頑張れ。病気に負けるな」と言われた。
もちろん「はいはい、ありがとう。頑張りますよ」と言うしかないけど
ブラックな本心は「これ以上どう頑張れって言うの?病気相手に勝つも負けるもないだろう」だった。

「頑張れ」って言う方は純粋な善意だろうけど
具体性がないし上から目線だし個人的に嫌いなんだよね。

言うならもっと具体的に何をどう頑張るのか言ってほしいわ

それはともかく
私自身、人を激励したいときやちょっと言葉をかけたいときに適切な言葉が浮かばなくて困ってしまうから
結局「頑張れ」って万能で便利な言葉なんだよね。


英語の
Do your best や Good luckに当たる表現が日本語にあればいいな、と思う。

ほんの一言で気持ちを言い表せる言葉。

結局その場に応じて「お気をつけて」だったり「お大事に」だったりするけれどいつもbetterな言葉を探している。





閲覧(3059)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2020/6/15 10:00  更新日時: 2020/6/15 10:00
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 頑張れって言わないで
のぶおさん

「病気と仲良く上手く付き合う」
そうですね。病気を目の敵にしないことが大切です。

娘は一生かなりの運動制限がありますがその分インドアで精神世界を充実させてきたことが今の仕事に活きているそうです。

病気も個性ととらえられたら良いですね。
のぶお
投稿日時: 2020/6/15 8:50  更新日時: 2020/6/15 8:50
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: 頑張れって言わないで
starfish さん

おはようございます。

レスありがとうございます。

そう、リハビリの時とか、
声を掛ける方が良い時に行って貰えば励みにもなりますね。

それから主治医の言葉で思い出したので一言足しときますね。

『一生の病気となると思うのでこれからは病気と仲良く、
上手く付き合って行ってくださいね』
でしたわ。
starfish
投稿日時: 2020/6/15 8:08  更新日時: 2020/6/15 8:08
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 頑張れって言わないで
のぶおさん  おはようございます

ほとんどの病気にとって「頑張れ」はあまり適切ではないように思います。

頑張ってどうにかなるわけじゃないし
病気を抱えて生きてること自体、じゅうぶんに頑張っているのですから。

強いて言えばリハビリなど本人がやる気満々のときなら大丈夫かな?

リラックスして病気と付き合えるのが一番ですよね。
starfish
投稿日時: 2020/6/15 8:04  更新日時: 2020/6/15 8:04
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 頑張れって言わないで
風船さん   おはようございます

「頑張れ」はほんとに便利な言葉ですよね。
そう言われて

「今は言われたくない」とか「お前に言われたくない」
と怒るわけにはいかないし。

だけど上から目線で「ご苦労さん」と言われたら
ムッとするように、イラっとするときもあります。

自分は使わないようにしています。
のぶお
投稿日時: 2020/6/15 1:56  更新日時: 2020/6/15 1:56
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: 頑張れって言わないで
こんばんは

私もこの言葉は残酷やなって思いますわ。

自分にも内臓疾患があるので、
頑張れと言われると、
これ以上頑張るってどうしたらええの?
って心の中で聞き返してしましますわ。

私は同病の方から相談を受けたりしたら、
主治医に言われた言葉、
『一生の病気となると思うのでこれからは病気と上手く付き合って行ってください』と、
『頑張ったらストレスを受けて増悪しちゃうので頑張らないように頑張りましょう』って言うようにしています。
風船
投稿日時: 2020/6/15 0:48  更新日時: 2020/6/15 0:48
プラチナ
登録日: 2016/4/6
居住地: 神奈川県
: 男性
投稿数: 2160
 RE: 頑張れって言わないで
こんばんは。

貴女の言う通りです。

「頑張れ」は便利な言葉なので つい使ってしまう事もあります。
注意しているのは「鬱病」の方ですね。この言葉は禁句なので、話していて鬱?に近い方にも使わない様にしています。

「頑張れ」と言うより、言われない様に心掛けています。
starfish
投稿日時: 2020/6/14 23:13  更新日時: 2020/6/14 23:18
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 頑張れって言わないで
ミカママさん

>頑張れを一番言ってはいけない相手は、うつ病の方だそうです。

これ、わかりますよね。自分だって気持ちが落ち込んでるときに言われたくないです。

私、自分が言われたい言葉が英語ならあります。

Take it easy!

頑張れの対極ですけどこれが一番しっくりきます。

イーグルスの曲にもありましたね。

https://lmbeat.blog.fc2.com/blog-entry-196.html
starfish
投稿日時: 2020/6/14 23:06  更新日時: 2020/6/14 23:06
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 頑張れって言わないで
freemanさん

>頑張れ!って言われると責任みたいなものを感じて

そうですね。
言った方の思いを背負ってしまうみたいで。

言う方は、とりあえずそう言っておけば激励したぜ!という
気になるのかもしれませんが。
ミカママ
投稿日時: 2020/6/14 22:39  更新日時: 2020/6/14 22:39
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 頑張れって言わないで
starさん、こんばんは。

頑張れを一番言ってはいけない相手は、うつ病の方だそうです。

病気一般、元気づける意味で使うのでしょうが、気遣いはとても大切ですね。
お大事にが妥当かな?

何も言わない方が良い場合もありますよね。

う~ん!日本語では浮かびませんね

もし、頑張れと言われたら、let me be か
Let it be のサビの部分を大声で歌う

あるいは「お前もな!」
freeman
投稿日時: 2020/6/14 22:34  更新日時: 2020/6/14 22:34
プラチナ
登録日: 2015/9/2
居住地: 神奈川県
: 男性
投稿数: 905
 RE: 頑張れって言わないで
頑張れ!って言われると責任みたいなものを感じて

結構辛いと思うよ。

それより、『体も身の内程々に』が良いと思ってるし

いつもそう言ってるよ。
starfish
投稿日時: 2020/6/14 21:51  更新日時: 2020/6/14 21:51
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 頑張れって言わないで
ヤッホー♡さん こんばんは

病気の人にかける言葉は難しいですね。

以前にダウン症のお子さんの親御さんが書かれた記事を読みました。それこそ「感動ポルノ」仕立てでハンデを抱えた方の活躍を讃えるとき「〇〇を克服して」と表現されるのが嫌だと訴えておられました。

ハンデは克服すべきもの?打ち勝つべきもの?うちの子にとってはうまく共存すべきものだ」という内容で、とても心のささりました。

病気って一言で言っても治療可能なものと一生付き合わなければならないものがありますからね。
後者にとっては「負けないで」はちょっと違うと思います。

うちの娘なんかはそれに該当しますけど
…うーん、しんどそうにしてたら「無理しないでね」とか「お大事に」とか言ってくれたらいいかな、と思います。

あとは当人が話題にしない限りは触れないのが無難なのではないでしょうか。
starfish
投稿日時: 2020/6/14 21:38  更新日時: 2020/6/14 21:57
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 頑張れって言わないで
我路さん こんばんは

>パラグライダーで落ちた時、薄れゆく意識の中で聞こえたのが「頑張れ!」だったなぁ。

それは本人が生きるために戦う意思との相乗効果ですね。
「頑張れ」の言葉が生きるのはそういう時だと思います。
本人の頑張りたい意思と相手の気持ちが一致した時。

娘は病気でさんざん苦しんでもう心身ともに休息が必要な時に周囲(の一部)から「頑張れ、気合が足りない。学校を休むな。勉強が遅れるぞ」と言われ続けましたからね。
緊急入院する日の朝まで言われ続けました。

私は声を大にして「もうごちゃごちゃ言わずに休ませてやってください。これからの人生のために!」と言い続けました。

頑張れって便利な言葉だからつい使っちゃうけど
本人はリラックスしたかったり楽しみたかったりしたいこともあるでしょ?
そういうときに使うのはちょっと違うと思います。

肉食女子の友達に
「今夜は勝負パンツで行くわ」と言われたら
「お~!頑張ってね」というけど

私自身は今夜デートなんだ、ってときは
「楽しんでね」と言われたいです。
ヤッホー♡
投稿日時: 2020/6/14 20:49  更新日時: 2020/6/14 20:49
ビギナー
登録日: 2020/5/25
居住地: 北海道
: 女性
投稿数: 14
 RE: 頑張れって言わないで
こんばんは^^
先日はコメントをありがとうございました
お気持ちはすご~く分かります。
で、私の場合ですが、
まず最初に、相手の気持ちに寄り添い(100%は無理ですが…共感?)その後に「病気(や弱い心)にだけは、絶対に負けないでね!」と話すようにしています。
その他の言葉は、ちょっと浮かばないので難しいですね。
言われた方はどうなのでしょうか?
我路
投稿日時: 2020/6/14 20:48  更新日時: 2020/6/14 20:48
プラチナ
登録日: 2020/4/17
居住地: 神奈川
:
投稿数: 444
 RE: 頑張れって言わないで
スタさん
こんばんは

そうですね。

受ける方は苦痛かも知れないですね。
俺はお互いに向けて言って居るつもりだったけど…

そうなんだ…

パラグライダーで落ちた時、薄れゆく意識の中で聞こえたのが「頑張れ!」だったなぁ。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342