40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
お蘭ちゃん さんの日記
アクセス数: 148475 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  お蘭ちゃん  >  未分類  >  わたしの仕事

お蘭ちゃん さんの日記

[2020-6] カテゴリー [未分類] 
 
2020
6月 12
(金)
22:58
わたしの仕事
次の日記 カテゴリー  未分類
本文
こんばんは。ハピの皆さん、コロナ感染は大丈夫ですか?
私の地域は、ほぼ解除になりました。
私の仕事は、「カラオケ喫茶」接客です。
かれこれ、店を持って18年、3年ほど前に、経営を辞めて、後を引き継いでくださった方の、もと、アルバイトとしてます。
コロナ禍を、まともに受けて、収束に向けても、
こんなに営業のし難い、職種であるなんて、夢にも思っていませんでした。
消費税が5%から8%になり10%になっても、
昼は、ほぼ1000円〜1500円。ドリンクが一杯か二杯、お菓子や果物など、出て、お昼1時〜5時まで、60〜90代の男女の、歌う場、集う場です。
マイクで、歌うので、飛沫飛びます。
席も、大入りになると、隣り合わせになります。
大抵、防音をしているので、換気口はありますが、扉や窓は、締め切ってます。
しかも、来て下さるのは、高齢者。
北海道での昼カラオケ、クラスターのニュースは、私を奈落に落とすようなものです。
一体、どう工夫すればいいのか???
マスク着用、マイクなし、私語禁止、、声量落として。
もしこんな張り紙をすれば、誰が来るだろうか?
スカスカの人数で、例えば5人くらいで、営業すると、5000円。
テナント料と、なんといっても、カラオケリース料も、かなりな金額。
テレビで、北新地や、祇園、銀座、などの高級クラブの、ママが、嘆いてはりましたが、、、利益率が、別世界の話ですね。
カラオケ喫茶は、歌がメイン、医者も、誤嚥や、肺活量など、お年寄りの健康に、どんどん歌いなさい!と言うてくれてはったのに
マイクカバー、アルコール消毒、扉や窓を、少し開けておく、夏に増えなくても、また秋から冬にかけて、ただの風邪やインフルエンザも、入り乱れ、またも、休業か、、、。
コロナで、辞めてしまった、カラオケ喫茶も、あちこちで、聞きます。
良い知恵が、浮かばず、でも歌好き仲間達は、歌いたい欲望を抑えきれなくなっています。
こんな低料金で、遊べるところってほかにあらへんと思うけど。難しいし、危険な綱渡りって、感じで、苦しいのです。
閲覧(2331)
カテゴリー
投稿者 スレッド
お蘭ちゃん
投稿日時: 2020/6/14 20:16  更新日時: 2020/6/14 20:16
プラチナ
登録日: 2017/1/30
居住地: 京都
: 女性
投稿数: 1524
 RE: わたしの仕事
ママ、こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
本当に、決定打、これで完璧、!と言うのが、中々無いんです。
費用をかけさえすれば、歌う場所を、囲い、一人歌いごとに、消毒する。
しかし、店に来る人が、一人も感染していないという、前提に、今の京都、私の周りの、同業者は、多分考えているんやろなあと思いますね。
ある店が、自粛解除後、営業しだして、来たお客さんが、咳き込んだらしいんです。
うちら、よくむせて咳こみますけどね。
ママは、他のお客さんに気を使い、帰ってもらった。という話は、すぐに耳に入って来ますねん
やはり、責任あるし、ビビるんでしょうね。
人数制限、換気、マイク使い回し無し、
会話少なめ、マスク着用、でしょうか、、、、
ずーと休んでいたいですわ。バイト代知れてるし。
ところでママの句会の、ブログ、楽しみに読んでます。
蛍。。。戦争で亡くなり母の元へ、帰る、蛍になって。が浮かびました。サザンの「蛍」良い歌です。しかし皆さん上手いですね〜〜
ミカママ
投稿日時: 2020/6/14 17:15  更新日時: 2020/6/14 17:15
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: わたしの仕事
お蘭ちゃん、こんばんは。

密かな楽しみを奪うコロナが憎いね!
カラオケ喫茶は本当に歌が好きで、馴染みのお客さんと低料金で楽しめる素敵な止まり木なのに。

しばらくは密にならない様に、先着何名様まで入店可にしたらどうでしょう。
やっていけなければ、元も子もないけど

マスク着用をお願いして(特に歌う人)、出来るだけ聴く人との距離を取り、休憩タイムを作ってドアを開けるのはどうかな。

ごめんね。
こんなことしか思いつかない
でも、店は続けて欲しい。
この店を慕って奇てくれるお客さんなら、きっと窮状をわかってくれると思う。
お客さんを巻き込んで、良い知恵を出してもらいましょう!

コロナが終息した時に、笑い話に出来るといいね
お蘭ちゃん
投稿日時: 2020/6/14 9:36  更新日時: 2020/6/14 9:36
プラチナ
登録日: 2017/1/30
居住地: 京都
: 女性
投稿数: 1524
 RE: わたしの仕事
バラ子さん、おはようございます。
なるほどなるほど。一時期通っていた歌声喫茶と同じですね。人気で、長いテーブルに、椅子が置いてあり、いつも満員でした、、仕事が忙しくなり、遠のいていますが。
お客さんも、よくにたもんですよ、来てる人なので、
「大丈夫」「そんなん気にしてもうつるときはうつる」てなこと、言うてますね。
うちなんかカラオケ機器と、連動しているので、外からのマイマイクは、使えないと聞きましたけど。
充電か、電池、が入った、マイクなんかなあ?
自分用が、どこでも使えれば、良いですね。
歌が好きで、歌えば楽しくなり、それがか趣味、生きがいと
言う人達で、町の小さなカラオケ喫茶は、成り立っているんですけど。回転しない、安い、で、一番薄利な商売でもありますけどね
バラ子
投稿日時: 2020/6/14 7:46  更新日時: 2020/6/14 7:46
プラチナ
登録日: 2019/1/10
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 182
 RE: わたしの仕事
お蘭ちゃん おはようございます。

歌声広場ですが、屋内で間隔を特別に開けることなく
普段どおりでした。
テーブルには透明プラスティックのついたてで防御。
でも、休憩時間はシールドマスクを外して
おやつ食べたり、おしゃべりします(^^;)

とても あいまいですけど
皆さんの楽しさのほうが勝っていて、気にしない気にしないって
かんじです。

歌声先生のエレクトーン演奏と歌に合わせて
皆で歌います。
演歌、フォークソング 唱歌 越路吹雪までジャンルは広いです。
70歳以上の方が殆どで
私が一番若いかな?(*´ω`*)

カラオケ好きな友人は、マイマイク持参で
8人部屋を4人でカラオケボックスに行ったみたいです。
お蘭ちゃん
投稿日時: 2020/6/13 22:22  更新日時: 2020/6/13 22:22
プラチナ
登録日: 2017/1/30
居住地: 京都
: 女性
投稿数: 1524
 RE: わたしの仕事
ほっしーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
若者ならば、好きそうですね〜。
杖ついたり、物忘れもあったり、動きも緩慢な、お年寄りが、バスに乗って、行きたいお店に行く、、、、。歩いて行けるところにしか行かない、そんな人々が、集まる、場所なんですね。
中々、変化する様式を、さっと受け入れるのにも、時間かかり、人に寄り、気にしすぎとか、京都は大丈夫とか?バラツキあります。
兎に角、本当にワクチン出来る、皆が抗体を持つ、あるいは、唾液検査が、お手軽にできるなど期待したいです。
今年の秋から冬は、どうなるんか、ほんと不安ですわ。
でもでも、歌が無くなることだけは、あり得ないもの。
お蘭ちゃん
投稿日時: 2020/6/13 22:10  更新日時: 2020/6/13 22:10
プラチナ
登録日: 2017/1/30
居住地: 京都
: 女性
投稿数: 1524
 RE: わたしの仕事
バラ子さん、初めまして。ステキなバラの色合ですね!
コメントありがとうございます。
歌声広場というと、屋外でしょうか?間隔を開けて座られる広さがあるのかしら?歌声喫茶もあるのですが、リーダーと、バンド、あるいはピアノ、アコーディオン、ギター、などで、同じ歌をみんなで歌うのでしょうか?私が参加してた歌声喫茶は、歌も、みんなが知っている爽やかな歌が多いでした。マイクは無しですが、、、コロナの今は、フェイスシールドなんですね!!会話は、そうでも無いでしょうが、歌うと、やはり飛沫は飛ぶでしょうね。
クシャミや咳の、広がりはテレビでの実験などでよく見ますね、やはりマスクは、必要ですね、効果がありましたものね。
カラオケ喫茶は、各々が、好きな歌を、ほぼ順番に、歌っていきます。なので、おしゃべりもありですし、飲み物飲んだり、オヤツを食べたりします。
考えるに、歌う人は、透明のビニールの、囲いの中で歌うのが、良いのかな。そしてマイクは、一人一本で、使い回しを避ける、、、人数を、密にしないのは、売り上げ厳しくなりますが、、当面は、仕方ない。
長くいきてると、100年前のスペイン風邪が、思い出します。
難儀な、事です、、、!。
ほっしー
投稿日時: 2020/6/13 21:09  更新日時: 2020/6/13 21:09
プラチナ
登録日: 2014/1/25
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 3632
 RE: わたしの仕事
コロナのワクチンが出来るまで運営は難しいだろうね

北海道のクラスターは対策の必要性を如実に表しているだろうな 

カラオケガーデンにして席を開けて音はみんなヘッドホンで聞くことにすれば出来るかも

無茶苦茶なアドバイスだね  m(__)mごめん
バラ子
投稿日時: 2020/6/13 20:42  更新日時: 2020/6/13 20:42
プラチナ
登録日: 2019/1/10
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 182
 RE: わたしの仕事
お蘭ちゃん、はじめまして

参加してました歌声広場が再開され
先日行ってきました。

シールドマスクなるものを先生が用意していて
くれました。
ちょっと歌っただけで
シールドの口元には呼気が水滴になって
いっぱいついていて
こんなにも出るものかって驚きました。

カラオケの場合ですと
シールドが邪魔をして、マイクに声が
乗りそうにないですね。

梅雨入りで、マスクが鬱陶しいです。
早くスカッとしたいですね。
お蘭ちゃん
投稿日時: 2020/6/13 18:25  更新日時: 2020/6/13 18:25
プラチナ
登録日: 2017/1/30
居住地: 京都
: 女性
投稿数: 1524
 RE: わたしの仕事
風船さん、コメントありがとうございます。
アチャ!うちの仕事、カラオケ喫茶ですねん。
ラジオの歌番組を聴きながら、歌好きになり、今に至ってます。風船さんのフォークソングブログ、懐メロ、ブログ好きです。自粛中に、UTAET miniという、風船さんが言うてはるような、ラッパの開いた方を口に当て先についてるゴムチューブを耳にさして聞くと、声量が3分の1に、抑えられるグッズ買いました。発声練習用ですって
マスクして、歌唱は無いです、あり得ないです。顔で表現しますから、、、、。そして苦しいでしょう?!
歌唱終わると、マスクですね。北海道は、そういう感染対策は何もしてなかったそうです。
60代の、感染者は、無症状だったのかな、2つの店を行き来して、2つの店で感染しまくったということになります。
コロナの一撃です。何とかがんばります。
お蘭ちゃん
投稿日時: 2020/6/13 18:05  更新日時: 2020/6/13 18:05
プラチナ
登録日: 2017/1/30
居住地: 京都
: 女性
投稿数: 1524
 RE: わたしの仕事
りつさん、コメントありがとうございます。
京都は、音楽の発祥地、フォークソングや、歌声喫茶など、
早くに、合唱団で、クラスター発生してから、ヤバイ、ヤバイと、思ってました。3、4、5は、休業でした。オーナーも収入無し。私も年金の足しの少しの収入も無しでした。
この仕事以外、なんの取り柄もないしねー。
コロナ渦の濁流で、カラオケは、再開できへんのちゃうかなあと、思ってました。
人前で、マイク握る快感は、ハマるんですね、高齢者が、演歌の新曲を覚えては、(初めて歌うねん)と照れながら、歌ったりね。
私は、やはり、人数制限と、マイクは一人一本、歌唱以外は、マスク着用、歌う場所に囲いでしょうね。
テーブルにも、仕切板をつける、30分に一度は、窓、玄関、全開するとか。
紫色のマイク殺菌機も見たことありますが、あれ、ウイルスも殺すんかな?
カラオケ喫茶はお年寄りがメインで、そこでクラスター出すと、高齢者へのバッシングが、吹き出します。
三密にノコノコ行く、ひと迷惑、気楽な年金者が、などなど。なので、責任重いし、生半可に年寄りの楽しみとは、言えません。まさかの坂です!
風船
投稿日時: 2020/6/13 14:55  更新日時: 2020/6/13 14:55
プラチナ
登録日: 2016/4/6
居住地: 神奈川県
: 男性
投稿数: 2160
 RE: わたしの仕事
お蘭ちゃんさん、こんにちは。

貴女の職業初めて知りました。
今年は大変ですね。
自粛解除後のカラオケ店の様子をニュースで見ましたけど、まぁ~違和感がありますね。

マスクして歌は無いですよ。
コロナに感染した人が歌うことが前提で、理解できない訳ではないのですが、ホーン形(旧蓄音機のラッパ形)のラッパの逆方向の穴に向かってマスク無しで歌えば、その他、樽やバケツの穴でも良いかな?プラで作れば簡単にできます。
唾が飛散しない様に超微風でホーンの先で吸い込めば・・・マスク無しでも飛散はしません。

テニス・ゴルフ等もプレー中はマスクはしなくて良いと思いますよ。
プレー後の雑談時にマスクをすれば良いのでは?カラオケも歌い終わったらマスクですね。

インフルエンザと比較すれば死亡者数も少ない。ただ、インフルエンザとの違いは、コロナは予防薬、治療薬が無い事が問題なのです。

お仕事、頑張って下さいね。
りつ
投稿日時: 2020/6/13 12:33  更新日時: 2020/6/13 18:03
ゴールド
登録日: 2020/5/8
居住地: 東海地方
: 女性
投稿数: 123
 RE: わたしの仕事
こんにちは

前に、私のブログにコメントをしてくださった内容から、カラオケ喫茶を経営されていた(現在はアルバイト)という事を存じ上げていたので
先日のニュースで、北海道での『昼カラオケ』店のクラスター発生を知った時、お蘭ちゃんのことを思い出しました。

最近は、自粛解除でコロナ対策しながら、営業再開するお店が増えてきた矢先のことで、さぞショックだったと思います。

私自身も、市内のカラオケ店が普通に営業しているのを見かけ、そろそろ平日の昼間なら、『ひとりカラオケ』に行ってみようかなと思っていたので、ニュースを見てショックでした。

県外のこととは言え、どこで発生しても不思議ではないので、油断できないなと再度思い直したり…

思いつく対策は、皆さんも仰るとおり
入店人数の制限や、消毒の徹底、こまめな換気…
テレビで見たカラオケ店では、マイクを何本かでローテーションして、使用する度に『紫外線消毒機』←青い光の出るガラス扉のもの。これに入れて、お客さんが消毒済みのマイクを自ら出すという方法をとっていました。
あと、思いつくのは…
お客さんの席(一席ずつ)やステージを、アクリル板やビニールで囲むように仕切るとか…

言うのは簡単ですが、実際は経費もかかるし、高齢のお客さんに受け入れてもらえるか分からないですが、良い方向に向かうと良いですね。
今は、一番辛い時だと思いますが、良い策ができることを、私もカラオケ好きの1人として、一緒に願っています。
お蘭ちゃん、応援しています。
お蘭ちゃん
投稿日時: 2020/6/13 11:46  更新日時: 2020/6/13 11:46
プラチナ
登録日: 2017/1/30
居住地: 京都
: 女性
投稿数: 1524
 RE: わたしの仕事
yukimiさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
6月から、同業開店、ですが、お客様、少ないところ、多いところ、あります。店の広さです、広いところは間隔取れますから、少しでも安心ですよね。
うちの店は、カウンターと、奥にボックスの、小さいほうです。借りた時、一人でも出来る広さ、カウンター越しに、お客様を、見られるなど、コロナ出現迄は、良かったですが。
今は予約制にして、6~7人迄、あるいはマイクを一人で専用にする、客との間に、つい立てを置く、検温も、良い案ですね。京都は少なくて、感染者も増えてないせいか、かなり常連さんが来てくれます。
責任を感じ(もし!!)と思ってビビってるのは、私です。
今から考えて、規則定着させた方がいいように思ってますが、決定打がイマイチ。
お偉いさん方は、高級クラブしか行かないから、地元の、昼カラオケの存在薄いでしょうね。
北海道の昼カラオケで、一人が往き来した、二店、でクラスターが出たのが、、、恐れる事です。
前向きに考えます。ありがとうございます。
お蘭ちゃん
投稿日時: 2020/6/13 11:30  更新日時: 2020/6/13 11:30
プラチナ
登録日: 2017/1/30
居住地: 京都
: 女性
投稿数: 1524
 RE: わたしの仕事
そもさん、こんにちは〜。どしゃ降りですね。
洗濯物乾かないです。コメントありがとうございます。
カラオケボックスは長く閉めてはりました、クラスターは、知る由もないですが、、三密ですから。
こちらは町の小さな、カラオケ喫茶なので、常連さんの集う場所なので、どこの誰とわかるんですが、なんせ高齢者、
まず、家族に「行くな」と止められると、「はい」と従うのが、やや悲しい実情(年寄りは立場が弱い?)です。
6月から、ほぼほぼ、同業は開店、唄いたい人達は、大声で歌い、久しぶりの再会に、同窓会気分です。
ヒヤヒヤ、ドキドキ、気をつかうのは、私。
そもさん、ありがとう〜、元気出ましたよ、優しい
yukimi
投稿日時: 2020/6/13 7:26  更新日時: 2020/6/13 7:26
ブロンズ
登録日: 2020/6/7
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 31
 RE: わたしの仕事
はじめまして。

投稿拝見しまして
心中お察しいたします。
本当に苦しいですね。(>_<)

私も考えてみました。

本当に不本意かもしれませんが、
時間予約制にして一組数人までで密を避ける。
入店前の検温に協力してもらう。
もちろん手指消毒も。
お客さん入れ替えの際は換気、消毒の徹底。

常連のお客さんは皆さんは
お蘭ちゃんさんのお店が再開することを
待ち望んでいると思います。
きっと協力してくれると思うのですが。

それでも赤字にはなってしまうかもですが…
あと、市区町村に助成金はありませんか。
テナント料やリース料についても
掛け合ってみてもいいかも知れません。


いろいろ書いてしまい、すみません。
でも、とても応援しています。

あまり肩を落とさずに
いろいろな方法を試してくださいね。
そも
投稿日時: 2020/6/13 0:02  更新日時: 2020/6/13 0:02
プラチナ
登録日: 2016/7/29
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 3559
 RE: わたしの仕事
こんばんは~♪


おひさしぶりです。

大変ですね。
過渡期ですので、
いろんな方が
いろんな方法考えているみたいですね。
とりあえずは
いろいろ見てみるのはどうでしょう。
マイクに付ける
マイクガードとかもあるみたいですし。
換気は、吸気口と換気扇ですかねぇ~
音がうるさいけど。
カラオケボックスでは、
クラスター
出てないんじゃなかったでしたっけ?


カラオケは、
歌うたいたい人がいますから、
無くならないと思いますから、
いろいろ方法が
確立してゆくんでしょうけど、
それまでの間が大変ですよね。

・・・すいません、
元気づけたくて、
コメントしたんですけど、
うまくいってないですね、タハハハ

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342