40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
まさかり さんの日記
アクセス数: 50420 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  まさかり  >  未分類  >  セミファイナル

まさかり さんの日記

 
2020
6月 10
(水)
21:53
セミファイナル
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
今日の話はセミです。
現在住んでいるところは千葉県の佐倉市というところ。
近くに日本で26番目、中禅寺湖に次ぐ大きさの「印旛沼」という湖水がありそのあたりは良く自転車で散走したり歩いたりしている。

周辺は自転車道路があり桜並木が続いており、
夏にはその桜の木に沢山のセミがとまって鳴いている。

昨年の夏のあるとき、その道を歩いていると、
高校1、2年生ぐらいの男の子が一生懸命に網を持ってセミ取りをしている。

手には2~30匹が入ったプラスチックの箱を持って。
背の高い実にかわいい男の子。

「セミを取ってどうするの?」と聞いたら

にこにこしながら「食べるんです。家でみんなで食べてます」と。

「えッ!そうなの!、セミを食べるの?」と聞いたら

「美味しいんですよ~、毎年食べてます」

とニッコリかわいい笑顔が。

「セミはすぐ死んじゃうからね。・・感謝しながら食べるの?」

「うん!」

2、3匹取るのを手伝ってやった。

セミを食べるというのには内心びっくりしましたが
セミも草地で最期を迎えるよりは、こういう少年に感謝されながら食べられれば幸せかも。

これが本当の
"セミファイナル”
閲覧(1991)
カテゴリー
投稿者 スレッド
まさかり
投稿日時: 2020/6/12 7:28  更新日時: 2020/6/12 7:28
プラチナ
登録日: 2015/8/29
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 2244
 RE: セミファイナル
星さん、おはようございます。

確かに、言われてみれば最後の仕事だから、鳴くだけ鳴かせてやるのはセミにはありがたいこと。

んんん、
セミはセミのために鳴いているので他の生き物のために鳴いているわけではないのですが、そこに付け入られるのが生物の世界。

だから感謝なんですね。

一生に一度ぐらいチャレンジしてみて冥土の土産に持っていきたいと思います(笑)
きぼうの星
投稿日時: 2020/6/12 5:16  更新日時: 2020/6/12 5:16
プラチナ
登録日: 2015/12/7
居住地: 長野県
: 女性
投稿数: 4446
 RE: セミファイナル
まさかりさん おはようございます♪

セミを食べる話は初めて聞きましたよ⁉️

う〜ん・・セミの命短いから・・
土の中に7年~9年?居てやっとこの世に現れるって
人の輪廻と似ている気がする・・
鳴くだけ鳴かせてあげたいな〜って思います❣️

美味しいかどうかは知らないけれど、チョットわたしは食べれませんね〜
まさかり
投稿日時: 2020/6/11 21:55  更新日時: 2020/6/11 21:55
プラチナ
登録日: 2015/8/29
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 2244
 RE: セミファイナル
あまの橋立さん、こんばんは!

「ほのぼの」のイメージじゃなくてそれはそれは大変失礼しました

この暑さの中で少し体温が下がればそれはそれで
お役に立てたかも

この少年のご家族では少年が小さいころから
食材として使っていたんでしょうね。

フランス料理のエスカルゴみたいに絶妙な味付けで
食卓を飾っているのかもしれません。

食べ慣れないのはなかなかすんなりとは口にできないもの
が沢山ありますから「エッ!」はしょうがないなぁ~(笑)

セミは地上に出てきてからの蝉生(こんな字あるのかな?)
はわずかですが鳴き声は夏の風物詩、セミファイナルぐらいの
存在感はありますよね。(笑)
あまの橋立
投稿日時: 2020/6/11 20:30  更新日時: 2020/6/11 20:30
プラチナ
登録日: 2020/5/15
居住地: 北海道
: 女性
投稿数: 161
 RE: セミファイナル
まさかりさん こんばんは^^

セミのほのぼのするお話~♪
と思いながら読んでいたら…

男の子の「セミを食べるんです」で
「えっ?」∑(=゚ω゚=;)と目が点に

確かに昨今昆虫を食べるアイドルから
虫缶を食べる人続出ですが…。

もともとセミを食べる慣習なのかしら?

セミファイナル 爆笑でした( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
まさかり
投稿日時: 2020/6/11 17:59  更新日時: 2020/6/11 17:59
プラチナ
登録日: 2015/8/29
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 2244
 RE: セミファイナル
あすなろさん、こんばんは!

多分アブラゼミだと思いますが
区別も素人でよくわからいんですよ

分かるのはまとめて”セミ”だけです(笑)

ネットで見ると揚げたり、色々料理の仕方が出ていますが・・姿が残ると・・ちょっと無理かな

アブラゼミは油で揚げるとカラっとしたうまい味かも。名は体を表すから、昔はいい食料だったのかも

ドジョウダメな仲間が一人増え、
祝賀会ですね。 つまみはドジョウのカラ揚げなんかでネ。

ウナギだったら大好物なんですが不思議だな~!

ネットに出ていた大阪のセミの話ですが、セミが電車の中に入り込んで
中で鳴き、大騒ぎになったとき、
一人のオジサンが「こらセミ、乗車券は買ったのか!」と大きな声で怒ったそうです。

セミには通じなかったと思うけど(笑)
セミマセンといったのかな?
あすなろ
投稿日時: 2020/6/11 17:19  更新日時: 2020/6/11 17:19
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6696
 RE: セミファイナル
まさかり先輩こんにちは。

今時の高校生がセミ食べてるってビックリですね。
そんな食習慣が残ってるとこもあるんですね。

どんなセミ食べてるんでしょうかね。
クマゼミ?アブラゼミ?ニイニイゼミ?
昔セミは腹ワタが苦いって聞いたような気がしますが、
どんな調理して食べてるんでしょう。
調理の仕方によってはうまいのかな?
エビを揚げるように油でカラッと揚げたらうまいのかな?
これがほんとの油ゼミ。

セミもバッタも食えませんね。
10万円の給付金貰えるんだったら考えます。

あっ!小生もどぜうは苦手ですわ。
どぜうとうなぎなら迷わずうなぎです。
まさかり
投稿日時: 2020/6/11 8:43  更新日時: 2020/6/11 8:43
プラチナ
登録日: 2015/8/29
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 2244
 RE: セミファイナル
のぶおさん、おはようございます。

生き物は食べることが基本ですからね~
人類も何でも食べてきていろいろ取捨選択して今があるんでしょうか。

食料危機とは長年言われていますが
今バッタが大量発生して大変だとのニュースが流れています。
多すぎても困りますね。

セミの味??? 試食会があっても行かないだろうな~(笑)

とりあえずコロナの影響で食料の値段が上がるのは起きないでほしいですね。!
まさかり
投稿日時: 2020/6/11 8:25  更新日時: 2020/6/11 8:25
プラチナ
登録日: 2015/8/29
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 2244
 RE: セミファイナル
ミカママさん、おはようございます!

はじめはびっくりしましたけどね。
表情は抑え気味にして。

ネットで見てみたら結構食べる記事が出ていましたね。

個人的にはこの手の食べ物は苦手な方で一般的なものではドジョウがダメなんです。

昔、先輩の会社に挨拶に伺ったとき、今日はうまいものごちそう
するからと連れて行ってくれた店が「ドジョウ」専門店。

内心「うわー」と思いましたがそれを言う訳にもいかず、「柳川を」と。

出来上がったもの、なかなか箸がすすまず、すると
「どうした! どこか悪いのか?」と。

「ちょっと胃の調子が・・・」

という食事件がありましたが、人によって好き嫌いはあるでしょうがこの少年家族は昔からセミをうまく料理をして食べていたんでしょうね。
この少年のニコニコ顔がすがすがしかったから、妙に感心して帰路
の道を歩いてました。

タイトルに座布団5枚ありがとうございました。
今の時期、クール型の座布団でお願いします。
一枚で良いですから(笑)
のぶお
投稿日時: 2020/6/11 2:48  更新日時: 2020/6/11 2:48
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3845
 RE: セミファイナル
こんばんは

セミを食べるって聞くとあれですが、
まあ人間は何でも食べますからそんなに不思議はないけど、
過去にはそんな習慣があったとは聞いてないから、
そんなに美味しくないのかな?

子供の頃に蝶やセミを食べてるのをテレビで見ましたねえ、
蜜を吸う木の味がするらしくてミカンの木に来る蝶はミカンの味がするし、
同じくセミもミカンの味がするそうですわ。
ミカママ
投稿日時: 2020/6/11 0:04  更新日時: 2020/6/11 0:04
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: セミファイナル
まさかりさん、こんばんは。

蝉って食べられるのですね
カルシウムが豊富そうですが、炒めるのでしょうか!

その美少年が口から蝉の足を出しながら、微笑んでいる絵が浮かんで、ちょっと不気味

そうですね。
一寸の虫にも五分の魂と言いますから、感謝していただかなければ
特に蝉は3日しか生きられないですからね。

タイトルに座布団5枚!!

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
次郎右衛門尉 福岡県
FFF 都道府県

野間さつき
女性 滋賀県
Citywalker 東京
バリーでござる  福島県いわき市
花村 たま 女性 愛媛
Hélène 女性 岩手
裕子 女性 埼玉県

しまなみsmile58
女性 中国地方
典子 女性 相模原市在住


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342