湘南のカモメ さんの日記
2020
5月
28
(木)
10:51
本文
外食産業大手の「コロワイド」は、新型コロナウィルス感染拡大の影響をモロに受けたようで、全国の不採算店を200店舗近くも閉店するようです。
実はコロワイドの社長は、私が住む街の出身!
市内の商店街にあった「甘太郎」という小さな鯛焼き屋からのし上がった立志伝中の人物です。
私が住んでいる市は海岸だけが売り物の人口6万人弱の弱小市です。
そのため、毎年開かれる「花火大会」の予算も限られていました。
それを見かねたのでしょうか?
コロワイドが毎年5千万円を越える寄付をしてくれて、盛大な花火大会となっていました。
特に花火大会の終わり15分間は「コロワイドタイム」として、音楽とコラボして息もつかせぬ打ち上げで、その凄さは近隣の市町からも大勢の人が押し寄せる「名物」となっていました。
居酒屋など多くを手がけているコロワイドですが、赤字の数字も桁はずれのようです。
コロナの感染拡大防止が主な理由になるのかもしれませんが、私が住む街の今年の花火大会には赤信号が灯っています。
実はコロワイドの社長は、私が住む街の出身!
市内の商店街にあった「甘太郎」という小さな鯛焼き屋からのし上がった立志伝中の人物です。
私が住んでいる市は海岸だけが売り物の人口6万人弱の弱小市です。
そのため、毎年開かれる「花火大会」の予算も限られていました。
それを見かねたのでしょうか?
コロワイドが毎年5千万円を越える寄付をしてくれて、盛大な花火大会となっていました。
特に花火大会の終わり15分間は「コロワイドタイム」として、音楽とコラボして息もつかせぬ打ち上げで、その凄さは近隣の市町からも大勢の人が押し寄せる「名物」となっていました。
居酒屋など多くを手がけているコロワイドですが、赤字の数字も桁はずれのようです。
コロナの感染拡大防止が主な理由になるのかもしれませんが、私が住む街の今年の花火大会には赤信号が灯っています。
閲覧(2268)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |