40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 249471 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  素敵な出会い

tinc さんの日記

[2020-5] カテゴリー [未分類] 
 
2020
5月 27
(水)
21:58
素敵な出会い
本文
今日は久しぶりに散髪に行った。伸ばしている途中なので多すぎるところを減らして頂くだけの短い時間であったが、私が以前から疑問に思っていた「美容師さんは自分の髪を切るのにどうするのか」ということを質問でき、一つの回答として「同業者に切ってもらう。自分では切らない」と教えて頂けたので嬉しかった。

この美容師さんには7年くらいお世話になっており、散髪中の話題として美容業界の動向などを教えて頂けることもある。例えば同業界は労働条件があまりよくないことも多く、離職率が高いという。
彼はそのことに対して「途中で挫ける人は夢だけ見て入ってくるから続けられない。そういう人は逃げた先でも何かの不満を見つけてしまって、そこでも定着できない」という厳しい見方をしており、私とは異なる感覚の人であるようだ。しかしそのことに続く、「どんな人との出会いからも学ぶことがある」という点には共感を覚える。

彼は高校を卒業した後すぐに美容の専門学校に入学し、卒業後も美容一筋で生計を立ててきた人である。上述のように厳しい人であるので後輩や部下の育成に苦労することも多かったという。その度に悩みながら他人への教え方や伝え方を考え続けていると、仕事上の関係にない人への接し方も改善できたとのことで、「みんなが自分の先生だと思う」と言う。
この点では私は彼に近い感覚を持っていると思う。人との出会いは自分に何かを教えてくれる。

素敵な出会いは「素敵な出会い」という形で転がっているわけではない。ある出会いが素敵なものになるか否かは、出会った人々それぞれの状況や感覚や考えや行為などの内容による。私はそう思うようになってからずいぶん楽になった。「素敵な出会い」と「そうでない出会い」があらかじめ決まっているというのは博打か災害みたいなもので、自分の意志の介在する余地の無い人生観だから苦しいのであると思う。
今になって振り返ると、私の嫌いな人や軽蔑する人、私に危害を加える人も、学びの機会だけは私に与えてくれていたのかもしれない。彼ら自身には感謝できないし感謝する必要を感じられなくても、出会いには感謝をしていたいと思った。
閲覧(1484)
カテゴリー
投稿者 スレッド
tinc
投稿日時: 2020/5/29 9:35  更新日時: 2020/5/29 9:35
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 素敵な出会い
我路さま

おはようございます。

散髪屋さんと20年ものお付き合いになり、我路さまからもお店の工事に関わられるとはお互いの強いご信頼が窺え、羨ましく思います。また仰るところの「しっくり来る」ことを私も何よりも重視しています。良いお店はたくさんありますが、しっくり来るお店は多くありません。

月に一度散髪をされるのは男性としては頻繁ですよね。清潔感も維持できそうで、私も本当はそれくらい頻繁に通うほうが良いのかもしれません。
「気持ちの入れ替え」のような感覚は私にもありまして、髪の毛の状態が気に入らないと常にすっきりしないものを感じながら過ごすことになります。

同い年の散髪屋さんと強固な信頼関係がある我路さまも、出会いを素敵なものにされたのかと想像しております。最初から「素敵な出会い」を与えられるよりもずっと楽しくてしっくり来ることになると思うのです。
我路
投稿日時: 2020/5/29 8:04  更新日時: 2020/5/29 8:04
プラチナ
登録日: 2020/4/17
居住地: 神奈川
:
投稿数: 444
 RE: 素敵な出会い
tincさん
おはようございます

>>素敵な出会いは「素敵な出会い」という形で転がっているわけではない。

これ「完全同意」ですね。


散髪屋は、同じ店に20年ほど通って居ます。
ほぼ、月一で
お店の改修工事や看板工事などに関わったせいも有るのですがね。
この店が、しっくり来たもので(笑)

何だろう。
月一で散髪しないと、どうもダメなんですね。
気持ちの入れ替えと言いますかね。
何だか気が済まないんです(笑)

それにしても、離職率が高いとは知らなかったですね。
確かに前には数名居たけど、今はおやじ一人だもんなぁ~

俺と同じ年なんですよ散髪屋のおやじ。
いつまで、通えるのかな
tinc
投稿日時: 2020/5/28 22:57  更新日時: 2020/5/28 22:57
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 素敵な出会い
りつさま

はじめまして、tincです。
ご来訪ありがとうございます。

りつさまは理容師さんなのですか。理容師さんも美容師さんも、皆さんお話がお上手で髪を切るのももちろんお上手で、髪を切るのも話すのも下手な私は勝手に尊敬してしまいます。同じお店の方同士やご友人同士でスタイリングをされるというのは、結束や成長に繋がるのが想像されてとても素敵に見えます。
でもやはり、皆様も最初からお上手なわけではないのですね。他の職業と同じく、失敗を重ねながら成長されてゆくのですね。

素敵な出会いも受け取る側のアンテナ如何、と本当に私も思います。尊敬すべき人が目の前にいても、その人の尊敬すべきところへ目の向かない限りは学びも無いのではと思うのです。
いつもいつもは無理でも、できるだけ知っている人のことを見つめ、素敵な出会いなのだと気づけるようにしていたいと気持ちを新たにさせて頂きました。
誠にありがとうございます。
りつ
投稿日時: 2020/5/28 22:29  更新日時: 2020/5/28 22:40
ゴールド
登録日: 2020/5/8
居住地: 東海地方
: 女性
投稿数: 123
 RE: 素敵な出会い
tincさん、はじめまして
おじゃまします。

私は、昨年まで理容店で働いていました。
早く理容師として働きたいのですが、コロナの影響で今は自粛しています。
知人には、美容師さんや理容師さんがおりますが、ほとんどの人は、同じ店の者同士でカットしてもらっている様子でした。ベテランさんは信頼する友人に頼んだりしてました。
その方が、節約にもなります。

後輩の練習モデルとしてというケースも多く
若い人同士で、パーマやカラーの練習をしあったりして
○○君に、かけてもらったけど
これ絶対に失敗でしょ? とか言ってアフロヘアーみたいにされていました。

お互い様という感じで、しょっちゅう髪型や髪色が変わっていて、髪の毛が相当傷んでいました。
でも、みんな早く一人前になりたくて頑張っているようでした。

私も、若い頃からこの歳になるまでアルバイト、パートも含め
様々な職業を体験してきましたが、素敵な出会いも多々あり、尊敬できる先輩や後輩が何人かいました。
そういう出会いが無いと嘆いている友達もいますが
もしかしたら、それは受け取る側の人間の姿勢が関係あるかなと思いました。
素敵な出会いは、それを感じ取るアンテナがなければ
通り過ぎていってしまうものの様な気がしています
tinc
投稿日時: 2020/5/28 21:54  更新日時: 2020/5/28 21:54
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 素敵な出会い
あまの橋立さま

こんばんは。
私のお世話になっている美容師さんはご自分の先輩の方のお店で切ってもらうと仰っていました。そこは人によりけりだと思いますが、プロの方はご自分の髪にもこだわりがあるでしょうから信頼の置ける方をご存知なのでしょうね。

どのような出会いも今の自分に繋がっている気がしています。運命論のような思想は私は持っていないのですが、私は自分が今まで巡りあった他の人たちの断片の寄せ集めであるかのように感じることもあります。

あまの橋立さま、歯科や眼科や他のところへ出向かれる必要のあるご状況なのですね。ご多忙なのか感染拡大の防止のためなのか、私には想像するしかないながら、ご健康を願っております。
tinc
投稿日時: 2020/5/28 21:47  更新日時: 2020/5/28 21:47
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 素敵な出会い
まのさま

こんばんは。
新型ウィルスの脅威が現在実際にどの程度のものであるのかは分かりませんが、世の中が少しずつ動きを取り戻してきているようですね。髪の毛が重たくて気になっていたので、私も一目散に散髪へ行ってしまいました。

アシスタントの方の夢は本当に素敵ですね。
仕事を頑張ってお金をたくさん持つということは確かに良いことでありますものの、良いことには他にもいろいろな形がありますものね。仕事に邁進して他のことが疎かになるということはそれはそれで望ましくない面がありそうです。

誰かの夢を聞いてそれに共感できるのは、間違いなく素敵な出会いだと思います。お聞かせ頂いて私も嬉しくなりました。ありがとうございます。
あまの橋立
投稿日時: 2020/5/28 18:37  更新日時: 2020/5/28 18:42
プラチナ
登録日: 2020/5/15
居住地: 北海道
: 女性
投稿数: 161
 RE: 素敵な出会い
こんにちは^^

私は美容室に行ってカットしたいのはやまやまですが、行くのを躊躇しています。歯科も眼科もあれもこれも行けずにいます。

髪を梳いて貰うということは、毛量が多いんですね?
同業者に切って貰うだろうとは思ってましたが、その同業者というのは、同じ仕事仲間ではなくて他店かしら?

理美容職の離職率が高いのは良く聞きますね?仕事が厳しいのもあるでしょうし、スタッフ間の軋轢もあるようで…。

「途中で挫ける人は夢だけ見て入ってくる…(割愛)…そこでも定着できない」と語られる美容師さんの意見については私はなんとなく同意です。

>彼ら自身には感謝できないし感謝する必要を感じられなくても、出会いには感謝をしていたいと思った。

まさに!どんな出会いであろうと感謝なんですよね?なかなかそう思えないのが人間ですが…たぶん必要だったんだと思います。
まの
投稿日時: 2020/5/28 17:09  更新日時: 2020/5/28 17:09
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 素敵な出会い
tincさん、こんにちは

昨日、散歩に出たら、散髪屋さん、二軒大盛況で、一軒は外で二人待ってました。夜に久しぶりに電話してた友人も、やっと美容院行って、伸びた髪を切ってさっぱりしたとか、私も予約入れようと思ってたところです。みんな考えることは一緒ですね

私が行ってるとこは、15年ぐらい通ってるところで、一年ほど前に入った、21歳の、娘と変わらないアシスタントの女子が、将来はお客さんが一日一人、椅子も一つで、子供が「お母ちゃん、ただいま〜」って帰って来れるようなお店を持つのが夢やと語っていて、髪を洗われながら、その情景が思い浮かび、それええな〜と共感しました。

無理をせず一日一客、一国一城の主人であり、子育ても抜かりなくできる、ええ夢やなーと、それも素敵な出会いですよね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012