40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
湘南のカモメ さんの日記
アクセス数: 502917 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  湘南のカモメ  >  未分類  >  メジロ

湘南のカモメ さんの日記

[2020-5] 
 
2020
5月 26
(火)
08:42
メジロ
本文
メジロは既に孵化していました。

まだ親が座って温めていましたが、私が近づくとサ~ッと飛び立ちました。
が、遠くへ飛び去ったのではなく、すぐ近くの屋根の上で「何するの?やめて!」と騒がしく抗議していました。

あまり脅かすのも気の毒で、取り急ぎ写真を一枚だけ撮らせて貰いましたが、巣の中の雛を数えると、5羽の雛がうまれていました。

鳥は最初に見たものを自分の親だと思うようで、まだ目が見えてなくて幸いでした。

私が親だと思われても困りますので・・・
閲覧(2096)
カテゴリー
投稿者 スレッド
湘南のカモメ
投稿日時: 2020/5/27 18:09  更新日時: 2020/5/27 18:09
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: メジロ
家内は蛇が大嫌い!
それでも長い棒で追い払ったようです。
しかし、確かに5羽居た筈の雛が4羽に減っていましたので、カラスか蛇にやられたのだと思います。

私は見ていませんでしたが、蛇が来た時には親が大騒ぎをしていたそうです。

もし何かに食べられたのだとしたら、残念なことをしました。
正斗
投稿日時: 2020/5/26 19:00  更新日時: 2020/5/26 19:00
シルバー
登録日: 2020/3/10
居住地: 東京
: 男性
投稿数: 70
 RE: メジロ
こんばんは~

無事 孵化して良かったです

それも湘南のカモメさんが 見守ったおかげだと思いますが・・・・

5羽もですか~ さぞ可愛いでしょうねぇ

何々 蛇が孵化したばっかりの 5羽も狙っていたんですか?

それは奥さんも 蛇との格闘家大変だった
でしょうねぇ ご苦労様です(奥さんへ)

カラスが一番危険なのので せっかく孵化したんですから 気を付けて 巣立ちまで見守って
欲しいです
湘南のカモメ
投稿日時: 2020/5/26 18:23  更新日時: 2020/5/26 18:23
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: メジロ
今日の仕事中に家内から電話が掛かってきました。
「大きな蛇が巣がある木に昇ろうとしてるの?どうしたらいい?」
「自然に任せるのがいいんじゃない?かわいそうだけど自然は弱肉強食だから!、手を貸しちゃいけないと思うよ」
しかし、家内は自分の痛さも忘れて、長い棒で追い払ったようです。
空からはカラスも狙っているとか?
メジロの雛が早く飛べるようになるのを期待するばかりです。
Koー
投稿日時: 2020/5/26 17:43  更新日時: 2020/5/26 17:43
プラチナ
登録日: 2019/8/4
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1834
 RE: メジロ
こんにちは

メジロの巣、初めてみました
立派な巣なんですね
5羽の赤ちゃんがいても大丈夫そうです。

私が朝散歩している公園の池にも
浮島の巣で鴨が卵を温めている様子です。
雛が産まれるのが待ち遠しいです。(笑顔)

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012