投稿者 |
スレッド |
starfish |
投稿日時: 2020/5/25 14:26 更新日時: 2020/5/25 14:26
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 街角の不思議
のぶおさん
>ラブホのベンダーボックスで売っている商品は、 割と粗悪品が多くて、
購入したことはありませんが そうなのでしょうね。 でもモノがモノだけに泣き寝入りも多いと思います。
昔むかし 有料エロビデオ。ざーざーがーがーするだけで まったくわけがわからなかったけど 泣き寝入りでした(^^;
|
|
のぶお |
投稿日時: 2020/5/25 12:38 更新日時: 2020/5/25 12:38
|
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
|
 RE: 街角の不思議
starfishさん
レスありがとうございます。
ちょこっと言葉足らずだったので訂正いたします。
事務員さんの机に載ってる壊れたおもちゃは、 初期不良ってやつですねん。
ラブホのベンダーボックスで売っている商品は、 割と粗悪品が多くて、 『使おうとしたけど最初から動きません』ってのがあるんです。 でも何が何になってあなってこうなってさあ、 使おうとしたけど・・・・って所がちと気にはなりますが(^▽^)/
それを引き取って交換するんですが、 こちらもメーカーに返品して新品を送って貰います。 そのやり取りの間は机に載っているわけなんですよね。 そんな事で使いまわしはありませんのでお気遣いなく^^;
偵察組さんはどうなんでしょうか? シャワーくらいは使われたのかな? 一応お泊りでの偵察でしたが^^;
ああいったお商売でもお店の裏側って至って事務的ですけどね。
|
|
starfish |
投稿日時: 2020/5/22 21:42 更新日時: 2020/5/22 21:42
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 Re: 街角の不思議
アバロンさん こんばんは
>今と違いスマホのない時代、二人(不倫)が 連絡をとりあうことも大変だったでしょうね
会社の営業部にいましたが 婚外彼女がいる男性が多くて よく会社にかかってきた電話を取り次ぎました。 声で誰の彼女かわかるようになりましたよ。
互いの行きつけの店のママさんに伝言を頼んだり いろんな方法でコンタクトしてたみたいです。
不倫みたいな深刻な感じじゃなくて 仲間内公認の浮気というか互助会みたいな感じで アリバイ工作とかしあってました。
もちろんほめられたことがじゃないけど 憎めない。あれも昭和だなあ、としみじみします。
|
|
アバロン |
投稿日時: 2020/5/22 18:58 更新日時: 2020/5/22 18:58
|
プラチナ
登録日: 2019/12/4
居住地: 兵庫
: 男性
投稿数: 475
|
 街角の不思議
今晩は
★どれもノスタルジックな昭和の光景だが いつ姿を消したのだろうか?
つい2、3年前まで、見かけたような気がします(私の住んでるところは、まだローカルです)
ところで、読ませていただいてるうちに なぜか『東電OL殺人事件』がよぎりましたね
もう、20年以上前の話になりますが、高学歴で一部上場企業のキャリアウーマンが殺害された 事件でしたが
ラブホテル街が目に浮かびます
rawでは絶対できない職業ですが、ゴムの中に残存物が発見され・・・後で冤罪になりますが
今と違いスマホのない時代、二人(不倫)が 連絡をとりあうことも大変だったでしょうね
|
|
starfish |
投稿日時: 2020/5/22 8:36 更新日時: 2020/5/22 8:36
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 街角の不思議
のぶおさん おはようございます。 なんと!意外な前職。 ああいうところの備え付けのおもちゃって 持って帰っちゃう人とかいないんですか? それにいくら消毒するとはいえ 人と使い回しって想像するとちょうど引きます。 偵察に行った社員さんたちは いろんなとこの使用感もお試しになったのてしょうか 
|
|
starfish |
投稿日時: 2020/5/22 8:27 更新日時: 2020/5/22 8:27
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 街角の不思議
我路さん、おはようございます。
実家がラブボって 大人になったらある意味うらやましいかもしれないけど 子どもの頃って微妙だったのでは?と推測します。 からかわれたりしなかったのかな。
でも広々とした部屋なら快適そうでいいなあ。
|
|
のぶお |
投稿日時: 2020/5/22 0:12 更新日時: 2020/5/22 0:12
|
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
|
 RE: 街角の不思議
こんばんは
子供のころは色んな事に興味を持ちますよねえ。
大人が避けて通るような事柄なら余計にねえ^^;
そうそう、前職はラブホの設備を作る会社で、 結構楽しかったですよ。 会社の事務員さんの机に壊れて返品された大人のおもちゃが置いてあったり、 営業さんが料理の偵察といって、 これまた事務員さんを連れて他所のラブホへ見学に行ってたり。
|
|
我路 |
投稿日時: 2020/5/21 23:07 更新日時: 2020/5/21 23:07
|
プラチナ
登録日: 2020/4/17
居住地: 神奈川
: 男
投稿数: 444
|
 RE: 街角の不思議
あっ!そうだ! 三十代の時の友人。
実家が、ある地方のラブホで最上階の一部屋に住んで居た。
何度か友人達と遊びに行った事があったわ! そのまんまの部屋で笑ったけど、けっこう快適だった。
酒も飯も注文し放題だった(笑)
|
|
starfish |
投稿日時: 2020/5/21 22:37 更新日時: 2020/5/21 22:39
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 街角の不思議
felicitaさん、こんばんは >私の中学は新宿にほど近い、今、コリアンタウンになってしまったあの界隈にあります。 それはすてきなところにありましたね  何を隠そう、生まれて初めてその謎の建物の内部に入ったのがそこです!懐かしの昭和のそれは風呂場がタイル張りで部屋から大きな窓で覗けました。 朝、私たちと同じように あちこちのホテルからこそこそと出てきて駅へ向かうカップルたち。その様子を上空から撮って早回ししたら面白いのになあ、と思ったのを覚えています。 >それはそうと、自粛のおかげ?で、妊婦が増えるかも?なんて話を聞きました。 今は、コンビニで24時間買えますけどね〜。 それも一時、品薄になっていたと聞きました  そういえば最寄りのコンビニの棚には欠品中のカードが… マスクや紙製品の陰で密かに売れまくっていたのかも?
|
|
felicita |
投稿日時: 2020/5/21 20:33 更新日時: 2020/5/21 20:33
|
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
|
 RE: 街角の不思議
starfish さん、こんばんは! 私の中学は新宿にほど近い、今、コリアンタウンになってしまったあの界隈にあります。 その辺りは昔で言うラブホ通りでした。 今、それはファッションホテルというらしいです。 ト◯コはソープ、これは言わずもがなですね。 で、話を戻すと、その赤いほっぺ・セーラー服の少女がそのようなところでなにをイタすのかも分からず、カップルが出入りしてる様子を昼間から泊まるのかしら?とガン見してました。休憩とかなんの意味だかわからず…というかむしろ全く興味がなかったですね。 今思えば、見ないフリとかしてあげれば良かったと。 今でも、あのあたりには、外国の女性が露出度の高い服装で街角に立っています。 今は自粛かしら?笑 私は、当時、会計していた彼を店の外で待っていたら、『いくら?』みたいなこと言われたことがあります。 ホテルではなくお店でしたよー それはそうと、自粛のおかげ?で、妊婦が増えるかも?なんて話を聞きました。 今は、コンビニで24時間買えますけどね〜。 やはり薄々よりrawがいいんですよね。 
|
|
starfish |
投稿日時: 2020/5/21 13:15 更新日時: 2020/5/21 13:16
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 街角の不思議
タマフキンさん、こんにちは >ある意味、生と性がバランスが取れてた時代だったのかもしれませんね。 そうですねえ。奇妙な形で同居していて 例えば、図工の時間に駅前や街角の風景をスケッチすることになれば避けては通れないモノたちでした。 ご休憩4000円の表示に どうして休憩するのにお金がかかるんだろう? 公園のベンチならタダなのに、なんておおらか過ぎますね  >私はサイズにこだわりがあるかな(笑) そういえば日本製はやはり日本サイズなのでしょうか。 輸出用に特大とかあるのかな?
|
|
starfish |
投稿日時: 2020/5/21 13:09 更新日時: 2020/5/21 13:09
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 街角の不思議
我路さん こんにちは
>300円でした。
自分で買ったことないのですがそれは2枚のお値段? 部屋に備え付けのは¥2枚組だったように思いますが それは妥当でしょうか?
ああいうところは24時間営業なので 徒歩圏内のパートさんが多いようですよ。 たまに新聞の求人広告に出てました。
私は… 地元のラブホではありませんがとあるお稽古仲間に遭遇したことがあります。
入り口のパネルのところで連れの男性に「こちらのお部屋の方がどーのこーの」と敬語で説明していて短い会話から「客」を取っていたことがわかりました。
もちろん以降に出会っても普通に接していました。
|
|
タマフキン |
投稿日時: 2020/5/21 12:32 更新日時: 2020/5/21 12:34
|
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 758
|
 RE: 街角の不思議
やあ! starfish さん!
>ノスタルジックな昭和の光景
ある意味、生と性がバランスが取れてた時代だったのかもしれませんね。
家族計画のアイテム、ばんばん使えばいい ビニールののれん、堂々とくぐればいい。
決して悪いことをしてるわけではないのだから(笑) むしろ現在、淡白過ぎると思います。
前ブログから、薄さとかの話題に。 私はサイズにこだわりがあるかな(笑)
|
|
我路 |
投稿日時: 2020/5/21 11:24 更新日時: 2020/5/21 11:24
|
プラチナ
登録日: 2020/4/17
居住地: 神奈川
: 男
投稿数: 444
|
 RE: 街角の不思議
スタさん こんにちは
300円でした。
休憩2時間でした。 ある時、利用しまして0.03mmを利用するのですが、当時はフロントにお願いする仕組みでした。 ドアをノックされ、開けてみたら近所のおばちゃんが、0.03mmを持って立って居ました。 思わず、二人同時に口に指を立ててシ━━━ッd((ˊ皿ˋ ;)
高級店は10000-プラス20000-ぐらいでした。
懐かしいです。 昭和ですね。
|
|