40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 249817 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  信じることと分からないこと

tinc さんの日記

[2020-5] 
 
2020
5月 20
(水)
19:02
信じることと分からないこと
本文
もてない男の例にもれず私は女性の心理に疎い。しかし私の場合はそれに留まらず男性の心理にも同じく疎く、そればかりか老人の心理にも児童の心理にも消防士の心理にもカルガモの心理にも疎い。つまり他者が何を感じ考えていて、それらがその主体をどう行動させるかについての理論を持たないのが私である。
私がその類の理論を持たない理由は主に二つある。頭が悪いので理解できないことと、心理に関しての理論は検証できないものが多く現実的でないと思うことである。

有名なところでは世界各地で太古の昔から「女は感情で行動する」ということが言われているらしいが、それは経験的に知られた真理というよりも世界各地で太古の昔から信じられている誤りであると私は考えている。ある行動の背景が純粋に感情的なものであることは少ないだろうし、純粋に感情的に行動せざるを得ないような状況であれば男性も大して変わらない行動を取るだろうと思う。たぶん人類の誕生以来人口の半分くらいは女性であり続けたわけで、それほどまでに女性が感情的ならば「感情とは何か」という相当に根源的な問題に対してはっきりとした回答が既に出ていても不思議ではないだろう。
特に人間の社会においては性別の他にも属性が多すぎて、ある個人の傾向の分析から単一の原因や理由などを抜き出すことは途方も無い試みであると思う。それができたら大変な成果だが、それを成し遂げる頃には性別や人種や出身や経済状況や知能によって何かを制限されない社会になっていて性別の違いに現在のような意味がなくなっているような気もする。

いつものことながら私には何も分からない。しかし胡散臭いと感じるものも世には多い。自分の知性や感性なんか信用するに足らないと思いつつも、今のところ他に無いから私は仕方なく自分で考えている。考えていれば楽しいしたまに何かに辿り着いたように感じて嬉しく思うこともある。私にも自分の真実はあって結構だが、それを他人に押し付けないように気をつけたいところである。
閲覧(1630)
カテゴリー
投稿者 スレッド
tinc
投稿日時: 2020/5/21 17:16  更新日時: 2020/5/21 17:16
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 信じることと分からないこと
良治さま

こんにちは。コメントありがとうございます。
お邪魔ということは決してなく、むしろ私のほうが公共の場所の一部を使わせて頂いているようなものでして、広場に行くと毎日いる人みたいなものでしょうか。
かつての良治さまのようには私はなれなくても、知的な試みに際し誠実さだけは忘れないようにしたいと思っています。とはいえすぐに忘れてしまいがちなので、自分を戒めつつ、誠実とは何かを問いつつ、遅い歩みではありますが。

私は自分のPCはCent OSで動かしています。
マイクロソフトの煩わしさに耐えかねた結果でして何年か経ちますが、手間もありますがなかなか良いですよ。

良治さまのように体系的に何かを学習され研究された方であればいざ知らず、在野の考え症の凡人にはガラスの天井が常につきまといます。私は途中で辞めた大学にまた入りたいくらいです。それは懐に事情がありまして達成できておりません。お恥ずかしい限りでございます。
良治
投稿日時: 2020/5/21 17:03  更新日時: 2020/5/21 17:03
プラチナ
登録日: 2020/3/9
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 172
 RE: 信じることと分からないこと
考える葦と先哲の名言にあるようですが、言い得て妙な気がしています。考えることは人間の特権でしょうね、唯、人間以外の生物が考えていないかというと、それは人間側の独善的な尾見上がりのようにも思えてきます。

でも、考えることは素敵なことだと、私は信じて生きています。考えるとその後が辛いと言う時間が続くのは、経験的な結果ですけどね、その辛さが又貴重な時間だと解釈してもいます。

他界した娘が、モニターが見え難いから父親の目に悪いと心配していたのですが、その後導入したPCもすでに駄目になり、2018年末に入れ替えた今のPCですが、このところ、マイクロソフトから、色々要求が来て、それに対応しないと自分の趣味の世界に影響が多くなると言うか、其れが侭ならない状況に追い込まれるので、付き合った結果、何だか使い辛くなってしまって、この数日そちらに思考世界を奪われています。後期高齢者としての立ち位置ですが、そんなことは自分の中では考えもしない、何時までお20歳気分ですが、これもまた楽しの毎日です。

tincさんの記事を見せていただくにつけ、何だか己の昔に引き戻されている感じに成って、押しかけてきております。

お邪魔でしょうが、これからも邪魔をしますので、悪しからず、厭なら駄目よ!とお示しくださいね。

tincさんの思索の結果は、後に大きな花を咲かせるものと、私には思えています。
良治
投稿日時: 2020/5/21 17:03  更新日時: 2020/5/21 17:03
プラチナ
登録日: 2020/3/9
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 172
 RE: 信じることと分からないこと
考える葦と先哲の名言にあるようですが、言い得て妙な気がしています。考えることは人間の特権でしょうね、唯、人間以外の生物が考えていないかというと、それは人間側の独善的な尾見上がりのようにも思えてきます。

でも、考えることは素敵なことだと、私は信じて生きています。考えるとその後が辛いと言う時間が続くのは、経験的な結果ですけどね、その辛さが又貴重な時間だと解釈してもいます。

他界した娘が、モニターが見え難いから父親の目に悪いと心配していたのですが、その後導入したPCもすでに駄目になり、2018年末に入れ替えた今のPCですが、このところ、マイクロソフトから、色々要求が来て、それに対応しないと自分の趣味の世界に影響が多くなると言うか、其れが侭ならない状況に追い込まれるので、付き合った結果、何だか使い辛くなってしまって、この数日そちらに思考世界を奪われています。後期高齢者としての立ち位置ですが、そんなことは自分の中では考えもしない、何時までお20歳気分ですが、これもまた楽しの毎日です。

tincさんの記事を見せていただくにつけ、何だか己の昔に引き戻されている感じに成って、押しかけてきております。

お邪魔でしょうが、これからも邪魔をしますので、悪しからず、厭なら駄目よ!とお示しくださいね。

tincさんの思索の結果は、後に大きな花を咲かせるものと、私には思えています。
tinc
投稿日時: 2020/5/21 11:03  更新日時: 2020/5/21 11:03
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 信じることと分からないこと
まのさま

おはようございます。
行動遺伝学を知りませんでしたので、早速この後調べにかかりたいと思います。生物の特性の要因は遺伝と環境、とは広く言われていることながら、何がどこまで遺伝でどれが環境によるか、そこに自由意志は介在する余地があるか、等は未解決の部分が多くたいへん面白そうです。

酷いことを言って相手の関心を引くという行為はよくあることですから、言われた側が「この人は私のことを好きなのだ」と受け取ることに不思議はありませんよね。少なくとも関心があるから言うわけで、そこには好きでも嫌いでも何かの気持ちがあります。好きと嫌いはわりと簡単に反転することもありますし。
まのさまの仰る通り、感情的になることは男性にも女性にもあることだと思います。

そのアニメも知りませんでした。管理社会のジャンルは示唆に富んだものが多くてよく観るので、そちらも是非観てみたいと思います。
ご教示ありがとうございます。
まの
投稿日時: 2020/5/21 1:11  更新日時: 2020/5/21 1:18
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 信じることと分からないこと
tincさん、こんばんは

最近何かの記事で、行動遺伝学というのが見直されていて、若年層は40%、高齢になると60%が遺伝による影響が性格や行動特性に現れるとか・・、そうなると心理学危うし、愛着障害とか生育環境とか、そもそも、何人かを集めて、こういう環境下ではこういう傾向になるみたいな統計は再現性が低くく、心理学の教科書の改訂作業は大変と書いてありました。

私も男心とかに大変疎いと思います。かと言って女心も掴みどころがなくて理解したいとも思ってないかも

妙齢の男性に酷いことを言われても、あ、この人私のこと好きなんやって、勘違いするし、何回か酷いこと言われはじめて、めちゃくちゃ嫌われてるやんってわかるし、大体が腹たったら、私も酷いこと言うから、割と男性を感情的にさせるのは得意なんで 、tincさんのおっしゃる通り、女性ばかりが感情的ではないですよね

PSYCHO-PASSってアニメをご存知?犯罪係数を測っていて、赤信号が点灯すると未然に防ぐシステムに管理される社会です。そんな日がくるんでしょうかね
tinc
投稿日時: 2020/5/20 21:03  更新日時: 2020/5/20 21:03
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 信じることと分からないこと
あまの橋立さま

こんばんは。お食事の後のゆっくりされたいはずの時に私のブログへコメントを頂けて恐縮です。

ご指摘を頂いて振り返るに、私は好奇心自体は強くても対象が限定されているということは確かにありそうです。今すぐに思いつくのは人の顔を覚えるのが苦手であることです。顔はその人の特徴として大きい要素だと思いますが、私があまりそこに意味を見出していないのか、能力的な偏りで覚えられないのか分からないものの苦手です。

私も自分中心の傾向が強く、そのこともあって自分の判断はあまり信用できないところがあります。自分の信じたいことを事実よりも優先させ、ボタンの掛け違いみたいにその先の思考が事実から離れてゆくということを数え切れないほど繰り返しています。

なんだかますます自分の思考が分からなくなって、面白くなってまいりました。
あまの橋立
投稿日時: 2020/5/20 20:40  更新日時: 2020/5/20 20:51
プラチナ
登録日: 2020/5/15
居住地: 北海道
: 女性
投稿数: 161
 RE: 信じることと分からないこと
こんばんは^^

tincさんの理論は私の頭では難し過ぎて理解するのに時間がかかりそうですが。tincさんが頭が悪いなんてことは全くないでしょうし。思うに、単に対象(周り)に対し興味を深く持たないという事はないでしょうか?人や物がなんであれ、淡泊で非常にあっさりしている印象です。簡単にいえばものごとに執着しない。
大抵の人間って、自分を中心に考えその基準で”好き”or”嫌い””正しいor正しくない”を判断するような気がします。

今、食後にザっと目を通して理解も半分のままピント外れな意見を書いたかも知れません。再度じっくり見直す予定です。
tinc
投稿日時: 2020/5/20 20:02  更新日時: 2020/5/20 20:02
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 信じることと分からないこと
starfishさま

こんばんは。
starfishさまから聡明と仰られると恐縮してしまいますが、そういえば頭の良し悪しも定量的な尺度みたいなのが少ないのでした。知能検査はありますが知能指数がこれくらいの人はこれこれ、というのは殆ど言えないそうです。

私も人の心理を気にしながら生きています。そして必要な人、大事な人に対峙する時、その人の性別や年齢などの属性は登場しません。その人はその人と言う他ないと思います。

何も考えないようにする、雑念を手放す、もよく聞くものの、本当にその方法を教えてほしいですよね。何かが「無い」ことを想定しようとすると「何か」の存在が際立ってゆくようです。打ち消すにも別の何かで置き換えたり押しのけたりすることくらいしか思いつきません。
コメントを頂いたことで無の概念へ私の関心が向きつつあります。
starfish
投稿日時: 2020/5/20 19:40  更新日時: 2020/5/20 19:41
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 信じることと分からないこと
tincさん、こんばんは

頭の良し悪しって誰が決めるのかわかりませんがtincさんは間違いなく聡明な方だと思います。
豊かな感性とボキャブラリーと知識を持っておられる。

〇〇の心理、なんて個人差や個体差のあるものを多数派らしきものを一絡げにしているだけで
tincさんにとって必要な人、大切な人の気持ちさえわかればいいのではありませんか?

私にもわからないことがたくさんあります。

たとえばヨガが好きですが。

「さあ、なーんにも考えずに。頭を空っぽにして」と言われると頭の中が「何も考えない、何も考えてはいけない、何も考えない」という考えでいっぱいになります。

どうしたら何も考えないでいられるのかしら?

また「雑念が浮かんだら、それを手放して」とも言われますが、そう言われるほどに頭が雑念だらけになります。どうしたらそんな雑念から逃れられるのだろうか?

そんなことを考えながら今日も更けていくのです。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012