starfish さんの日記
2020
5月
19
(火)
10:20
記憶にございません


本文
忘れた頃にそれはやってくる。
昨日、ちょっと変わった餃子をスーパーで見かけたのでテレワーク中の娘の昼食に、と買った。
私「これ、ちょっと珍しいけどどうかな?」
「あ、これ。また買ってくれたんだ。また食べたいと思ってたんだ」
私「あれ、食べたことあるの?」
「先週買ってきてくれたじゃん」
…記憶にございません( ;∀;)
こんなことってあるの?というくらい
見事に記憶から抜けている。
たま~にあるんだよね、こういうこと。
大酒飲んでた昔、気が付いたら家に帰ってた、みたいに。
思い当たる原因は
考え事をしていて上の空だった時の行動はよく覚えていない。
だから 前回その餃子を買ってきた日がそれに当たるか、ほろ酔いで買い物に行ったんだろう。
これほどではないけれど
確実に日常生活で物忘れが増えている。
忘れ物も増えている。
周囲の高齢者に認知症が多かったので
不安である。
義母、実父、伯母とみんなみんな認知症だった。そして今、義父も怪しい。
比較的、長生きの人が多くて
誰もが後期高齢者になってから発症しているから若年性の心配はないようだが。
義母に認知症の兆しを感じた日の驚きは忘れない。あれほど聡明で予防にも努めていたのに。
ある日、電話してきて「ねえ、うちの鍵、付け替えたのよ。合鍵渡すから取りに来て」
「・・・」
一瞬絶句するとすぐに記憶が戻って
「そうだ。昨日あなたに業者を紹介してもらって立ち会ってもらったのね。どうして忘れたのかしら」
よかった、と胸を撫でおろしたが
その時から徘徊に至るまでかなりのスピードだった。
義父も夫も私の感じた違和感を笑い飛ばし
他のことで倒れて入院するまで信じなかった。
義母は入院してから亡くなるまで
会話ができない状態だったので
おそらく最後まで義母が認知症を発症していたとは思わなかっただろう。
いや、口に出して認めたくなかっただけでわかっていたのかな?それはいまだに謎である。
倒れる直前に私にバースディカードが届いた。
「いつまでもお元気で長生きしてください」
明らかに私を自分の姑と間違えていたと思うが
夫はよくある文面じゃないか、って
娘や嫁にたいしてそれはあり得ないと思うけど。
認知症をめぐる様々な光景を思い
なんとも言えない恐怖を感じるが
義母も発症前は私にそんなことを口にしていた。
発症してしまえばもう自分の状態がわからなくなるのだろうか?
自分は楽になるかもしれないが娘の負担を思うと絶対にそんな事態だけは避けなくては、と思いを新たにする。
昨日、ちょっと変わった餃子をスーパーで見かけたのでテレワーク中の娘の昼食に、と買った。
私「これ、ちょっと珍しいけどどうかな?」
「あ、これ。また買ってくれたんだ。また食べたいと思ってたんだ」
私「あれ、食べたことあるの?」
「先週買ってきてくれたじゃん」
…記憶にございません( ;∀;)
こんなことってあるの?というくらい
見事に記憶から抜けている。
たま~にあるんだよね、こういうこと。
大酒飲んでた昔、気が付いたら家に帰ってた、みたいに。
思い当たる原因は
考え事をしていて上の空だった時の行動はよく覚えていない。
だから 前回その餃子を買ってきた日がそれに当たるか、ほろ酔いで買い物に行ったんだろう。
これほどではないけれど
確実に日常生活で物忘れが増えている。
忘れ物も増えている。
周囲の高齢者に認知症が多かったので
不安である。
義母、実父、伯母とみんなみんな認知症だった。そして今、義父も怪しい。
比較的、長生きの人が多くて
誰もが後期高齢者になってから発症しているから若年性の心配はないようだが。
義母に認知症の兆しを感じた日の驚きは忘れない。あれほど聡明で予防にも努めていたのに。
ある日、電話してきて「ねえ、うちの鍵、付け替えたのよ。合鍵渡すから取りに来て」
「・・・」
一瞬絶句するとすぐに記憶が戻って
「そうだ。昨日あなたに業者を紹介してもらって立ち会ってもらったのね。どうして忘れたのかしら」
よかった、と胸を撫でおろしたが
その時から徘徊に至るまでかなりのスピードだった。
義父も夫も私の感じた違和感を笑い飛ばし
他のことで倒れて入院するまで信じなかった。
義母は入院してから亡くなるまで
会話ができない状態だったので
おそらく最後まで義母が認知症を発症していたとは思わなかっただろう。
いや、口に出して認めたくなかっただけでわかっていたのかな?それはいまだに謎である。
倒れる直前に私にバースディカードが届いた。
「いつまでもお元気で長生きしてください」
明らかに私を自分の姑と間違えていたと思うが
夫はよくある文面じゃないか、って

娘や嫁にたいしてそれはあり得ないと思うけど。
認知症をめぐる様々な光景を思い
なんとも言えない恐怖を感じるが
義母も発症前は私にそんなことを口にしていた。
発症してしまえばもう自分の状態がわからなくなるのだろうか?
自分は楽になるかもしれないが娘の負担を思うと絶対にそんな事態だけは避けなくては、と思いを新たにする。
閲覧(3095)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |