40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 986988 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  コロナ失業からの回想(私はこれで仕事をやめました)

starfish さんの日記

[2020-5] 
 
2020
5月 18
(月)
12:11
コロナ失業からの回想(私はこれで仕事をやめました)
本文
お仕事がコロナで深刻な影響を受けた方、失業に追いまれた方、心からお見舞い申し上げます。

そんな方々の窮状を聞くにつけ、過去の仕事が思い出される。

私はただ一つの目指していた職業をあきらめてからはただ生活のためにいくつかの仕事に就いた。
その中で一番楽にある程度稼げた仕事は
ある高額商品の宣伝販売員である。

横浜のとある大きな商業施設の片隅にひっそりとそのコーナーはあった。
専門性の高い商品なので、わざわざ来るのはある程度の興味を持った方だけ。
その少ない客を成約に持ち込めばミッションコンプリートである。

小さな売り場なので派遣されているのは私だけ。
日によっては客は誰も来なくて一言も発さないで1日が終わってしまう。
セットで10万円くらいの商品が3日に1セットくらい。あとは数千円の単品がいくつか。
月々の売り上げは100万前後であった。

たまに本社からの視察があったが
状況的に私が手を抜いてるわけではないことは明らかなので売り上げが悪くてもいっさいおとがめなしだった。

商業施設内のよりよい場所に進出するための足掛かり、そして商品名の広報のためにだけあえて存在するというスタンスだからだそうだ。
だからとにかく売り場を守ってくれればそれでいい、と。


基本的に客が来なければ商品説明のテープなど流してにこやかに立っていればよい。

しかしというかやはりというか。次第にこの状況に耐えられなくなった。
何もしないでいる時間がもったいない。
個人商店であれば用のある客が出向いてくるまで
好きに過ごしたりできるだろうに
商業施設のテナントはそういうわけにはいかない。
ただひとつできることは「考え事」くらい。

今の世間の状況下では突っ立って考え事をして
結構な稼ぎになるなんて罰が当たりそうだが

当時二十歳を過ぎたばかりの私は
暇なら本でも読みたい。
誰かと話したい。
座って居眠りでもしたい。
ああ私の青春を返して みたいな煮詰まった心境になり半年で音を上げた。

会社側は新年度から他の店舗に異動させるからと引き留めてくれたが
当時の私はなんだかやたら追い詰められていて
新年度までの2ヶ月が到底無理に思えた。

後にその売り場は二人一組のシフト制に改善されたと聞く。

それに今なら仕事のふりしてちょっとパソコンやスマホをいじったり、いろんな暇つぶしができたと思うんだけどなあ。



閲覧(2452)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2020/5/19 9:34  更新日時: 2020/5/19 9:34
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: コロナ失業からの回想(私はこれで仕事をやめました)
良治さん

>苦労は買ってでも引き受けろ!などと昔は言われましたけどね。

私にはそんな殊勝な考えはないので
売られても買いたくないですよ(笑)

苦労はしないにこしたことはありません。
良治
投稿日時: 2020/5/18 23:32  更新日時: 2020/5/18 23:32
プラチナ
登録日: 2020/3/9
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 172
 RE: コロナ失業からの回想(私はこれで仕事をやめました)
sutarfishさん、貴重な経験を積まれたんですね。苦労は買ってでも引き受けろ!などと昔は言われましたけどね。

苦さを含む苦しい経験程、後の事柄に大きくプラスする物でもありますね。
starfish
投稿日時: 2020/5/18 23:26  更新日時: 2020/5/18 23:26
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: コロナ失業からの回想(私はこれで仕事をやめました)
我路さん こんばんは

>一番やる気の無かった職業を続けているのが不思議で成りません。

そうなんですか?他の面でメリットがあったのですね。

私はとにかく家賃を払って生活していくための最低基準を考えるとあまり内容で仕事を選べなかったなあ。
実家暮らしの人がうらやましかった。

それでもかなり理想に近い仕事が見つかって選考も通ったのですが勤務時間が12時~21時、休みは平日。
当時の彼氏とまったくデートする時間がないので反対されて辞退しました。


>どうした事でしょうか。
最近は、もう3日おきにしたい感じです。


それはもう、引退が近づいてきたということではないでしょうか

我路さんは自営でしたっけ?
自分で線引きすると言うのはそれはそれで大変ですね。
starfish
投稿日時: 2020/5/18 23:14  更新日時: 2020/5/18 23:14
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: コロナ失業からの回想(私はこれで仕事をやめました)
あまの橋立さん

>昨日は、大変なお名前間違いをしてしまい本当に失礼致しました<(_ _)>

私が見たときには直っていたのか、全然気が付きませんでした。それに私もよく間違えます(^^ゞ

>”何もしないでいる時間がもったいない”というのは本当にそうでしょうね。特に仕事中に何もする事がないというのはちょっと耐えられないような…。

一人きりで誰とも話さない日が二日も続くと
相当コタえます。
無人島か独房か,って感じで。

今思えば拷問でした。

>その頃のstarfishさんに「よくやった!」とぜひ褒めてあげてほしいです。

ありがとうございます
我路
投稿日時: 2020/5/18 22:04  更新日時: 2020/5/18 22:04
プラチナ
登録日: 2020/4/17
居住地: 神奈川
:
投稿数: 444
 RE: コロナ失業からの回想(私はこれで仕事をやめました)
スタさん
こんばんは

僕も仕事はコロコロころころ転がりましたね。
一番短かったのは反日、いや半日でトボケました。

一番やる気の無かった職業を続けているのが不思議で成りません。


きっと、30年以上経っても分からない事ばかりで、毎日が勉強の様だからでしょう。
退屈なのは、向いてないんです。


休みが1週間も続くと働きたくて仕方が無かったのですが。
どうした事でしょうか。
最近は、もう3日おきにしたい感じです。

あ~辞めたいけど遊ぶ金が欲しい

何だか小学生の作文みたいだな
あまの橋立
投稿日時: 2020/5/18 21:43  更新日時: 2020/5/18 22:12
プラチナ
登録日: 2020/5/15
居住地: 北海道
: 女性
投稿数: 161
 RE: コロナ失業からの回想(私はこれで仕事をやめました)
こんばんは^^
昨日は、大変なお名前間違いをしてしまい本当に失礼致しました<(_ _)>

”何もしないでいる時間がもったいない”というのは本当にそうでしょうね。特に仕事中に何もする事がないというのはちょっと耐えられないような…。
私がむかし働いていた職場は、暇が有ればお掃除をさせられるようなところでしたが。職種に依っては何も出来ない(してはいけない)こともありますからね。

後に二人一組のシフト制になったということは、やはり一人ではきついお仕事だったという事ですね。その頃のstarfishさんに「よくやった!」とぜひ褒めてあげてほしいです。
starfish
投稿日時: 2020/5/18 15:14  更新日時: 2020/5/18 15:14
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: コロナ失業からの回想(私はこれで仕事をやめました)
tincさん、こんにちは

その仕事は語学教材セットの販売だったのですが
もともと移民が早く現地社会に適応できるようにとの目的で開発された商品に魅力を感じ、研修も楽しみながらこなしました。会社も職種も好きと言えました。

もし、配属先が違っていたら
あるいは暇なときは内職的なことをして建設的に過ごせたら
永年勤続可能だったと思います。
接客もなく、ただ白い壁を見つめて過ごした日の不全感は半端なく心を蝕みました。

のちに海外の百貨店で店員が暇な時間に座って編み物をしたり本を読んでいたりする光景を見て羨ましく思いました。
一流どころではそいうことはあり得ないのでしょうが。

それと何事も早めにSOSを出すことも大事かと思いましたよ。そうしたら何とかなっていたかも?
心の声を聴くとともにもっと俯瞰的に自分を観ても良かったのです。
そこには日々の私の状態を見てくれる人もいなかったのですから。
tinc
投稿日時: 2020/5/18 13:42  更新日時: 2020/5/18 13:42
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: コロナ失業からの回想(私はこれで仕事をやめました)
starfishさま

こんにちは。
どのような職業も実際にある程度の期間従事してみないと分からない部分があり、個々人の特性と噛み合うかどうかというところも大きいので、「こうすれば仕事はうまくゆく」というような万能の解決策は無いのではとつくづく思います。

会社様のご対応から、starfishさまが真っ当に職務を遂行されていたことと会社様のほうもそれを理解されていたことが窺えます。しかし私が自分に置き換えて想像しても大変そうなお仕事で、私なら今でも一週間もたないだろうと思います。二十歳を過ぎられたばかりの頃に半年間継続されたとは、私からすると尊敬の一念です。

サラリーマン時代に無目的に作ったわずかな貯金で株式投資に触れた時のことを思い出しました。損こそしなかったものの利益が少なすぎて、割に合わないと思って止めましたが、己がリスクと責任を負って誰にも雇用されずにお金を得ることを初めて体験し、おそらくこのこと自体は自分にとって悪いものではないのだと感じた次第です。

拝読して、仕事をすることについて改めて考える機会を頂きました。ありがとうございます。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012