starfish さんの日記
2020
5月
17
(日)
16:45
本文
3月から異例の長期休校という事態を受けて
一応文科省としては
「休校中のプリントなどの家庭学習も、評価に反映できるとの通知を都道府県教委などに出した」そうである。
突然、ある夏の苦い記憶が蘇った。
娘が小学校の高学年の夏(5年か6年かは覚えていない。担任が変わらなかったので)
高熱を伴う夏風邪で夏休みの終盤に1週間ほど完全ダウンしてしまった。
さあ、これから宿題の追い込みだ!という時期だったのに。
夏休み前の保護者会で担任より
「夏休みの課題はちょっと多めに出します。
おうちの方もできればどんどん手伝ってあげてくださいね」と聞かされていたので何の抵抗もなく実行した
読書感想文は娘がベッドで適当に斜め読みして
ありきたりの感想を述べたのを私が肉付けして仕上げてしまった。
忘れもしない
「世界がもし100人の村だったら」
それが、校内の読書感想文コンクールで優勝し、さらに区のコンクールに出されることとなってしまった
さあ、どうする。
根が私と違ってくそまじめな娘は悩みまくり
食事も喉を通らなくなってしまったので担任に相談した。
かくかくじかじかで、あれは、私が書いてしまったんです。
「あらぁ、そうだったんですね。
でもかまいませんよ。夏休みの課題なんてまあそんなものだろうと。だから保護者会でも手伝ってくださいと言いましたし。他のお子さんもそんなものですよ」と
私もそんなことを深く考えるタイプではないので二人ではははと和やかに笑って帰ってきた。
が、娘はそんな不正は受け入れられないと言うので辞退して他のお子さんを選んでもらった。
どうせその子も自分で書いたんじゃないだろうけど、と思いつつ
担任も本音は
授業時間内に書いたものならともかく、家庭でやらせるのはフェアではないと思っていたそうだ。
今回のコロナ休校で
家庭環境による教育機会や評価の不平等が出ませんように。
さらに 長い人生、半年やそこらまったく勉強しなくてもたいしたことないとも思う。
勉強しない、できない期間もそれぞれの人生で何かを考える貴重な時間なのだから。
一応文科省としては
「休校中のプリントなどの家庭学習も、評価に反映できるとの通知を都道府県教委などに出した」そうである。
突然、ある夏の苦い記憶が蘇った。
娘が小学校の高学年の夏(5年か6年かは覚えていない。担任が変わらなかったので)
高熱を伴う夏風邪で夏休みの終盤に1週間ほど完全ダウンしてしまった。
さあ、これから宿題の追い込みだ!という時期だったのに。
夏休み前の保護者会で担任より
「夏休みの課題はちょっと多めに出します。
おうちの方もできればどんどん手伝ってあげてくださいね」と聞かされていたので何の抵抗もなく実行した

読書感想文は娘がベッドで適当に斜め読みして
ありきたりの感想を述べたのを私が肉付けして仕上げてしまった。
忘れもしない
「世界がもし100人の村だったら」
それが、校内の読書感想文コンクールで優勝し、さらに区のコンクールに出されることとなってしまった

さあ、どうする。
根が私と違ってくそまじめな娘は悩みまくり
食事も喉を通らなくなってしまったので担任に相談した。
かくかくじかじかで、あれは、私が書いてしまったんです。
「あらぁ、そうだったんですね。
でもかまいませんよ。夏休みの課題なんてまあそんなものだろうと。だから保護者会でも手伝ってくださいと言いましたし。他のお子さんもそんなものですよ」と

私もそんなことを深く考えるタイプではないので二人ではははと和やかに笑って帰ってきた。
が、娘はそんな不正は受け入れられないと言うので辞退して他のお子さんを選んでもらった。
どうせその子も自分で書いたんじゃないだろうけど、と思いつつ

担任も本音は
授業時間内に書いたものならともかく、家庭でやらせるのはフェアではないと思っていたそうだ。
今回のコロナ休校で
家庭環境による教育機会や評価の不平等が出ませんように。
さらに 長い人生、半年やそこらまったく勉強しなくてもたいしたことないとも思う。
勉強しない、できない期間もそれぞれの人生で何かを考える貴重な時間なのだから。
閲覧(3165)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |