40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 986800 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  コロナ休校からの回想

starfish さんの日記

[2020-5] 
 
2020
5月 17
(日)
16:45
コロナ休校からの回想
本文
3月から異例の長期休校という事態を受けて
一応文科省としては

「休校中のプリントなどの家庭学習も、評価に反映できるとの通知を都道府県教委などに出した」そうである。

突然、ある夏の苦い記憶が蘇った。
娘が小学校の高学年の夏(5年か6年かは覚えていない。担任が変わらなかったので)
高熱を伴う夏風邪で夏休みの終盤に1週間ほど完全ダウンしてしまった。
さあ、これから宿題の追い込みだ!という時期だったのに。

夏休み前の保護者会で担任より
「夏休みの課題はちょっと多めに出します。
おうちの方もできればどんどん手伝ってあげてくださいね」と聞かされていたので何の抵抗もなく実行した

読書感想文は娘がベッドで適当に斜め読みして
ありきたりの感想を述べたのを私が肉付けして仕上げてしまった。

忘れもしない
「世界がもし100人の村だったら」

それが、校内の読書感想文コンクールで優勝し、さらに区のコンクールに出されることとなってしまった

さあ、どうする。
根が私と違ってくそまじめな娘は悩みまくり
食事も喉を通らなくなってしまったので担任に相談した。

かくかくじかじかで、あれは、私が書いてしまったんです。

「あらぁ、そうだったんですね。
でもかまいませんよ。夏休みの課題なんてまあそんなものだろうと。だから保護者会でも手伝ってくださいと言いましたし。他のお子さんもそんなものですよ」と

私もそんなことを深く考えるタイプではないので二人ではははと和やかに笑って帰ってきた。

が、娘はそんな不正は受け入れられないと言うので辞退して他のお子さんを選んでもらった。
どうせその子も自分で書いたんじゃないだろうけど、と思いつつ


担任も本音は
授業時間内に書いたものならともかく、家庭でやらせるのはフェアではないと思っていたそうだ。

今回のコロナ休校で
家庭環境による教育機会や評価の不平等が出ませんように。

さらに 長い人生、半年やそこらまったく勉強しなくてもたいしたことないとも思う。
勉強しない、できない期間もそれぞれの人生で何かを考える貴重な時間なのだから。

閲覧(2360)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2020/5/18 9:57  更新日時: 2020/5/18 9:57
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: コロナ休校からの回想
のぶおさん

結局、選者の目の届かぬところでやったものなど
誰の作かわかったもんじゃありませんよね。
もちろん想定内なのでしょうけれど。

我々の周辺で起こることなどかわいいものてすが
何かのプロの世界ては盗作なども横行するようです。
きっとバレてないのもたくさんあるのでしょうね…
のぶお
投稿日時: 2020/5/18 8:50  更新日時: 2020/5/18 8:50
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: コロナ休校からの回想
おはようございます。

まあ、
どこもみんなそんなもんでしょう^^

何かの賞ではないですが、
確か何かの標語のデザインの課題を家内が描いたら教室に張り出されていて参観の日に焦ったって言うてました。

私の思い出は、
小1の夏休みに入院してまして、
作文を母の言うままに書いた時に、
『待ちに待った退院の日・・・』と書き出して、小1では使わない言葉、意味も分からずに書いた記憶がありますわ^^;
starfish
投稿日時: 2020/5/17 22:01  更新日時: 2020/5/17 22:01
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: コロナ休校からの回想
我路さん こんばんは

常識として万人がもれなく学ぶべきことは
小学校までで十分だし中学までなら上等です。

あとは各自が自分の好きなことあるいは必要だと思えることをやればよいと思うのですけどね。

それが楽しければ言うことありませんが、少しくらいの苦労は自分が決めた道に必要なことなら乗り切れるでしょう。

早くから自分の道を決めることができないなら
もう少し長く高校、大学と進むわけですが
大学は「とりあえず行っとけ」みたいな気持ちでは行ってほしくないな。

>令和二年はノーカンでいいと思うのですが。

現実に全員留年案もあるそうですよ。
実現は難しいでしょうが
もう1年同じ学年をやるか未履修部分はすっ飛ばしてとりあえず進級してんでどこかで調整するか選べればいいなあ、と思います。

なんでもかんでも横並びは私的には息苦しい
我路
投稿日時: 2020/5/17 20:35  更新日時: 2020/5/17 20:35
プラチナ
登録日: 2020/4/17
居住地: 神奈川
:
投稿数: 444
 RE: コロナ休校からの回想
お邪魔します

僕は中卒ですが。
生きて行くのに不便はないです。
勉強は楽しくなければいけません。

例えば音楽、小学生や中学生に古典を聴かせて、興味を持つ子は僅かでしょう。
どんなものでも、興味を持てば自然と掘り下げるものです。

と言うわけで。
令和二年はノーカンでいいと思うのですが。
世界中が紅国から発生したコロナのためにコテンパンになったのは承知の事実。
だから、ノーカンでいいと思うんですよね。

何言ってるか分からなくなってますが

ダメですかね?
starfish
投稿日時: 2020/5/17 19:46  更新日時: 2020/5/17 19:46
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: コロナ休校からの回想
ヨッシー1957さん

しかも自分だけではなく、誰に対しても平等に半年という時間は流れますから
あせらずにゆったり過ごせばよいと思います。
starfish
投稿日時: 2020/5/17 19:44  更新日時: 2020/5/17 19:44
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: コロナ休校からの回想
tincさま


>学校はやたらと生徒さんを評価したがります。

次のプロセスへの橋渡しとして必要なのでしょうね。


>学問は逃げも隠れもせず誰の敵でも味方でもないはずのものです。志す者をただ受け入れますから、しない時やできない時があっても学問から責を受けるおそれはありません。

年間カリキュラムというものを決めてしまうと
それに縛られることになりますね。
学習の遅れが心配、とよく言いますが
何に対する遅れなのでしょうか?
定められた予定に対する遅れですよね。

こんなときくらいカリキュラムをとっぱらえば?と
言うは易しですが柔軟性のある対応を打ち出せる実力者の不在かな?とも思います。
ヨッシー1957
投稿日時: 2020/5/17 18:17  更新日時: 2020/5/17 18:17
シルバー
登録日: 2018/12/17
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 57
 RE: コロナ休校からの回想
確かに、長い人生で半年くらいは何とでもなりますね。
tinc
投稿日時: 2020/5/17 17:52  更新日時: 2020/5/17 17:52
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: コロナ休校からの回想
starfishさま

こんにちは。教育の機会と評価の公平性に関して、私にも考える材料を多く頂けるお話です。

学校はやたらと生徒さんを評価したがります。そんなに評価したいなら家庭環境やら個々の特性やらをもっと考慮して評価すればよいのにと私は常々思っています。子どもさんには子どもさんの社会もあり、その中にいれば苦労が絶えないわけですから、せめて学ぶことだけでも公平であってほしいと願います。

学問は逃げも隠れもせず誰の敵でも味方でもないはずのものです。志す者をただ受け入れますから、しない時やできない時があっても学問から責を受けるおそれはありません。
子どもさんたちにはできればあまり汲々とせず、ご自分のことを考える時間もたくさんお持ち頂きたいところです。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012