40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
かん☆ さんの日記
アクセス数: 19837 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  かん☆  >  未分類  >  まんなおし

かん☆ さんの日記

[2020-5] 
 
2020
5月 16
(土)
07:41
まんなおし
本文
まんなおし とは縁起直しの意味ですね。

ようやくコロナも収まりかけてきました。
非常事態宣言が解除されたところもありますが、収まりかけが一番大切と言われてます。
まだまだ用心しましょう。

そう言っても、これから少しずつ日常に戻っていくことでしょうね。

コロナの話題ばかりで飽きてきたので、日常の頃の話題です。

3月に下関で美味しいものを食べてきました。
一度食べたかったうちわエビなんです。

刺身はぷりぷりの弾力を想像していましたが、柔らかいです。ほんのり甘みがあってとてもおいしいです。
焼き物は、刺身と違って伊勢海老と同じような感じですね。
形から見るとあまり身が入ってないように思いますが、結構身が詰まってます。

他には、エビの天ぷら、これも大きくて身がたっぷりあります。
地元の牡蠣はしっかりとした身の締まりで美味しいとしか言いようがないです。
まぁ、牡蠣は好物なので美味しいしか言ったことありませんがね(笑)

早く、安心しておいしいものが食べられる日常を取り戻したいです。

また行きたいなぁ

見た目はグロテスクかなぁ

美味しいですよ

大きな海老の天ぷら

大好きな焼き牡蠣

閲覧(1390)
カテゴリー
投稿者 スレッド
かん☆
投稿日時: 2020/5/16 12:56  更新日時: 2020/5/16 12:56
ブロンズ
登録日: 2020/5/2
居住地: 京都
:
投稿数: 42
 RE: まんなおし
☆きゃぱりあさん

九州では普通にあるんですかね。
確かに見た目はグロテスクですが、美味しいです。
是非ご賞味してください。

唐戸市場は私も行きました。
どの店で選ぶのかいいのか迷いますよね。
私は行ったことないですが、2階の回転すしがおいしいそうです

渡船で行かれたんですね。
宮本武蔵の巌流島がここにあるとは全く知りませんでした。

さらに驚いたのは、下関から人道(トンネル)で関門海峡をくぐり、九州まで歩けるんですよね。
ランニングしている人も、記念写真を撮る人もいてました。
きゃばりあ
投稿日時: 2020/5/16 12:45  更新日時: 2020/5/16 12:45
プラチナ
登録日: 2015/6/19
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 3215
 RE: まんなおし
こんにちは

うちわえび。。見た事あります。
シャコは見た目で敬遠して食べた事がないので、うちわえびも見ただけでギョっとして。。(^^;
身だけ出されたら美味しいって食べてるのかもしれませんね
今度見かけたら食べてみましょう♬

昨年 関西に住む娘夫婦を連れて唐戸市場にお寿司を食べに行きました。九州から渡船で直ぐなのですが、ちょっとした旅気分で喜ばれましたよ。
かん☆
投稿日時: 2020/5/16 11:43  更新日時: 2020/5/16 11:43
ブロンズ
登録日: 2020/5/2
居住地: 京都
:
投稿数: 42
 RE: まんなおし
☆ミカママさん

初めましてよろしくお願いします。

うちわエビ、平べったいエビなんですよ。
漁獲量が少なくて、あまり出回らないようです。

甲殻類アレルギーですが、エビはお好きなんですね。
是非、どこかでお試しください。
このお店は、値段の割には量も多くて人気店です。

今は遠いけど、広島から高速で3時間ぐらいでした。
ミカママ
投稿日時: 2020/5/16 11:21  更新日時: 2020/5/16 11:21
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: まんなおし
かん☆さん、初めまして。

美味しそうな写真につられて参りました。
宜しくお願いします。

本当に団扇のように大きいですね。
シャコが巨大化した様な
少し違うかな?

甲殻類アレルギーですがエビは大好きで、つい食べてしまいます♪
今のところ体調を崩したことがないので、食べ続けるつもりです。

大きいけれど繊細なお味なのですね。
お隣のエビフライも美味しそう

やはり旨いものに巡り会うには、遠出も覚悟ですね!
かん☆
投稿日時: 2020/5/16 10:27  更新日時: 2020/5/16 10:27
ブロンズ
登録日: 2020/5/2
居住地: 京都
:
投稿数: 42
 RE: まんなおし
☆にりんさん

夏ごろまでには日常を取り戻したいですよね。

うちわエビ、初めて聞いたときはまずそうやなぁって思ったんです。
ネットで調べると、美味しいとのことで秋に行ったんですけど、時期ではなくてありませんでした。
冬から初夏だそうですね。

鹿児島で食べられたんですね。
なんでも九州から島根あたりの西日本で採れるそうです。

少しずつ日常が戻りつつありますが、人ごみだけは戻らないでほしい気もします。
にりん
投稿日時: 2020/5/16 9:47  更新日時: 2020/5/16 9:49
プラチナ
登録日: 2015/7/29
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 2771
 RE: まんなおし
非常事態も解除された都道府県もあるので、日常が戻りつつありますね

食べたいものも抑えてきたので 先ずは食欲充たしたいとこてすね
美味しいもの食べられる幸せ取り戻したいです

両親、鹿児島に住んでおりまして 帰省した際に
そのエビ食べたことあります 九州で食べられるのですかね

たしか、形がわらじ似てるので わらじエビと言ってたかな

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342