湘南のカモメ さんの日記
2020
5月
14
(木)
10:52
本文
良い気候になってきました。
この季節、家の保全に関することで、「塗装屋」「防蟻(シロアリ駆除)業者」「屋根屋」などが蠢く季節でもあります。
家に関することは、決して「飛び込み営業」の口車に乗ってはいけません。
訪問して工事の勧誘をする業者の殆どは、<仕事を獲得するだけ>の人が訪ねて来ます。
<仕事を貰うための口から出任せ>が多く、実際に仕事をやってくれる職人さんは「聞いてない」ことが多くトラブルになります。
今日は外壁の塗り替え時期について書きましょうか?
日当たりが良い外壁に掌を強く押し当てます。
掌を押し当てたまま、ズッ!とずらしてみて下さい。
掌に塗料が粉化した色がついたら既に塗り替え時期が到来しています。
これは「チョーキング」という現象で、チョークが水を吸うように、外壁も塗料による防水性能がなくなって水を吸う状態になっているという<証拠>です。
かつては、3年毎、5年毎に塗り替えが必要でしたが、現在の塗料はかなり進化しています。
そのため、きちんと塗装されていれば10年ほどのインターバルでの塗り替えで大丈夫です。
飛び込み営業を受けて仕事を依頼するのではなく、地元で「代を繋いで営業をしている塗装業者」がいる筈です。
大事な家の塗り替えは、そんな業者に依頼するとよろしいかと思います。
この季節、家の保全に関することで、「塗装屋」「防蟻(シロアリ駆除)業者」「屋根屋」などが蠢く季節でもあります。
家に関することは、決して「飛び込み営業」の口車に乗ってはいけません。
訪問して工事の勧誘をする業者の殆どは、<仕事を獲得するだけ>の人が訪ねて来ます。
<仕事を貰うための口から出任せ>が多く、実際に仕事をやってくれる職人さんは「聞いてない」ことが多くトラブルになります。
今日は外壁の塗り替え時期について書きましょうか?
日当たりが良い外壁に掌を強く押し当てます。
掌を押し当てたまま、ズッ!とずらしてみて下さい。
掌に塗料が粉化した色がついたら既に塗り替え時期が到来しています。
これは「チョーキング」という現象で、チョークが水を吸うように、外壁も塗料による防水性能がなくなって水を吸う状態になっているという<証拠>です。
かつては、3年毎、5年毎に塗り替えが必要でしたが、現在の塗料はかなり進化しています。
そのため、きちんと塗装されていれば10年ほどのインターバルでの塗り替えで大丈夫です。
飛び込み営業を受けて仕事を依頼するのではなく、地元で「代を繋いで営業をしている塗装業者」がいる筈です。
大事な家の塗り替えは、そんな業者に依頼するとよろしいかと思います。
閲覧(2460)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |