40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
松任谷 彩 さんの日記
アクセス数: 355335 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  松任谷 彩  >  未分類  >  見えなかった山、二題

松任谷 彩 さんの日記

 
2020
5月 5
(火)
10:34
見えなかった山、二題
本文
[1839峰 いっぱ・さんきゅうほう]
狩勝峠から襟裳岬に至る南北130kの山々に、アイヌの人達は美しい響きのあるアイヌ言語で命名してました。
しかし一ヶ所だけ、アイヌが見落とした山があります。理由は、日高山脈の奥の奥、見えなかったからです。山容は鋭く尖った三角錐です。
「1839峰」の名称は旧標高に基づくものです。国土地理院は測量に自信が無かったのか?再測量をしました。近年の測量標高は1842mに訂正され、4mも高くなりました。山名は改称されず、そのまんまです。
岳人の間では憧れの山です。直登ルートは存在せず、十勝側から尾根伝いにヤブ漕ぎで辿る長丁場になり、四日では戻れない遠い山です。

[小樽から利尻岳が見えるか?]
大雪山・旭岳山頂(標高2291m)から地図上の直線距離215km先にある利尻岳(標高1721m)は見えます。265km離れた羊蹄山(標高1898m)から利尻岳が見えたと云う、登山者の情報が入りました。しかし、撮影証拠がありませんので、超遠距離望見の「公認」になりません。
同じ反射望遠鏡を持つ、近所の天文愛好の先輩に難題を相談しました。
小樽の展望台(標高312m)から223km離れた利尻岳が見えるか?です。これを計算するには地球の縦軸円周距離に弓形(欠円)の公式計算を用います。とても私の手に負いません。

相談した相手様は、後で知ったのですが毛利宇宙飛行士のお兄さんでした。
回答は二日後に知らされました。利尻岳の8合目から頂上まで、日本海の洋上に浮かんで見えるでした。
夏日の早朝に展望台通い30回。口径100ミリの屈折対空双眼鏡とカメラ持参です。結果は「計算合って、努力不足」で、見えませんした。

[画像①②③]1859峰
[画像④]羊蹄山 標高1898m
[画像⑤]利尻岳 標高1721m

閲覧(1915)
カテゴリー
投稿者 スレッド
松任谷 彩
投稿日時: 2020/5/5 21:43  更新日時: 2020/5/5 21:43
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 見えなかった山、二題
ミカママさん 今晩わぁ
毛利さんの奥さんが、こぼしてました。
夜になると展望台のドームを回転させるガラガラ音が騒さくて寝れません(ドームが電動でなかった)

宇宙も映画も嵌まってしまうと、抜けられない  困ったもんです。
卒業旅行は北海道。丁度、多感の頃でしたから憶いは深く残ったでしょうね
明日も お逢いしましょう。
ミカママ
投稿日時: 2020/5/5 20:56  更新日時: 2020/5/5 20:59
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 見えなかった山、二題
また、お邪魔しました。

毛利さん、小樽におられるのね。
宇宙飛行士第一号、憧れて北大をウロウロしました♪
はるか昔の事です

私が利尻岳を見たのは、20才の時です!
北海道に卒業旅行に行って、ドハマりしました。
(もちろんバイトで稼いだお金です!親がかりではありません)
まだY・Hの時代でした。
礼文の桃岩荘懐かしい

最近、隣の銀河系でナメック星が見つかりましたね
水もあるとか・・・
これまで見逃されていて、再発見された惑星。
宇宙は広いですね。


明日も楽しみにしています
松任谷 彩
投稿日時: 2020/5/5 18:08  更新日時: 2020/5/5 18:08
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 見えなかった山、二題
ミカママさん コメントありがとうさん
日高山脈は、低山ですが四ヵ所ほど経験があります。
日高側は狭い渓谷が尾根に食い込み、函地帯の連続で人を寄せ付けません。山好きド素人は登山道の整備された、十勝側から登ってます
利尻岳は、周囲だけを見学したくて、乗合バスを利用して回っただけです。それだけでも大満足でした

毛利さんは留萌市の校長を定年後、ドーム式の回転天文台を作りたくて小樽の高台に自宅を新築しました。
しかし、我々が暮らす天の川銀河の隣り、アンドロメダ銀河を観測するには私が持ってる対空双眼鏡が抜群に明るく見えます。二ヵ月ほど貸したのが縁で、相談に乗ってくれました。

羊蹄山は眺めるだけで、癒やされます。
登山は、恐らく15回ぐらい。冬にはスキーを担いで登りましたが、三浦雄一郎みたいにならず大失敗でした

明日のブログは洋画の新作紹介です。よろしく
ミカママ
投稿日時: 2020/5/5 16:14  更新日時: 2020/5/5 16:14
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 見えなかった山、二題
こんにちは~

二山共、麗しいですね。

1839岳は素人が見ても、登山が大変そうです!
もしアイヌの方が命名したら、どんな名前をつけたでしょうか?
尾根沿いに順調に登れたとしても、往復4日以上ですか
油断すると死にますな。
登る者を拒むような切り立った山頂、確かに憧れるはずですね。

利尻岳は礼文島から拝ませてもらいました。
美しかった。
利尻富士とも言われていますね。
本当に絵に描いたように島のど真ん中に!
毛利さんに回答を貰うなんてやりますな。
現代の頭脳と最高級の撮影機器を導入しても、見えない謎の山。

雪を被った美しい羊蹄山が、人間を笑っておりますね。
100年早いと・・・

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342