松任谷 彩 さんの日記
2020
5月
5
(火)
10:34
本文
[1839峰 いっぱ・さんきゅうほう]
狩勝峠から襟裳岬に至る南北130kの山々に、アイヌの人達は美しい響きのあるアイヌ言語で命名してました。
しかし一ヶ所だけ、アイヌが見落とした山があります。理由は、日高山脈の奥の奥、見えなかったからです。山容は鋭く尖った三角錐です。
「1839峰」の名称は旧標高に基づくものです。国土地理院は測量に自信が無かったのか?再測量をしました。近年の測量標高は1842mに訂正され、4mも高くなりました。山名は改称されず、そのまんまです。
岳人の間では憧れの山です。直登ルートは存在せず、十勝側から尾根伝いにヤブ漕ぎで辿る長丁場になり、四日では戻れない遠い山です。
[小樽から利尻岳が見えるか?]
大雪山・旭岳山頂(標高2291m)から地図上の直線距離215km先にある利尻岳(標高1721m)は見えます。265km離れた羊蹄山(標高1898m)から利尻岳が見えたと云う、登山者の情報が入りました。しかし、撮影証拠がありませんので、超遠距離望見の「公認」になりません。
同じ反射望遠鏡を持つ、近所の天文愛好の先輩に難題を相談しました。
小樽の展望台(標高312m)から223km離れた利尻岳が見えるか?です。これを計算するには地球の縦軸円周距離に弓形(欠円)の公式計算を用います。とても私の手に負いません。
相談した相手様は、後で知ったのですが毛利宇宙飛行士のお兄さんでした。
回答は二日後に知らされました。利尻岳の8合目から頂上まで、日本海の洋上に浮かんで見えるでした。
夏日の早朝に展望台通い30回。口径100ミリの屈折対空双眼鏡とカメラ持参です。結果は「計算合って、努力不足」で、見えませんした。
[画像①②③]1859峰
[画像④]羊蹄山 標高1898m
[画像⑤]利尻岳 標高1721m
狩勝峠から襟裳岬に至る南北130kの山々に、アイヌの人達は美しい響きのあるアイヌ言語で命名してました。
しかし一ヶ所だけ、アイヌが見落とした山があります。理由は、日高山脈の奥の奥、見えなかったからです。山容は鋭く尖った三角錐です。
「1839峰」の名称は旧標高に基づくものです。国土地理院は測量に自信が無かったのか?再測量をしました。近年の測量標高は1842mに訂正され、4mも高くなりました。山名は改称されず、そのまんまです。
岳人の間では憧れの山です。直登ルートは存在せず、十勝側から尾根伝いにヤブ漕ぎで辿る長丁場になり、四日では戻れない遠い山です。
[小樽から利尻岳が見えるか?]
大雪山・旭岳山頂(標高2291m)から地図上の直線距離215km先にある利尻岳(標高1721m)は見えます。265km離れた羊蹄山(標高1898m)から利尻岳が見えたと云う、登山者の情報が入りました。しかし、撮影証拠がありませんので、超遠距離望見の「公認」になりません。
同じ反射望遠鏡を持つ、近所の天文愛好の先輩に難題を相談しました。
小樽の展望台(標高312m)から223km離れた利尻岳が見えるか?です。これを計算するには地球の縦軸円周距離に弓形(欠円)の公式計算を用います。とても私の手に負いません。
相談した相手様は、後で知ったのですが毛利宇宙飛行士のお兄さんでした。
回答は二日後に知らされました。利尻岳の8合目から頂上まで、日本海の洋上に浮かんで見えるでした。
夏日の早朝に展望台通い30回。口径100ミリの屈折対空双眼鏡とカメラ持参です。結果は「計算合って、努力不足」で、見えませんした。
[画像①②③]1859峰
[画像④]羊蹄山 標高1898m
[画像⑤]利尻岳 標高1721m
閲覧(2487)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |