デイドリーム さんの日記
2020
5月
3
(日)
20:21
本文
昨日は、銀行に行く用事があり、恐る恐る、街に出てみることにしました。
もう、ロックダウンしてから、6週間くらいタウンには、行ってません。
車を停めるところも簡単に見つかり、歩いて銀行まで行きました。
土曜日は、確か、午後2時まで開いてるはずだと思っていたのですが。
閉まっていました!!
しかも、張り紙が貼られていて、月曜日から金曜日までは、午前10時から午後1時までの営業と書かれていました。
以前は、9時から5時まで開いていました。
今はもう、土曜日も閉まってしまったのですね。
街は、閑散としていました。
そのあと、ショッピングモールのエントランスが開いてたので、入っていきました。
開いてるお店なんて、あるのかな?
ありました!!
たまに行くヘルスショップです。
そこで、いつも使ってるSALAKANの歯みがき粉、3個と、SARAKANのマウスウォッシュを買いました。
これは、以前、生徒さんに勧められてから、ずっと使っています。
今は、歯科医も閉まってるので、歯の具合が悪くなったら大変です!!
ショッピングモールの入口の所まで長い行列!
何と、ショッピングモールに入ってるスーパーSainsburyに入るために、このような長い行列!!
驚きました。 これ、30分以上並ぶのは確実だなと思いました。
BOOTS(薬局)は、モールの中の入り口からは入れませんでした。
外の入り口から出ないと無理でした。
それで、外に出て、またBOOTSに行きました。
誰も並んでいなくて、係員の人が「買い物するんだったら、どうぞ!」と言ってくれました。
店内は、いつも、すごく混みあっていて、レジもいつでも長い行列なのに、今日は、空いてました。
誰も並んでいません。
そして、いつ行っても、リーズナブルな値段のバンドエイドが売りきれてたのですが、やっとありました!
しかも、山積みでありました。
1個1ポンドでしたので、5個、買いました。
指に、ささくれが、できるので、必要品です。
あと、消毒用のアルコールも売っていたので、こちらも購入。
そして、消毒用のお手拭きも売ってたので、こちらも多めに買いました。
このような普通の買い物でさえ、ゆっくり選んでいられなくて、何だか、ナーバスになって、買いものを済ませると、そそくさと出てきました。
あと、目についたのが、大きくコーナーを取ってあった、性玩具(大人のおもちゃ)コンドームや、ジェルなど、入口付近の壁面に、大きくスペースを取って置かれていたので、びっくり!!
特に大人のおもちゃなんて、薬局で売ってるとは思ってもみませんでした。
人がいなかったから良いものの、普通にこんなの見るだけでも、赤面しそうなのが、大型店の薬局に売ってるのには、驚きでした。
これも、コロナウィルスの影響なのでしょうか? (;'∀')
店の外にでて、美味しいケーキでも買おうと、スーパーM&Sに、立ち寄ろうとしてましたが、そういいう気力もわきませんでした。
車の停めてある方向に向かって歩いていく途中、店を出た途端、若い女性が、「すみません!」と言って私は、呼び止められました。
「もう、何日も食べるものを買うお金がなくて、困ってるんです」 という。
彼女は、普通の恰好をしていて、ホームレスみたいでもないみたい。
仕事を失ったりして、よほど、困っているのだろうと思い、財布を開いてみたが、小銭は、持ち合わせがありませんでした。
普段なら、必ず、用意してるのですが。コロナになってから、現金は持っていません。
現金収入もなくなったからというのも、理由の一つですが。
10ポンド札がありましたが、さすがに、見知らぬ人に10ポンド札をあげるのは、躊躇されました。
気の毒だとは思ったけど、「今、キャッシュを持ってないの。ごめんなさい」と言って通り過ぎましたが、
せめて、5ポンド札でもあれば、あげていたのにと、悔やまれました。
最近は、キャシュは持たないで、コンタクトレスのカードで、Pin Numberも触らないで、出来るだけ、いろんなものに、触らないように、気を付けています。
でも、どうしても、自動レジで、買いものをするときに、画面を触らないといけなかったので、コットンの手袋をはめていては、できなかったので、そのあと、早速、買ったばかりの、消毒用のお手拭き(antiseptic wipes)で、手を拭きました。
ちなみに、ショッピングモールも含め、公共のトイレは全て閉まっていますので、トイレに行きたくなる前に帰ってこないといけません。
このまま、ロックダウンが続くと、確実に経済が落ち込み、失業者が増え、ホームレスの人々も増えるような気がします。
この日は、家に帰ってから、恒例の丘への散歩に行きました。
丘や海岸は、人々がリラックスして歩いてるので、その光景をみるだけでも、日常と何ら変わらない気がします。
バイクに乗ったカップルが、誰かに、「セブンシスターズには、どうやって行ったらいい?」と聞いていました。 どこから来たのかなと、ちょっと、気になりました。
セブンシスターズは、このあたりでは、人気の観光地です。
思えば、去年の今頃は、2件ほどの日本人観光客の方からの依頼があり、セブンシスターズを案内に連れて行ったことを思い出します。
あのような時は、また訪れるのでしょうか? その頃、私はもう、年寄り、今も年寄りですが。
また、再び、案内することは、出来るのでしょうか?
人との出会いは素晴らしいものです。
また、新しい出会いがほしい、と心から願います。
Social Distanceは、人間にとって、厳しいものです。
やはり、人は人と繫がらずには、いられないから。。。
皆さまの健康と、日本の平和を、今日も心から、遠く離れたイギリスから祈っております。
栄養をつけて、免疫力を高め、適度な運動をして、ストレスを解消して、そして、過度にならない程度の必要な情報、十分な睡眠を心掛け、規則正しい生活を維持していきましょう。
もう、ロックダウンしてから、6週間くらいタウンには、行ってません。
車を停めるところも簡単に見つかり、歩いて銀行まで行きました。
土曜日は、確か、午後2時まで開いてるはずだと思っていたのですが。
閉まっていました!!
しかも、張り紙が貼られていて、月曜日から金曜日までは、午前10時から午後1時までの営業と書かれていました。
以前は、9時から5時まで開いていました。
今はもう、土曜日も閉まってしまったのですね。
街は、閑散としていました。
そのあと、ショッピングモールのエントランスが開いてたので、入っていきました。
開いてるお店なんて、あるのかな?
ありました!!
たまに行くヘルスショップです。
そこで、いつも使ってるSALAKANの歯みがき粉、3個と、SARAKANのマウスウォッシュを買いました。
これは、以前、生徒さんに勧められてから、ずっと使っています。
今は、歯科医も閉まってるので、歯の具合が悪くなったら大変です!!
ショッピングモールの入口の所まで長い行列!
何と、ショッピングモールに入ってるスーパーSainsburyに入るために、このような長い行列!!
驚きました。 これ、30分以上並ぶのは確実だなと思いました。
BOOTS(薬局)は、モールの中の入り口からは入れませんでした。
外の入り口から出ないと無理でした。
それで、外に出て、またBOOTSに行きました。
誰も並んでいなくて、係員の人が「買い物するんだったら、どうぞ!」と言ってくれました。
店内は、いつも、すごく混みあっていて、レジもいつでも長い行列なのに、今日は、空いてました。
誰も並んでいません。
そして、いつ行っても、リーズナブルな値段のバンドエイドが売りきれてたのですが、やっとありました!
しかも、山積みでありました。
1個1ポンドでしたので、5個、買いました。
指に、ささくれが、できるので、必要品です。
あと、消毒用のアルコールも売っていたので、こちらも購入。
そして、消毒用のお手拭きも売ってたので、こちらも多めに買いました。
このような普通の買い物でさえ、ゆっくり選んでいられなくて、何だか、ナーバスになって、買いものを済ませると、そそくさと出てきました。
あと、目についたのが、大きくコーナーを取ってあった、性玩具(大人のおもちゃ)コンドームや、ジェルなど、入口付近の壁面に、大きくスペースを取って置かれていたので、びっくり!!
特に大人のおもちゃなんて、薬局で売ってるとは思ってもみませんでした。
人がいなかったから良いものの、普通にこんなの見るだけでも、赤面しそうなのが、大型店の薬局に売ってるのには、驚きでした。
これも、コロナウィルスの影響なのでしょうか? (;'∀')
店の外にでて、美味しいケーキでも買おうと、スーパーM&Sに、立ち寄ろうとしてましたが、そういいう気力もわきませんでした。
車の停めてある方向に向かって歩いていく途中、店を出た途端、若い女性が、「すみません!」と言って私は、呼び止められました。
「もう、何日も食べるものを買うお金がなくて、困ってるんです」 という。
彼女は、普通の恰好をしていて、ホームレスみたいでもないみたい。
仕事を失ったりして、よほど、困っているのだろうと思い、財布を開いてみたが、小銭は、持ち合わせがありませんでした。
普段なら、必ず、用意してるのですが。コロナになってから、現金は持っていません。
現金収入もなくなったからというのも、理由の一つですが。
10ポンド札がありましたが、さすがに、見知らぬ人に10ポンド札をあげるのは、躊躇されました。
気の毒だとは思ったけど、「今、キャッシュを持ってないの。ごめんなさい」と言って通り過ぎましたが、
せめて、5ポンド札でもあれば、あげていたのにと、悔やまれました。
最近は、キャシュは持たないで、コンタクトレスのカードで、Pin Numberも触らないで、出来るだけ、いろんなものに、触らないように、気を付けています。
でも、どうしても、自動レジで、買いものをするときに、画面を触らないといけなかったので、コットンの手袋をはめていては、できなかったので、そのあと、早速、買ったばかりの、消毒用のお手拭き(antiseptic wipes)で、手を拭きました。
ちなみに、ショッピングモールも含め、公共のトイレは全て閉まっていますので、トイレに行きたくなる前に帰ってこないといけません。
このまま、ロックダウンが続くと、確実に経済が落ち込み、失業者が増え、ホームレスの人々も増えるような気がします。
この日は、家に帰ってから、恒例の丘への散歩に行きました。
丘や海岸は、人々がリラックスして歩いてるので、その光景をみるだけでも、日常と何ら変わらない気がします。
バイクに乗ったカップルが、誰かに、「セブンシスターズには、どうやって行ったらいい?」と聞いていました。 どこから来たのかなと、ちょっと、気になりました。
セブンシスターズは、このあたりでは、人気の観光地です。
思えば、去年の今頃は、2件ほどの日本人観光客の方からの依頼があり、セブンシスターズを案内に連れて行ったことを思い出します。
あのような時は、また訪れるのでしょうか? その頃、私はもう、年寄り、今も年寄りですが。
また、再び、案内することは、出来るのでしょうか?
人との出会いは素晴らしいものです。
また、新しい出会いがほしい、と心から願います。
Social Distanceは、人間にとって、厳しいものです。
やはり、人は人と繫がらずには、いられないから。。。
皆さまの健康と、日本の平和を、今日も心から、遠く離れたイギリスから祈っております。
栄養をつけて、免疫力を高め、適度な運動をして、ストレスを解消して、そして、過度にならない程度の必要な情報、十分な睡眠を心掛け、規則正しい生活を維持していきましょう。
閲覧(2339)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |