40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
かん☆ さんの日記
アクセス数: 19918 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  かん☆  >  未分類  >  GWの過ごし方(2)

かん☆ さんの日記

[2020-5] カテゴリー [未分類] 
 
2020
5月 3
(日)
09:06
GWの過ごし方(2)
本文
今朝の京都は曇り空です。
暑くもなく、寒くもなく良い気候です。

PCに保存している画像を眺めていると、昔お寺廻りをしていたころの画像がありました。
バーチャルお寺巡りで楽しみます。

正伝寺

京都のはずれの西賀茂にあり、とても静かで佇まいのあるお寺です。
ちょうど10年ぐらい前のGWに訪れていますね。

ネットで調べてみると、文永十年(1273)に烏丸今出川(今の同志社大学あたりですね)に建立されて、中略(笑)、徳川家康により再興されたみたいです。

方丈は伏見桃山城の遺構で、天井は落城の際に割腹して果てた廊下の板を天井としたものです。

お庭には「獅子の児渡し」と言われる庭園で、7,5,3のサツキの刈込があるだけの枯山水です。

ここに訪れたときは、先客が一人だけいましたがすぐに帰られたので、私がひとり占めできました。
ごろんと廊下に横になり借景の比叡山を眺めたりして静かなひと時を楽しんでました。

デビットボウイが涙したお寺でもあるそうです。

高桐院、黄梅院、源光庵、金福寺、青蓮院、宝泉院、、、、色々出てきます。

皆さんも楽しんでください。

正伝寺山門

枯山水のお庭

横になってみた

血天井 何やら手形が、、、、

鐘楼

閲覧(1311)
カテゴリー
投稿者 スレッド
かん☆
投稿日時: 2020/5/4 7:09  更新日時: 2020/5/4 7:09
ブロンズ
登録日: 2020/5/2
居住地: 京都
:
投稿数: 42
 RE: GWの過ごし方(2)
のぞみさん、はじめましてよろしくお願いします。
正伝寺は枯山水のお庭しかないこじんまりとしたお寺です。
方丈には襖絵があり、本当に静かな佇まいのお寺です。
丁度10年前のGWでしたが、観光客も少なく気分がとても落ち着いた事を思いだしました。
是非、コロナ騒ぎが収まったらお越し下さい。
のぞみ
投稿日時: 2020/5/4 6:09  更新日時: 2020/5/4 6:09
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15192
 RE: GWの過ごし方(2)
かん☆さん

おはようございます
初めまして・・・

京都は好きでよく行ってたのですが、このコロナで少しご無沙汰気味で、ちょっとウズウズし始めてます

正伝寺はまだ行った事がありません
血天井・・・いいですね
興味があるので、他のお寺の血天井は見に行ったのですが、ここはまだ・・・

歴史を感じる良い場所の様ですね
行ける様になったら行ってみます

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342