40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 246966 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  一期一会

tinc さんの日記

[2020-5] 
 
2020
5月 3
(日)
01:22
一期一会
本文
昨年精神科病院に入院した際、回復期に入って暫くの後に社会復帰プログラムに参加した。病院の看護師さんやコメディカルの職員の方々以外に、同じ病院で治療を受ける様々な精神疾患の患者ともコミュニケーションを取ったり作業に参加したりするので、人間関係が形成されて雑談になることもあった。

その中である人が、「先日、公共施設のトイレで知恵遅れの人が不審な行動を取っていて不快だった」という話をした。私は「知恵遅れ」という言葉を臆面もなく使うその人に対して悪感情を持ったが、その手の人はだいたい私が何を言おうと話にならないと思って黙っていた。
周囲の他の人たちも少しの間沈黙していたが、やがてくすくす笑い出した。そして一人が「そいつが知恵遅れだったら、俺たちはみんなキチガイだな」と言うと爆笑が起こり、さらにその中で片手の指が数本欠損している人が「俺なんかキチガイでカタワだ」と言うとさらに笑いが大きくなった。
最初の話をした人は椅子を蹴って立ち上がり退室した。彼は翌日からプログラムに参加しなくなった。

私はこのことをよく思い出す。そしてそのたびに受け止め方に迷う。最初の話をした彼を私は嫌ったが、自分の人権意識だって高が知れている。彼の考えをもう少し知ろうとするべきだったのかもしれない。他の人たちは自分たちを敢えて貶すような言い方をして笑っていたものの、本当はそれぞれの病気や障害のことで深く傷ついているかもしれない。いろいろと考え、いつも分からずに終わる。

どこまでつきあっても他人とは分からないもので、その一方で他人とのつきあいが人間を人間らしくしているとも思う。人に疲れてしまうこともあるが、人の間で生きてゆくことにも良さはある。意味もなく外へ出て知らない人とすれ違えるだけのことに、本当は私は支えられていたのだと思う。
閲覧(1368)
カテゴリー
投稿者 スレッド
tinc
投稿日時: 2020/5/3 16:09  更新日時: 2020/5/3 16:09
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 一期一会
さきちゃんさま

こんにちは。tincです。
コメントありがとうございます。

みんな違ってみんな良い、とみんなが思っていればみんな違ってみんな良くなるのですが、強制するものでもないので難しいところなのですよね。
みんなの代表である政治家のみなさんも、権力を握ると腐敗せずにはいられないのでしょうか。人間の邪悪とは新型ウイルスよりもずっと長いつきあいです。
さきちゃん
投稿日時: 2020/5/3 14:11  更新日時: 2020/5/3 14:11
プラチナ
登録日: 2018/9/29
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 194
 RE: 一期一会
こんにちは。みんな違ってみんな良いなんて言いますがなかなかそんな広い気持ちで人と接する事の出来る人って多くはないんだなぁって思います。

見た目でわからない障害があったりするとなおさらで。
差別や偏見も多かったりしますからね。
弱者に優しい社会であって欲しいですが、日本の中核の政治家があんな感じじゃって思うときあります。
tinc
投稿日時: 2020/5/3 10:37  更新日時: 2020/5/3 10:37
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 一期一会
ふぁいとくんさま

初めまして、tincです。
コメントありがとうございます。

奥様のお気持ちとお言葉、それを受け止められる際のふぁいとくんさまのお心の在り方、お聞きすることができてとても有り難く思います。
精神疾患も知的・身体障害も、攻撃の対象になるのも不可触のものとして扱われるのも当事者を疎外するものであり、私は自身が病気になって初めて反省することが多々ありました。健康であることは結構ですが思いやりの無いまま生きてゆくのは恥ずかしいものです。
仰る通り、人々がもっと色々なことを忌憚無く話せる社会にしてゆかなければと思います。
ふぁいとくん
投稿日時: 2020/5/3 8:20  更新日時: 2020/5/3 8:23
プラチナ
登録日: 2018/6/30
居住地: 埼玉県
: 男性
投稿数: 264
 RE: 一期一会
こんにちはtincさん
私の亡くなった妻が一時期精神的に不安定となり
精神科に入院、回復し退院したときのこと。
「入院時暗い顔をしていたけれど、頭の片隅
でいつも感謝の気持ちがあったんだよ」といわれ感動したことを覚えている。態度や表情であらわせなかったけど気持ちは別のところにあったのか
と思ったら 自分も心の中にあった偏見がはずかしくなり
考え方がまったく変わりました。もっと話し合える場が増えるといいと思う。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県
まこと☆ 男性 愛知県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012