40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 989117 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  映画のお話  >  なんでだろう?

starfish さんの日記

[2020-5] 
 
2020
5月 2
(土)
19:15
なんでだろう?
本文
アマゾンprimeでかなり映画を観る。

特に今は毎日1本観てる。

不思議なのは視聴履歴観ても「これ、どんなのだっけ?」と思い出せないのがけっこうある。

これはよかったな、という記憶がうっすら残ってるのも多いけど「どうよかったのか」というディテールが思い出せない

近年の映画ほどその傾向がある。

昔の映画は結構鮮明に覚えてるのに。

これは歳のせいで近時記憶が衰えたせい?
それとも近年の映画が複雑でわかりにくいせい?

おそらくその両者の微妙なバランスでそういう現象が起こるのだろう。
最近の英画はわかりにくい。
ちょっとトイレ行くともうわからなくなってる。

それからなじみのない人がたくさん出てる映画は混乱する。
私は洋画しか観ないけど、目の色髪の色背格好が同じ人は「誰だっけ状態」に陥る。

たまに同年代の人と映画を観ると
こんな体たらくが私だけではないことが確認できてほっとする


閲覧(2510)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2020/5/3 18:15  更新日時: 2020/5/3 18:15
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: なんでだろう?
凛子♪さん、こんにちは。

「運び屋」はアマゾンprimeで字幕、吹替療両方あったような。

もちろん字幕で観ました。

吹き替えは独特の間の取り方が苦手なんです。

運び屋、よかったなあ。
もしかしたらクリント・イーストウッドの俳優としての最後に作品となるかも?と思いながら観ました。

正直、ややタフなシーンもあったので
無理してないかと心配になったり
starfish
投稿日時: 2020/5/3 18:10  更新日時: 2020/5/3 18:10
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 Re: なんでだろう?
アバロンさん、こんにちは。

>映画、演劇、スポーツなどを素直に見れなくなったのです、これは、年齢によるものかな

私もそう感じるときがあるのですが
内容そのものより
同じようなパターン、どこかで見たな、と感じることが多くなり新鮮さを感じなくなった、という人生経験のなせるわざ…ということにしておこう。

私は今の俳優・女優さんでも好きな人はたくさんいますよ。
凛子♪
投稿日時: 2020/5/3 15:56  更新日時: 2020/5/3 15:56
ゴールド
登録日: 2020/3/4
居住地: 徳島県
: 女性
投稿数: 111
 RE: なんでだろう?
こんにちは

私も同じ思いでいます(^^;)
最近、観た映画を記録するアプリを使うようになりましたので多少は増しになればと期待しています。

先日、クリント・イーストウッドの「運び屋」を観ましたが吹き替えで・・・あの魅力は字幕じゃないともったいないと思いました。
アバロン
投稿日時: 2020/5/3 14:23  更新日時: 2020/5/3 14:23
プラチナ
登録日: 2019/12/4
居住地: 兵庫
: 男性
投稿数: 475
 なんでだろう?
こんにちは

残念ながらアマゾンprimeであれ、ネット配信の契約をどこともしていないので

BSでNHK放送の相当古い映画をみるしかありません

鑑賞した後に、良かったな・・・
感激するようなこと少なくなりましたね

映画、演劇、スポーツなどを素直に見れなくなったのです、これは、年齢によるものかな

なんて一人で自問自答をしておりますが
もう一人の私が、まだ早いと呟いています(笑)

今頃の映画がおもしろくないのは
監督・企画もさることながら

俳優・女優さんの質の問題じゃないかな・・・
starfish
投稿日時: 2020/5/2 21:47  更新日時: 2020/5/2 21:47
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: なんでだろう?
TERCELさん、初めまして。

>確かに僕も最近の映画は見終わった後、「なんで最後はああなの? いまいち意味が?」と思う作品が多いですね。

そうそう。
たまに自分の予想通りの結末になると思わずドヤ顔になります。

記憶力がよければ振り返ってすぐにあれが伏線だったとかわかるのでしょうが、無理。

>なので最近の僕の映画の楽しみ方は見る前にネタバレ評判をしっかり頭に入れてから映画館へ。

私も映画館で観るときはネタバレ観る派です。
わざわざ観に行ってわけわからないと悔しいから。
それとあまりにもバッドエンドだと観たくないから。

最近、ネタバレだけで気持ち悪く吐き気がしたのがあります。

「ミッドサマー」です。
starfish
投稿日時: 2020/5/2 21:39  更新日時: 2020/5/2 21:39
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: なんでだろう?
tincさん、こんばんは。

若いtincさんでもそういうことがあるなんて
ちょっと安心。

私は好きな俳優さんの映画をたくさん観て
役どころがごっちゃになります。
それからタイトルと内容が一致しなかったり。

やはり映画館やたまにやるテレビのロードショーで
ありがたく観た時代と違って気軽に観られることで
集中力を削がれてるのかも、とも思ってます。
starfish
投稿日時: 2020/5/2 21:33  更新日時: 2020/5/2 21:33
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: なんでだろう?
私は邦画で好きな作品はひとつだけ。
「八日目の蝉」

新海アニメは意外なほど泣きました。

結構骨太な男優が好きなんですね。

私はリチャード・ギア、デンゼル・ワシントン、アーロン・エッカート、ケヴィン・クライン。

男優はいかにセクシーな爺さんになるかに注目しますが
やはりクリント・イーストウッドは別格だと思います。
TERCEL
投稿日時: 2020/5/2 21:10  更新日時: 2020/5/2 21:10
ゴールド
登録日: 2017/12/22
居住地: 福岡県
: 男性
投稿数: 147
 RE: なんでだろう?
今晩は。初めまして。

確かに僕も最近の映画は見終わった後、「なんで最後はああなの? いまいち意味が?」と思う作品が多いですね。

そりゃあ何気ないワンシーンや短いセリフが重大な意味を持つのは面白いが製作者が気負い過ぎたり、凝り過ぎると見る方は付いて行けなくなったりして。

だからヒット作の2作目、3作目がなかなか1作目を越えられないのはそこかな、、と。

「猿の惑星」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「ターミネーター」など印象に残っているのはほとんど1作目ですね。

なので最近の僕の映画の楽しみ方は見る前にネタバレ評判をしっかり頭に入れてから映画館へ。

この方が作品を楽しめます。
1度お試しを。
tinc
投稿日時: 2020/5/2 19:34  更新日時: 2020/5/2 19:34
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: なんでだろう?
starfishさま

こんばんは。私も同じ現象をしょっちゅう体験しております。
加えて私がよくやってしまうのは「違う映画の記憶をごっちゃにする」ことです。
2回目以降観るときに「あの人なかなか出てこないなー」と思っていたら違う映画の登場人物であった、ということがよくあります。
それなりに映画が好きなつもりですが、ひどいものです。
我路
投稿日時: 2020/5/2 19:25  更新日時: 2020/5/2 19:25
プラチナ
登録日: 2020/4/17
居住地: 神奈川
:
投稿数: 444
 RE: なんでだろう?
こんばんは!
プライムビデオ、世話になってます

最近のハリウッド映画って、どうも面白くない気がする。
何気に邦画の方が、気になってしまいます

でも、ジェイソン・ステータムとか、マッド・デーモン、キアヌ・リーブスは観ちゃうなぁ

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012