40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
のぞみ さんの日記
アクセス数: 1494055 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  のぞみ  >  未分類  >  目線・・・

のぞみ さんの日記

[2020-4] カテゴリー [未分類] 
 
2020
4月 29
(水)
07:09
目線・・・
カテゴリー  思う事
本文
私が小学校低学年の頃・・・
通ってた学校にはまだプールが無く
夏休みになると、泳いでいたのは
近所の川・・・では無く、
用水路?みたいな所だった

用水路と言っても、汚れていた記憶も無く
水はまだ比較的、綺麗だった覚えが・・・

低学年と言えば、身体は小さくて
当時はその用水路がとても大きく見えていた
"川"と呼んでたかもしれない
学校にプールが出来たのは、
確か4年生に夏だったかな~
それ以降の夏は、転校したので
そこで泳ぐ事は無かった

今から15年程前だったかな~
自分のルーツを辿る旅で
その町を訪れた事がある
当然、懐かしいその場所へも・・・

行って、ビックリ
こんなに、狭くて小さかったのか?・・と

自分の背丈よりも高い両脇の壁・・・
そして、お腹の辺りまであった水の流れ・・・
当時は、大きく思えたその用水路は
記憶にあるのと同じなんだけど
あまりにもイメージが・・・(笑)
まぁ、よくあるパターンで当たり前!
私は大きくなってるんだもん

でも、その小さな流れは・・・
プールが出来る頃より先に、
皆と泳ぐ練習をしたり
紫色の唇になりながら
日が暮れるまで泳いで遊んでいた
想い出の場所でもあった

あの頃は・・・
何を思っていたんだろうなぁ~
こんな人生を送るなんて・・・
きっと予想もして無かっただろう


その頃の目線・・・
そして、今の目線・・・
見る角度が違うと、違った考え方もある

色んな事にぶつかりながら
自分を信じて・・・
自分の目線で歩いて来た気がする


転んでも、転んでも・・・
その目線で確かめながら
また立ち上がればいいんだよなぁ~


思わず、大きく頷いてしまう
こんなのをネットで見つけた

閲覧(7277)
カテゴリー
投稿者 スレッド
のぞみ
投稿日時: 2020/5/4 4:14  更新日時: 2020/5/4 4:14
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 小政さん
こんばんは
コメント有り難うございます

小さい頃ってそうですよねぇ~
身体が小さかった事もあり、周りのものがやけに大きく見えてしまって・・・
大人になってみれば、あ~、こんな大きさだったのか?と思うのは当然

やっぱり記憶って、ちょっとしんどかった事とか、辛かった事とか、身体も憶えているし、人間の脳にしっかり残ってしまうんえしょうね~、多分、一生・・・

小政さんの若い頃の1週間は長く感じられたのですね~
私は、若い頃も今でも、1週間は早く感じます
慌ただしくバタバタした毎日を送っていると、そうなるのかなぁ~
小政
投稿日時: 2020/5/3 10:54  更新日時: 2020/5/3 10:54
プラチナ
登録日: 2015/10/12
居住地: 富山県
: 男性
投稿数: 440
 RE: 目線・・・
こんにちは、
小さい子どもの頃は、
鮮明に記憶の中に、ありますよねぇ。
小学生の頃(低学年)に、
記念塔が学校の近くにあって、
身体の小さな小政は、
その階段がやっとこさ、
足がかかる程度で、
登れなかったですねぇ。
今もその記念塔は、
当時の場所にあります。
車で通る度に、
あぁ~そんな事もあったなぁ❗
子どもの頃の記憶が、
60代になっても鮮明に、
覚えていますよねえ。
やっぱり身長や身体つきも大きくなって、
全てが小さく見えるんですよねぇ。
それから時間の経過も、
若い頃は、1週間が長く感じてましたが、
歳を重ねると、1週間は、あっという間ですねぇ。
のぞみ
投稿日時: 2020/4/30 22:34  更新日時: 2020/4/30 22:39
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 お蘭ちゃん
こんばんは
コメント有り難うございます

おぉ~~!
お蘭ちゃんは大和川で、泳いでたんや~
今の大和川しか知らんから、想像はつかないけど、きっとお蘭ちゃんが小さい頃って、まだ泳げる位に水は綺麗だった?
でも、小さい子にとって、大きな川だし、怖かったろうね~

ヒマワリ模様の水着だったんだぁ~?
それも、お母さんの手作り・・・
嫌だったって、恥ずかしかったんかな?
何となく・・・わかる気がする
親は可愛い、似合ってる~と思うけど、着た、いや、着せられた本人はなぁ(笑)

今、大和川を見たら、よくこんな所で泳いでたなァ~と、思うだろうね

目線・・って、最初は何も考えて無く素直にモノを見てたけど、色んな角度から見ていって、最終的に自分に合ってると言うか、開き直ったと言うか、そんな感じで落ち着くんだろう・・・と
のぞみ
投稿日時: 2020/4/30 22:11  更新日時: 2020/4/30 22:12
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 リンダ♪さん
こんばんは

いえいえ・・・
遅くなっても、コメント有り難うございます

以前、住んでた所が懐かしくなる時ってありますよね~
ふと、どうなってるんだろ?と思ってしまう・・・
ただの懐かしさから訪れてしまうんでしょうけど、その地で生活した事が辛かった人には、思い出したくも無い場所なんでしょうね
リンダ♪さんのお母さんが、まさにそうだった・・・

私の場合、何ヶ所か行ったけど、当時住んでた家は影も形も無くなっていた所が殆どだったので、跡地を見ながら、あ~~、この辺りにあったんだけど・・って感じで、時の流れを感じましたけど、
何か寂しかったなぁ

人それぞれに合った土地柄?ってあると思うし、関西の水がリンダ♪さんには合ってるんでしょうね~
お蘭ちゃん
投稿日時: 2020/4/30 13:20  更新日時: 2020/4/30 13:20
プラチナ
登録日: 2017/1/30
居住地: 京都
: 女性
投稿数: 1524
 RE: 目線・・・
のぞみん、こんにちは。
私、幼稚園、小学校、汚染悪名高い、大和川で、お父ちゃんに、泳ぎに連れ出されてたんよ。
大きくて、深くて、こっわい、こっわい
おまけに母の作った、ひまわり模様の水着、、
嫌やった。その時の写真て、いつも、眉間にシワ?寄せてるわ。今も取れへん?
目線、、、難しいから、コメントもトンチンカンかもね。
目線を変えると、違うことが見えてくるってよく言うけど。
中高年の生活の処方箋は、余計な事は考えない。
これにつきます。そんな時間ないもんね。
ママ時代は良い人に見られたいと少しは思ってたけど、もういいねん。と目線を変えました、、、
リンダ♪
投稿日時: 2020/4/30 12:38  更新日時: 2020/4/30 12:38
プラチナ
登録日: 2019/11/9
居住地: 安全圏
: 女性
投稿数: 240
 RE: 目線・・・
のぞみさん、こんにちは♪
コメント遅れました^^;

私は子供の頃、父の転勤で
大阪に住んでいた事が有って
大人になってから懐かしく
博多から以前住んでた家や
学校を見にきました

記憶よりも最寄りの駅は小さく
田んぼだらけの道もたくさんの
住宅が立ち並び、そんな中
社宅だったその家はまだありました

嬉しくて直ぐ母に電話で
『まだ有るよ!』と報告すると
『どうして行ったりしたの!』
と怒り出したのにはビックリしました

母にとっては辛い思い出の地
だったんですね
当時の母の年齢だと30そこそこ
子供を抱えて知らない土地での
生活は多分...幸せではなかった

なのに、私が今ここに居る
という事は関西の水が合うのかな
のぞみ
投稿日時: 2020/4/29 23:31  更新日時: 2020/4/29 23:31
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 おじさん70さん
こんばんは
コメント有り難うございます

学校にプールがあるのは今は当たり前だけど、子供の頃って無かった学校も多かったですよね~
4年生の時に、プールは出来たので ひと夏泳いだだけで、5年で転校した学校にはまたプールは無かったですしね

学校全体で、海水浴・・・
そういうのは無かったナァ~
遠足で海に行くとか、そういうのはあったけど・・・

何か子供の頃って、まだ水も汚く無かったから泳げる所で泳いでいたんでしょうね~

学校の教室や廊下も確かにそうでした・・・
のぞみ
投稿日時: 2020/4/29 23:19  更新日時: 2020/4/30 22:40
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 五月十日さん
こんばんは
コメント有り難うございます

あるあるだねぇ~
自分の身体も小さかったから、周りの風景がそのままの見た目のまま記憶に残ってるから、大きくなって行くと広さ、長さ、大きさが違~~うってなっちゃうんだろうね

それに・・・
お淑やかで可愛かったのに、今は上から目線で命令口調の女が妻・・・
それは~仕方無いか

変わる~、変わる~よ、女は変わる~(まぁ男もだけど
薄れていくのも多いからね(って、何が?

あの頃と、今では抱えるモノも違うもんなぁ~
のぞみ
投稿日時: 2020/4/29 23:06  更新日時: 2020/4/29 23:06
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 ニューライフさん
こんばんは
コメント有り難うございます

そうなんですよね~
目線は低かったけど、上を見上げる事も多かったし、何より純粋だったと思います
あれやこれや考えずに、心の思うままに動いてた気が・・・

今は・・・疲れるくらい色んな事を考えてしまう

心も体も弱ると転んでしまうけど、立ち上るしかないですもんね~
のぞみ
投稿日時: 2020/4/29 22:36  更新日時: 2020/4/29 22:36
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 我路さん
こんばんは
コメント有り難うございます

近くに、泳げそうな川が無かったので、きっと皆でそこで泳いでいたんでしょうけど、当時は何も思わずに遊び泳いでましたね~

大人になって行って見たら、わっ!こんな所やったん?って思いましたが、それは色んなモノの大きさ、広さ、高さを知ったからこそ感じた事だと思います
のぞみ
投稿日時: 2020/4/29 22:25  更新日時: 2020/4/29 22:25
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 アバロンさん
こんばんは
コメント有り難うございます

私は割と小さい頃の事をよく憶えているので、住んでた家や、近所の幼馴染の場所なんかも憶えてましたけど、大人になって訪れた時は、もう時代が変わってましたねぇ~(そういう表現の方が似合うくらい
でも、残ってた石段とかに座って、当時を思い出したりしましたけど・・・
どの場所も風景もフルカラーで憶えてますよ

それに、私は小さい頃から、身体が弱かったのでね~、親も大変だったと思います
何とかしようと思って頑張って身体を少しずつ強くしていったのは、中学生になってからかなぁ~

見える壁が高けりゃ、それなりに工夫して乗り越えようとしてましたからね~
のぞみ
投稿日時: 2020/4/29 22:02  更新日時: 2020/4/29 22:02
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 松任谷 彩さん
こんばんは
コメント有り難うございます

まだ身体も小さかった頃って、周りの色んなモノが随分大きく見えてましたよね~

大人になって改めて見てみると、ビックリしてしまう位に小さかったりしますが

目線の高さが変わると、見えるモノも変わってくる・・・

たまには、そういう事を思い出してみるのも必要かな~
おじさん70
投稿日時: 2020/4/29 21:55  更新日時: 2020/4/29 21:55
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 目線・・・
のぞみさん こんばんは
私の頃もプールはありませんでした
海に行ってました
夏休み前 学校全体で海水浴に行ってた
記憶があります

子供目線と大人になってからの違い
それは学校の教室や廊下でしたね
こんなに狭かったんだとおもいましたよ
五月十日
投稿日時: 2020/4/29 20:26  更新日時: 2020/4/29 20:26
シルバー
登録日: 2018/6/12
居住地: 兵庫県
: 男性
投稿数: 97
 RE: 目線・・・
あります! あります!!
長く長く感じた神社の参道が、思ったより短かかったり。
広く思っていた幼稚園の庭が、大人になって見ると意外に狭かったり。
怖くて飛び越えられなかった溝が、ひょいと跨げるくらいの幅になってたり。

あんなに恐れおののいてた上司(部長や支店長)の世代に、今やタメ口で話せるようになったり。
あんなにお淑やかで可愛かった女が、上から目線で偉そうに命令するようになったり(妻です)。トホホ・・・


今から思えば、何でもないことに悩んでいたことも。
その時々で、やっぱり悩みはあッタンですよね。
振り返ってみれば、何でもないちっぽけなモノも・・・その当時は巨大に思えたんです。
周りのモノも、悩みも・・・
ニューライフ
投稿日時: 2020/4/29 11:36  更新日時: 2020/4/29 11:36
プラチナ
登録日: 2018/7/23
居住地: 兵庫県
: 男性
投稿数: 307
 RE: 目線・・・
のぞみさん
こんにちは

幼い頃の目線は低いけれど、純粋だったと思います
随分汚れてしまった

>転んでも、転んでも・・・
 その目線で確かめながら
 また立ち上がればいいんだよなぁ~
その通りですね
頑張りましょう!
我路
投稿日時: 2020/4/29 11:17  更新日時: 2020/4/29 11:17
プラチナ
登録日: 2020/4/17
居住地: 神奈川
:
投稿数: 444
 RE: 目線・・・
あ〜見える見える〜ヽ(^0^)ノ

自分が大きくなった訳では無いよ。
世界が小さくなってきたのです(笑)

同じようなものかな
アバロン
投稿日時: 2020/4/29 8:18  更新日時: 2020/4/29 8:18
プラチナ
登録日: 2019/12/4
居住地: 兵庫
: 男性
投稿数: 475
 RE: 目線・・・
おはようございます

★自分のルーツを辿る旅で
 その町を訪れた事がある・・・

自分が子供の頃の景色をフルカラーで思い出すときは、嬉しい想い出の時かな

セピア色に思いだすときは、裕福ではなかったが、幼なじみと遊んだことかな

★紫色の唇になりながら
日が暮れるまで泳いで遊んでいた

この表現、ぴったり感じますね(納得です)

★色んな事にぶつかりながら
 自分を信じて・・・
 自分の目線で歩いて来た気がする

長い人生、いや短かい人生だったと思うかもしれませんが


今があるのも、健康な体に生んで育てたご両親
そして、貴女を理解し助けてくれた様々な人たちに感謝ですね

〚転ばなきゃ見えない風景もあるんだよ』

そして〚超えなきゃ見えない風景がある』・・
松任谷 彩
投稿日時: 2020/4/29 7:22  更新日時: 2020/4/29 7:22
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 目線・・・
幼い頃の体験や目線は、大人になった時とは異なりますよね。
川で泳ぐと、全く浮力が異なり、溺れやすい。
池で遊んで、岸に辿り着けず泣いたこと。
何で、あんな狭い道路で野球が出来たのか?と、不思議に感じます

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342