アバロン さんの日記
2020
4月
26
(日)
11:02
本文
にゃんぱく宣言は、関白宣言のパロデイです
お前、俺の飼い主ならば 俺の体、俺より管理しろ・・・
「関白宣言」(かんぱくせんげん)は、さだまさしが
昭和54年・1979年7月10日に発表したシングルで、
「最近の男は駄目になった、だから若い娘も駄目になった、
男はもっとしっかりしなければ」と言われたことがきっかけで作られた作品だそうで
その為あえて男が強気な歌詞を書いたのが『関白宣言』
『祝婚歌』も結婚式でよく歌われるそうで
詩人吉野弘(写真)の作品です
2人が睦まじくいるためには 愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは 長持ちしないことだと 気づいているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと うそぶいているほうがいい
2人のうちどちらかが ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても 非難できる資格が
自分にあったかどうか あとで 疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気づいているほうがいい
立派でありたいとか 正しくありたいとかいう
無理な緊張には 色目をつかわず ゆったり ゆたかに 光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら 生きていることのなつかしさに
ふと 胸が熱くなる そんな日があってもいい
そして なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても 2人にはわかるのであってほしい
日本では、よく夫婦3組に1組の割合で離婚すると言われて
ますます弱くなった男達ですが、
男性は、理想の亭主関白より奥さんの掌(たなごころ)で動かされているほう気が楽なのか、
これでは、無気力な覇気のない男性ばかりではこの先困ります
男性たちよ、もっと野性で時には狼になれと叫びたい
お前、俺の飼い主ならば 俺の体、俺より管理しろ・・・
「関白宣言」(かんぱくせんげん)は、さだまさしが
昭和54年・1979年7月10日に発表したシングルで、
「最近の男は駄目になった、だから若い娘も駄目になった、
男はもっとしっかりしなければ」と言われたことがきっかけで作られた作品だそうで
その為あえて男が強気な歌詞を書いたのが『関白宣言』
『祝婚歌』も結婚式でよく歌われるそうで
詩人吉野弘(写真)の作品です
2人が睦まじくいるためには 愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは 長持ちしないことだと 気づいているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと うそぶいているほうがいい
2人のうちどちらかが ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても 非難できる資格が
自分にあったかどうか あとで 疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気づいているほうがいい
立派でありたいとか 正しくありたいとかいう
無理な緊張には 色目をつかわず ゆったり ゆたかに 光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら 生きていることのなつかしさに
ふと 胸が熱くなる そんな日があってもいい
そして なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても 2人にはわかるのであってほしい
日本では、よく夫婦3組に1組の割合で離婚すると言われて
ますます弱くなった男達ですが、
男性は、理想の亭主関白より奥さんの掌(たなごころ)で動かされているほう気が楽なのか、
これでは、無気力な覇気のない男性ばかりではこの先困ります
男性たちよ、もっと野性で時には狼になれと叫びたい
閲覧(4056)
カテゴリー | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |