40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
松任谷 彩 さんの日記
アクセス数: 356814 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  松任谷 彩  >  未分類  >  シネラマ『西部開拓史』

松任谷 彩 さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2020
4月 25
(土)
14:01
シネラマ『西部開拓史』
本文
ステムホーム週間に入りました。連休中は家から出られません。
こんな機会を利用して映画三昧をする事にしました。
旧作ですが、当時の大作を掘り起し、名作集大成の境地に浸ります。
皆さんも「あぁ~あったね」と、想い起こして下さい。

シネラマ方式って、忘れたでしょう?
3本のフィルムで撮影し、映画館では映写機を3台並べて巨大湾曲超スクリーンに投射する豪華な上映方式です。1台の映写機は3分の1の範囲を受け持ち、中央画面の両端と左右の画面にわずかな重なりを設定し、人の視覚146度をカバーする大迫力がありました。

その第1号が『西部開拓史』(1962年)で、上映館は東京ではテアトル東京(1981年閉館)と大阪OS劇場の2館のみでした。
展開はアメリカ西部開拓時代の1839年から1889年までの50年間を、ある開拓一家の視点から描いた全5話に分かれています。
親子三代に渡る西部での生涯を描いた西部劇映画の集大成。これまで様々な西部劇映画に出演したスター級の豪華俳優陣が端役に至るまで数多くキャスティングされている。監督も、ヘンリー・ハサウェイ、ジョン・フォード、ジョージ・マーシャルの3人がかりと豪華版。

予告編 ※画面の最終にCINERAMA西部開拓史・予告編動画とあります。そこをクリックして下さい。3分
 ↓     ↓
http://cinepara.iinaa.net/How_the_West_Was_Won.html


[画像①]アカデミー賞3部門受賞の大作
国内の上映は2年遅れの1964年

[画像②]私は持参のDVDで鑑賞
販売は更に遅れて1966年。映画と同じくタテに二本の継ぎ目があって、シネラマらしい雰囲気

[画像③]スクリーンは、縦リボンが並ぶ
現代のスクリーンは小さい穴が開けられ音響を客席へ通す。穴全体の総面積は約1/10。シネラマは縦リボンの隙間から通す

[画像④]35mmフイルム4本
上映にはサウンドトラック専用を含めて4本使用

[画像⑤]映写室には見事な精密機械が
閲覧(2114)
カテゴリー
投稿者 スレッド
松任谷 彩
投稿日時: 2020/4/26 13:52  更新日時: 2020/4/26 13:52
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: シネラマ『西部開拓史』
風船さま ようこそ映画の世界へ

私の持っているDVDは最初の作品ですから、縦二本の線がモロに出てます。TVはパイオニアの36インチ。映画の横幅画面いっぱいに映され、これがシネラマだぁ〜って感じで、むしろ面白かったです。
最近、液晶TV55インチで見ると、TV画面より2割を残して映されます。
一番の問題は、ドルビー録音でありませんから、音割れがして聴きづらいです。特にセリフの肉声がひんどいです
映画ソフトの進歩は、まばゆいものがありますが、買いたくなるような作品が少なくねぇ
風船
投稿日時: 2020/4/26 8:44  更新日時: 2020/4/26 8:44
プラチナ
登録日: 2016/4/6
居住地: 神奈川県
: 男性
投稿数: 2160
 RE: シネラマ『西部開拓史』
松任谷さん、おはよう。

この映画は好きな映画で、ソフトだとシネラマ方式のツナギ目が2カ所出てしまい、スクリーンの両サイドをフルに使って撮影していますからTV放映などには使いにくい作品になっています。
ソフトではVHS、LD、DVDにはツナギ目がありますがブルーレイではPC処理されてツナギ目は消されています。

MGMの記念作品で24大スターの共演した作品ですので、当時の大スターの位置関係も垣間見えます。
ジェームズ・スチュアート、キャロル・ベーカー、グレゴリー・ペック等々、最初から最後まで出るのがデビー・レイノルズ(スターウォーズのキャリー・フィシャーのお母さん)で歌も好き!

マカロニ・ウエスタンの人気者になったリー・ブァン・クリーフも出ています。
又、善人役だったイーライ・ウォラックもこの映画と「荒野の七人」から悪役に定着しましたね。

ウォーター・ブレナン等々名優が沢山出ていて楽しめる映画です。
松任谷 彩
投稿日時: 2020/4/26 8:19  更新日時: 2020/4/26 8:19
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: シネラマ『西部開拓史』
ミカママさん 再々 お早うさん。
10万円は、やっぱり一点豪華主義ですね
洗濯機はモーターが命ちですから、昔からモーターのM社と云うでしょう。
マットレスは「耐えられない重さ」で買い替えですね
アッ 「うなぎ弁当」は「すきや」から買いました。ネットでは内容が載ってます。ちゃんと、特上は2枚 のっかってます
未だ10万円、残っているでしょう。
ミカママ
投稿日時: 2020/4/26 5:40  更新日時: 2020/4/26 5:40
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: シネラマ『西部開拓史』
彩さん、おはようございます。

ミカは、まだ入金していないのにカードで洗濯機を買いました。
見るだけのつもりが店員の上手い口上と値切りに乗せられて。
まあ20年も働いてくれたけど、最近調子が悪かったのでさよならすることにしました涙

H社に勤めていた父がいつも言ってました。
「電気製品はやっぱりMだな」
愛社精神の欠片もない父でした(笑)

で、家電量販店の貯まったポイントで、長年欲しかったマットレスを購入(0円)
えっさほいさと担いで帰りましたとさ。

彩さーん、鰻の事思い出させて罪な人
私も特上弁当にあやかろうっと。
松任谷 彩
投稿日時: 2020/4/26 2:37  更新日時: 2020/4/26 2:37
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: シネラマ『西部開拓史』
ミカママさま お早うございます?
まぁ、連休中はこんな あんばいで過ごします
あと、4本ばかり ぞくぞくと紹介させてください。
若きリチャード・ウィドマークの顔が見れて良かったですね

DVDがあると、長丁場 楽しく観れるんですがネ。レンタル在庫が怪しいです。
給付金は使ってこそ景気効果がありますから、きれいに使ってしまいます。問題はナニに? 先日、全国展開の外食店で「うなぎ弁当・特上」が¥1,250円で売ってました。大変美味しかった。これなら80個も買えられます
ミカママさんは、やっぱり買物かなぁ?一点主義?
連休は、楽しく過ごしてください
ミカママ
投稿日時: 2020/4/25 20:55  更新日時: 2020/4/25 20:55
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: シネラマ『西部開拓史』
こんばんは。

シネラマ方式は初めてです。
これだけの設備にスクリーン、大手の映画館でないと無理ですね。
動画観させてもらいましたが、凄いです!
CGなど無い時代、戦闘シーン、爆破シーンなど大迫力
全てスタントマンが演じているのですものね。

それにしても、監督・俳優陣の何と豪華な!
私の好きなリチャード・ウィドマークも若々しい
良いサイトをご紹介ありがとう
連休楽しく過ごせそうです♪

彩さんは給付金、何に使うのかな?

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342