40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
しき さんの日記
アクセス数: 485175 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  しき  >   >  掌の中の温もり

しき さんの日記

カテゴリー [命] 
 
2020
4月 16
(木)
11:47
掌の中の温もり
本文
気まぐれに朝の散歩に出ている。
自宅を出てから帰るまで、約1時間の、散歩と言うには速すぎる歩み。

お隣の小さな一部落まで足を延ばせば、そこには田んぼと小川と丘の、長閑な風景が広がる。
時折、抜け道として通る出勤の車以外には、ほとんど人と会う事はない。

今朝は風が強かった。

いつもの散歩道は途中、長い長い一本道で、左右が田んぼなので、風は遮られない。
折り返しからは向かい風になるなあ…と、丘にあるゴルフ場の脇を回り込んで帰る道を選んだ。

風に帽子を飛ばされないようにしながら歩いていると、私の前を小鳥が、足に何かを掴んで飛んで行った。
が、直ぐにアスファルトの道の上に、掴んでいた何かを落とした。

私の進行方向だったので、小鳥は拾う為に戻る様子も無く、ただ頭上で鳴き声が聞こえるばかり。
近寄ってみると、それは瀕死の小鳥だった。

手袋をした手で拾い上げると、小鳥はまだ生きていて、温かい。
細いクチバシには赤い血。
首はクタクタで、もう生きられない事は明白だった。

掌の中で、小鳥はクチバシをカタカタ震わせた。
私は「痛い?痛いの?ヨシヨシ、よしよし」などと、鳥には分からない言葉で話しかけた。

仲間から見えるように、小鳥を掌で包み込み、温める。
それよりももっと温かい小鳥の体温。

私の掌の中で、小鳥はクチバシを震わせ、やがてそれも止まりそっと眼を閉じた。

どうして同じ種類の小鳥を脚で掴んでいたか、喧嘩だったのか、連れて帰りたかったのか。
私は命の消えた小鳥を、車に轢かれない、カラスに突かれない陰に置き、近くにいるだろう小鳥たちの声に向かって言った。
「ここに、居るからね」

私は割りとドライな人間(人はそう見てる)なので、帰り道では小鳥の事は忘れようと努めた。
けれど、掌の中で絶命した小鳥を、連れて帰って埋めてあげた方が良かっただろうか?
とか
本当に絶命してから、手から下ろしたんだろうか、まだ生きていたかもしれない、とか
ずっと考え続けていた。

しばらく歩くと、向かい側から小さな女の子を三輪車に乗せて散歩している、若い今風のお父さんがやって来た。

お母さんの朝ごはんの支度に、邪魔にならないように連れ出したのだろうか?
3歳くらいの子どもの散歩には早すぎる時間だ。

すれ違う時、挨拶をしても良いものかと、迷っていた私に
「おはようございます」とそのお父さんが言い、女の子もおはようこざいます。
と、笑顔で言った。

私もニコっと笑って
「おはようございます」と女の子とお父さんに挨拶をした。

お父さんと女の子の笑い顔と挨拶に、小鳥の最期の温もりは
掌から消えて行った。
閲覧(3897)
カテゴリー
投稿者 スレッド
しき
投稿日時: 2020/5/10 19:55  更新日時: 2020/5/10 19:55
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 掌の中の温もり
きよめさま
初めまして コメントありがとうございます。

子どもの頃の私は、いろいろな事に興味が移って、落ち着きのない子でした。
それを、ここ何年かの友人に言うと、えー って言われるので、今は落ち着いて穏やかに見えるのかも知れません。

昔から、生き物には愛情が深かったと思います。
ミミズや蛇でも、ペッタンコになってると可哀想だなぁ…とは思いましたよ

今の若い子の中にも、きっと大和撫子は居るでしょうけど、ただ大人しいだけの女性は少なくなりましたね。

散歩のコースは、以前のに戻したので、まだその道は通っていません。
そこを歩くのは何だか怖いような、哀しいような気がします。
きよめ
投稿日時: 2020/5/10 16:27  更新日時: 2020/5/10 16:27
プラチナ
登録日: 2015/7/19
居住地: 岐阜県
: 男性
投稿数: 2947
 RE: 掌の中の温もり
しきさん、はじめまして
小鳥を手にした時の気持ちなんとなくわかります
しきさんは落ち着いた穏やか方なんだなぁってこともね
小鳥や猫みたいな可愛らしい小動物だとそんな思いになりますが、例えばミミズが半分踏まれてるとこ見たらまた違うかなって勝手に想像してました
同じ命なのに自分の中では扱いが違います
ふと秋の通勤でもたれかかってきた若者を思い出しました、体重の掛け方が異常だったから倒れるのを我慢してるんだと察して駅のホームに寝かせました、ただの貧血だったみたいで事なきでした
お宅っぽい若者だったけど女子高生の面倒見がよくてまだまだ世の中捨てたものじゃないなって、それこそ会社に着いたら忘れてた事でしたが、しきさんも何かの機会かそこを散歩したとき思い出すことあるんでしょうね
しき
投稿日時: 2020/4/18 20:04  更新日時: 2020/4/18 20:04
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 掌の中の温もり
ふろーるさま

私が小鳥、と書いたので
シジュウカラかな?
と思ったのですが、自信が無かったのです。

いろいろな原因が考えられますが、あの小鳥はもう黄泉の国。
ここに書いて、皆さんからコメントを頂き、気持ちが落ち着きました。

何だか、多くのことを教えられた散歩だった気がします。
ふろーる
投稿日時: 2020/4/18 14:40  更新日時: 2020/4/18 14:40
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 掌の中の温もり
しきさん、再度( =①ω①=)ノお邪魔します

私ったら何処で一体雛鳥と解釈してしまったやら
自分で誤読に吃驚しています(; ̄⊿ ̄A

成鳥だとしたらもっと様々な状況が
想定されますが、どちらにしても
衛生面からも巣の近くで朽ちて欲しくなかった
という事なのでしょうね。
何しろ鷹でさえも巣には毎日新しい杉枝を運び
菌の繁殖を抑えるそうですから。

人知れず消えていた命とのご縁は
しきさんに様々な思いを残しつつも看取られ
本当に小鳥にとっては僥倖だったと思います。
しき
投稿日時: 2020/4/18 8:59  更新日時: 2020/4/18 8:59
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 掌の中の温もり
我路さま

私も、思いの外、温かいのに驚きました。
生きているものの、命の躍動のエネルギーは、身体の大小に関係ないのですね。

小鳥でしたが、手の中でズッシリと重かったです。
我路
投稿日時: 2020/4/18 7:28  更新日時: 2020/4/18 7:28
プラチナ
登録日: 2020/4/17
居住地: 神奈川
:
投稿数: 444
 RE: 掌の中の温もり
お邪魔します。

命の暖かさは、身体の大きさは関係無いのですね。

教えて頂きました。
しき
投稿日時: 2020/4/17 22:24  更新日時: 2020/4/17 22:24
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 掌の中の温もり
おじさん70さま

後でツラくなるような事には、首を突っ込まない
と、常々思ってるんですが、まだそこまでに到ってないみたいです。

私は、鳥が好きなんですね。
子どもの頃から、何度も鳥の亡骸を葬ってます。
ツバメ、ゴイサギ、鳩、インコ…

そういう縁を自分から好んで拾ってるかのようです。
おじさん70
投稿日時: 2020/4/17 20:45  更新日時: 2020/4/17 20:45
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 掌の中の温もり
しきさん こんばんは

小鳥の最後を親切なしきさんに看取られて
幸せでしたね

普通の自然界は惨いものです
大概は他の動物の餌でしょう

偶然とはいえその小鳥にとっては
良かったです
しき
投稿日時: 2020/4/17 7:20  更新日時: 2020/4/17 7:21
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 掌の中の温もり
ダブったので一つ消しました。
しき
投稿日時: 2020/4/17 7:20  更新日時: 2020/4/17 7:20
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 掌の中の温もり
きぼうの星さま

そちらの朝の寒さは、想像を絶するものですね。
冷たい鉄板に留まった雀が、一瞬氷を溶かし、飛び立つ前にまた凍った。
ってことですものね。
南関東では、聞いた事がないです。

きぼうの星さんの様に、温めて空に戻してあげたかった。
落ち込んだ私を慰めてくれたのは、「おはようございます」と笑顔でした。
意外と単純な事です。
しき
投稿日時: 2020/4/17 7:15  更新日時: 2020/4/17 7:15
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 掌の中の温もり
ふろーるさま

この小鳥は成鳥だったので、雛鳥のそれとは違いますが
自然淘汰される野生の生き物、種の存続に必要な采配なので、悲しんでも仕方ないですね。

たまたま、道を変えた
目の前を鳥が横切った
何かを落とすところを見た

のような、偶然の重なりがあっての事だったので、そこに私が居た意味を考えました。
何も出来ない私なのに、何故だろうと。

最期が私の手の中だったことで、少しでも救われたかも。
そう思いたいのですが…無力感で一杯。

でも、ここに書かなければ、ひと月もしたら、すっかり忘れてしまった出来事に違いありません。
きぼうの星
投稿日時: 2020/4/17 6:16  更新日時: 2020/4/17 6:16
プラチナ
登録日: 2015/12/7
居住地: 長野県
: 女性
投稿数: 4446
 RE: 掌の中の温もり
しきさん おはようございます

朝からほっこり、心温まるお話しありがとうございます。

私にも小鳥の温もりがつたわってきました・・
生き残れるものは僅かな数なんですね・・
しきさんの憂いる心に感動しました。

ずっと以前、朝新聞配達をしていた寒い朝のこと
一羽の雀が鉄板から飛べずバタバタしてました。
よく見ると霜が強くきて、鉄板に雀の足が張り付いてしまっているのです❗️
思わず手を差し伸べて私の掌で温めてあげると飛び立ってくれました。

そんな事思い出して、拝読いたしました
ふろーる
投稿日時: 2020/4/16 21:09  更新日時: 2020/4/16 21:09
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 掌の中の温もり
しきさん( =①ω①=)ノこんばんは

雛鳥、多分脆弱で生きられないと
親鳥に判断されて捨てられたんでしょう。
何が起きたか解らないまま命尽きるところ
しきさんに看取って貰えて幸運でした。

自然は厳しいですね。
生きられないものは無常に淘汰されます。
誰の目にも触れず残酷に生命を失う事象は
数多くありますね。
その一端を垣間見てしまい
ショックと戸惑いが大きかったと思います。

生き物たちの本来のあり方に介在したことで
雛鳥はほんの僅かかもしれませんが
救われたのかもしれませんよ
しき
投稿日時: 2020/4/16 18:17  更新日時: 2020/4/16 18:17
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 掌の中の温もり
Charlieさま

本当に観音様だったら、手の中の小鳥は傷も癒えて、空に飛び立った事でしょう。
私は、手の中で小鳥の命の消えるのを見ていただけです。

どうしてああいう事になったのか、考えても答えは出ませんが、今日は朝からこんな気分でした。

小鳥への鎮魂の気持ちを込めて書きました。
しき
投稿日時: 2020/4/16 18:14  更新日時: 2020/4/16 18:14
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 掌の中の温もり
tincさま

掌に、小鳥の温もりがいつまでも残っていました。
命の儚さ、助けられない無力さが、心に刺さりました。

寄り添った後にも、後悔が。
あれしか出来なかった
あれでよかったのかと自問自答しながら歩いて…

そこで出会った親子連れの、子どもの笑顔に癒されました。
心を癒すには、無垢な魂に勝るものはないですね。

tinc さんのコメントにも癒されます。
Charlie
投稿日時: 2020/4/16 14:56  更新日時: 2020/4/16 14:56
プラチナ
登録日: 2019/8/1
居住地: 兵庫県宝塚市
: 男性
投稿数: 582
 RE: 掌の中の温もり
素晴らし~い!

胸が熱くなりました。
まるで観音様のような振る舞い!
「無常」を悟っていても、この世の摂理に寄り添い、命の尊さに想いを馳せる。

そしてなんと風情のある巧みな言葉の選択に自然な描写!
自然を愛するしきさんならではの風景描写にも惹きつけられました。

しきさんは素晴らしい詩人ですね!
tinc
投稿日時: 2020/4/16 12:58  更新日時: 2020/4/16 12:58
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 掌の中の温もり
しきさま

ドライであると目される人が酷薄な精神の持ち主であるということはむしろ少ないように感じます。生命の尊さを知ったり善行を為したりするためには私情を排した知恵や理性が求められることも多く、それはしばしば多くの他者の共感も賛同も得られない結果になるような気がするのです。
しきさまが小鳥さんの死に寄り添われたこと、私にはとても貴重なことに感じられます。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012