40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
湘南のカモメ さんの日記
アクセス数: 835565 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  湘南のカモメ  >  未分類  >  間違い探し

湘南のカモメ さんの日記

 
2020
4月 15
(水)
10:01
間違い探し
本文
私のゴルフ仲間に、耳から入った音を自分勝手に思い込んでいる人が居ます。
『漢字で考えてみたら直ぐわかるのに!』と思うこともしばしばです。

例えば「降水確率」
これを彼は<放水確率>だと思っているようです。

例えば、「緑青」
これは銅に出る緑色の錆のことですが・・・
昔は「緑青は毒だから舐めたりしないように!」などと言われたものでした。
恐らく彼もそう言われて育ったのだとは思います。

だから!彼は緑青のことを<ドクショウ>だと思っているようです。


「焙じ茶」には驚きました。
「焙じ茶って、お客に出してもいいのかな?」と話している中に彼が口を挟んだのです。

因みに焙じるの意味は「火で焙って(あぶって)湿り気をとる」という意味です。

「ほうじちゃ?いい訳ないだろ?・・・焙じ茶ってのはな、法事に出すから<法事茶>って言うんだから!、お客に不祝儀で出すお茶なんか出しちゃダメに決まってるだろ?」

ご丁寧に間違った薀蓄まで披露して(笑笑)

この御仁、私より遥かに年上の70何歳かのおじいさんです。
これだけには留まりません。
他にも色んな言葉がそうなのですから驚きです。

80年近くもの長い間、ず~~~~っと間違って来たのかと思うと、
気の毒やら可笑しいやらで、訂正するのも憚られました。

最近では彼に会うと、彼の一言一句に注意して<間違い探し>をしています。
閲覧(2480)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
艪ーー腐る 尼崎
次郎右衛門尉 福岡県
FFF 都道府県

野間さつき
女性 滋賀県
Citywalker 東京
バリーでござる  福島県いわき市
花村 たま 女性 愛媛
Hélène 女性 岩手
裕子 女性 埼玉県

しまなみsmile58
女性 中国地方


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012