マッチロック さんの日記
2020
4月
9
(木)
03:47
本文
新型コロナウィルス流行しているこの時期で注目されている感染SF映画が「コンテイジョン」で、あまりにも描く内容が今の状況に似ていると話題になっていると伝えているけど、自分はまだ見ていない。
公開されたのが先の東日本大震災の前辺りだったので映画どころの話ではなかったし、内容が真面目過ぎで注目しなかったからで、それに感染映画(大概の感染映画は感染するとゾンビ化する
)はあまり好きでなかったので感染SF映画で記憶にあるのは「カサンドラクロス」(感染した列車を乗客と共に破壊)「アンドロメダ病原体」(宇宙から来た未知の致死率100%の病原体)「復活の日」(小松左京原作の日本が舞台)「アウトブレイク」位で「アウトブレイク」は確か、感染(エボラ出血熱がモデル)したコウモリの糞がついた果物を猿が食べその猿に引っ掻かれた人が感染するという流れ(記憶が定かではないので間違っていたらご勘弁)が例の報道と瓜二つなんで正直驚いてます。
こういった映画で描かれている人々の感情や行動を見て自分に置き換えて考え行動しても損がないし言葉で言われてもピンと来ないけど映像を見ると分かりやすいのでこの時期なんとなく不謹慎だと言われそうだけど真剣に見ようと今非常に感じてます。
むろん映画なので脚色しているのは否めないけど全体の流れは多分ほぼ同じだと思う。
「コンテイジョン」見てみよう。
公開されたのが先の東日本大震災の前辺りだったので映画どころの話ではなかったし、内容が真面目過ぎで注目しなかったからで、それに感染映画(大概の感染映画は感染するとゾンビ化する

こういった映画で描かれている人々の感情や行動を見て自分に置き換えて考え行動しても損がないし言葉で言われてもピンと来ないけど映像を見ると分かりやすいのでこの時期なんとなく不謹慎だと言われそうだけど真剣に見ようと今非常に感じてます。
むろん映画なので脚色しているのは否めないけど全体の流れは多分ほぼ同じだと思う。
「コンテイジョン」見てみよう。
閲覧(1609)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |