40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 982586 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  たかがトイレットペーパー

starfish さんの日記

 
2020
4月 8
(水)
09:41
たかがトイレットペーパー
本文
昔から人混みが大嫌いな私。
「行列ができる店」に並ぶ人の気持ちがまったくわからなかった

他人とべたべたくっつくのが耐えられないのと
並ぶ時間がもったいない。人生の貴重な時間、そんなことで費やしたくないもん。

そもそもこんな状況下では行列自体がハイリスクだし。

マスクだけは必死になる気持ちがわかるけど
トイレットペーパーに関してはまったくわからない。

別になくたっていいじゃん。
どうしてそんなに確保する必要あるの?

ウォシュレットが普及してるし、なければ水を汲みおいて洗ってドライヤーで乾かせば済むでしょ。
元バックパッカーの私はこの「セルフウォシュレット」に抵抗がない。

たかがお尻を拭く紙のために目の色を変えて並んで感染したら元も子もないでしょ。

同じく、冷静に考えれば別になくてもいいものってたくさんある。

緊急事態宣言の予告段階でスーパーは長蛇の列。
ネットのショッピングサイトを開けばいきなり
「紙製品売り切れました」

あれほど「生活必需品の買い物はできます。在庫も豊富にあります」と広報されてるのに
どうしてー

一人一人の
「そうは言ってもねえ」とか
「自分くらいは」とか
そういう気持ちがあの異常な状況を生み出しているんでしょうねえ。
閲覧(2092)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2020/4/10 9:16  更新日時: 2020/4/10 9:16
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: たかがトイレットペーパー
デイドリームさん

私はトイレットペーパーは
あったほうがいいけどなくても別に、って人なので
全然焦りはないし
まったく並ばなくてもなんとなーく途切れることなく買えてます。
やっぱり小さな店がねらい目ですよね。

あ、ジムが閉鎖になる前は
ジムのトイレからよく消えていたそうで
「トイレットペーパーは皆様のものです。持って行かないでください」の貼り紙がありました。
デイドリーム
投稿日時: 2020/4/10 1:28  更新日時: 2020/4/10 1:28
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: たかがトイレットペーパー
スターさん

こちらも、ロックダウンされた前後は、トイレットペーパーが棚からすべて消えましたが、1週間もすれば、元どおり、入荷してきました。
案外、小さなお店(大きなスーパーよりも)に入荷してることってありますよ。 
行列、私も、嫌いです。
この前は、大型スーパーに朝、30分以上も並んでいましたが、入れないので、午後から、別の小さなスーパーに行くと5分くらいで入れました。
starfish
投稿日時: 2020/4/9 11:57  更新日時: 2020/4/9 11:57
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: たかがトイレットペーパー
追記。

最近はスーパーでは品薄なのでトイレットペーパーは近所のコンビニで買う。
家族が家にいる時間が長くなったので消耗が激しい。
別になければないでいいと思いつつ。
さっきもコンビニへ。

で、突然気が付いた。
このところいつも私が買うのは最後の一つだってことに。
そして箱ティッシュもいつも一箱しかない。
もしかして常に一つだけしか陳列してないのかも?

これは買い溜め防止に有効なのではないか?
やるねえ
starfish
投稿日時: 2020/4/9 9:01  更新日時: 2020/4/9 9:01
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: たかがトイレットペーパー
おはようございます。

>凄い行動力がある方なんですね。

いえいえ。ただ物欲より経験欲が強いんです。
いろんなものを見たい…

>ただ今回はデマやメディアが煽っていた感じがあり、なんとも言えない状況ですが

メディアはコロナへの恐怖心は煽りましたが
マスク以外の供給は安定している、と繰り返し言ってます。マスク増産で紙製品が不足する、っていう素人のデマが独り歩きしちゃったんですね。

情報の選択力を身につけないといけませんね。
マッチロック
投稿日時: 2020/4/9 2:51  更新日時: 2020/4/9 2:51
ブロンズ
登録日: 2018/10/21
居住地: 新潟県
: 男性
投稿数: 46
 RE: たかがトイレットペーパー
お疲れ様です。
バックパッカーしてたんですか?凄い行動力がある方なんですね。もっとも伯母さんの対応を拝見するとそれが顕著に現れているので納得しました
ところで並んで云々とトイレットペーパーには全く同感で同じ考えで同じ行動しますね。
ただ今回はデマやメディアが煽っていた感じがあり、なんとも言えない状況ですが・・・早く終息して欲しいです
starfish
投稿日時: 2020/4/8 20:41  更新日時: 2020/4/8 20:52
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: たかがトイレットペーパー
>そうですね。トイレットペーパーの不足は
解りませんね。

トイレットペーパーは不足してないんですよね。
十分すぎるほどの在庫がメーカーにあります。

ただ、なぜか危機感に煽られて買いだめする人が多いから
流通が間に合わないんです。
運送業者が悲鳴をあげてます。

あんなに広報されてるのになぜ行き届かないんでしょう?
ヨッシー1957
投稿日時: 2020/4/8 20:24  更新日時: 2020/4/8 20:24
シルバー
登録日: 2018/12/17
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 57
 RE: たかがトイレットペーパー
そうですね。トイレットペーパーの不足は
解りませんね。
マスクは足りませんが。
starfish
投稿日時: 2020/4/8 17:39  更新日時: 2020/4/8 17:39
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: たかがトイレットペーパー
マスクは他のものと重要度が全然違いますけど、十分に在庫があって不要な人にまで自動的に支給されるって無駄以外の何物でもないですね。

トイレットペーパーはこの非常時においては医療施設、老人施設以外においては全然どうでもいいので「そんなものなくたって何とかなる。がたがた騒ぐな」ってことを広報するべきだと個人的には思います。
あ、もちろんやんわりとね
ユウユウ
投稿日時: 2020/4/8 17:18  更新日時: 2020/4/8 17:18
シルバー
登録日: 2020/2/29
居住地: 東京
: 男性
投稿数: 64
 RE: たかがトイレットペーパー
マスク2枚を支給するより、どの店でも使える商品交換券を送った方が買いだめ防止にもなるしいいのでは。
在庫はあっても、買いだめする人がいっぱいいるから本当に欲しい人が、買えなかったり、並ばなければならないわけで。
トイレットペーパー券とかマスク券を持っていかないと、それが買えなくしてしまえば、一律公平に、それも並ばなくても買うことができると思う。
starfish
投稿日時: 2020/4/8 16:59  更新日時: 2020/4/8 16:59
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: たかがトイレットペーパー
ありがとーございます

まったく一家総出で一人一個のトイレットペーパー抱えて並んでる人に「どうしてそんなにトイレットペーパー必要なんですか?」ってインタビューしたいです。
直作
投稿日時: 2020/4/8 16:39  更新日時: 2020/4/8 16:40
ビギナー
登録日: 2020/3/3
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 9
 RE: たかがトイレットペーパー
全くもって、大同感です。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012