投稿者 |
スレッド |
のぞみ |
投稿日時: 2020/4/4 23:32 更新日時: 2020/4/4 23:32
|
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15486
|
 おじさん70さん
(気を取り直しての)再コメ有り難うございます 花壇にごちゃごちゃに植えられてる花達は、どれが何だかサッパリ判らず、立ち止まるのは一瞬で通り過ぎてしまいますが、ふと見た道路脇とか、公園の隅っことかにさりげなく咲いてる花は意外と目に入って来ます  こっち見て~~~!と訴えてるのでしょうかねぇ~  見た事はあっても花の名前までは知らない・・・ そんな花は多いですよね~  最近は外来種もあって、似ていても違うし・・・ カタバミが大繁殖・・・それも大変だな  そう言えば、やたら色んな所で目についてますが、暖冬だったからでしょうかねぇ? コエビソウはなかなかウケるでしょ? 
|
|
おじさん70 |
投稿日時: 2020/4/4 23:10 更新日時: 2020/4/4 23:10
|
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
: 男
投稿数: 2386
|
 RE: 小さな春のアピ~ル(*´▽`*)
気をとりなおして もう1回
春は花がたくさん咲きますね でもパッと見て 直ぐに名前は出てきません
画像の花も見た事はありますがしりませんでした それは ナガミヒナゲシとスノーフレークです
カタバミは綺麗な花咲きますが 今我が家のハウスの中で大繁殖 困っています
コエビソウ 初めてみました 名前も可愛いですね
|
|
のぞみ |
投稿日時: 2020/4/4 23:01 更新日時: 2020/4/4 23:01
|
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15486
|
 おじさん70さん
こんばんは コメント有り難うございます あらっ! 昨夜コメント書いて頂いたんですか?  それが消えてる・・・とな? そして、今回は、後の文章が消えてる?  な、な、なんと・・・ 忍法ドロンの術でも使う花がこの中にあるんかいな?  もしかして・・・ おじさん70さんはスマホからの書き込みかな? だとしたら・・・不用な(表示されない)絵文字を使ってませんか? それだと書いた文章が消えてしまいますが・・・ 
|
|
おじさん70 |
投稿日時: 2020/4/4 21:34 更新日時: 2020/4/4 21:39
|
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
: 男
投稿数: 2386
|
 RE: 小さな春のアピ~ル(*´▽`*)
のぞみさん こんばんは 昨夜 コメ書いたつもりだったんですが 載ってないですね
この後んの文面も書いて送ったのにこれも消えてしまっってる
ごめんなさいね
|
|
のぞみ |
投稿日時: 2020/4/4 21:20 更新日時: 2020/4/4 21:30
|
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15486
|
 moshさん
こんばんは コメント有り難うございます トントン・・・(ノックの音) あ、2回はトイレノックか?  やり直し! トントントン! moshさん、春ですよ~~!  家に閉じこもってたら、もうすっかり一面、春色模様になってま~す! 早いよぉ~  4月に入った途端、こんな感じ・・(笑) moshさんはうわばみですか? そぉ~か  コエビソウは珍しいかも・・・ 知らない人多かったもんね  何で、あそこに咲いてたんやろ? 私は手抜きが多いかもしれんなぁ~  手抜きはできるんだけど、なかなかタヌキが出来ない(笑) タヌキも得意になりたいな 
|
|
のぞみ |
投稿日時: 2020/4/4 21:10 更新日時: 2020/4/4 21:10
|
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15486
|
 きゃばりん
こんばんは コメント有り難うございます 急いで歩いてると気付かない花でも、心身共にリラックスして歩いてると色んな花に気付きます  花も種類が多くて、最近外来種?も多いでしょ~ もも沢山あり過ぎて憶えられない  レンゲソウはいいな  小さい頃はよく摘んでは遊んだし、一面のレンゲソウには思い出もあって懐かしい・・・ こっちではそんなに見かけないもんね  コエビソウ・・・ やっと花の名前が判ったものの・・・何ともユニークな名前な事か  で笑えてしまった  手を抜いたら手がかかる・・・ 確かに、着付けもそうだよね~! 
|
|
のぞみ |
投稿日時: 2020/4/4 20:57 更新日時: 2020/4/4 20:57
|
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15486
|
 五月十日さん
こんばんは コメント有り難うございます 賢そうな花・・・面白い表現だね  バカっ花ってのはさすがに無いよね(笑) 見た目が毒々しい花とか植物はあるけど・・・ 和名のコエビソウもまんまで面白いけど、ペロペロネも頷けるよ  名も無き花なんて無いんだろうな~ なかなか名言のポスターでしょ!  素晴らしいよね~ 誰の提案で貼ってあるんだろうか? 工事現場では、初めて見た  いい建物が生まれそうだな・・・
|
|
mosh |
投稿日時: 2020/4/4 17:49 更新日時: 2020/4/4 17:49
|
プラチナ
登録日: 2020/2/18
居住地: 神奈川県
: 必要か
投稿数: 1010
|
 RE: 小さな春のアピ~ル(*´▽`*)
のぞみさん、なんだかあっというまに ページが変わってしまっていた~!! 久しぶりに外に出たら春真っ盛りで桜も満開だし、びっくりしました。 家に閉じこもっているってこわい!ですね。 かたばみ?うわばみ?ふふふ、それは私か! コエビソウ初めて見ました。 かわいいです~! そうそう、手を抜いてあとから「あれをやっておけばよかった、こうしとけばよかった!」 と思うことばかり。。。 でも学ばないんだよな~。 学んでたらいまごろ博士か大臣だったろな~! 
|
|
きゃばりあ |
投稿日時: 2020/4/4 10:56 更新日時: 2020/4/4 10:56
|
プラチナ
登録日: 2015/6/19
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 3215
|
 RE: 小さな春のアピ~ル(*´▽`*)
こんにちは 散歩道で、よく見かけるお花達。 色とりどりで春の華やかさを感じますよね こちらは蓮華草が満開です。 コエビソウは初めて知りました。 確かに、、小海老!別名も可笑しい 手を抜いたら手がかかる 手抜きと無駄を省くは違いますからね。 着付けも同じです。
|
|
五月十日 |
投稿日時: 2020/4/4 9:23 更新日時: 2020/4/4 9:23
|
ゴールド
登録日: 2018/6/12
居住地: 兵庫県
: 男性
投稿数: 136
|
 RE: 小さな春のアピ~ル(*´▽`*)
カワイイ清純そうな花ばっかりやね。 賢そうなと言うか・・・ (花にバカ花とか賢しこ花とかないとおもうけど(笑)) ボクは、ケシくらいしか名前わからなかった~!(^^;) 明智光秀の水色キキョウかと思ったら、ツルニチソウ・・これは見たことある。 ペペロンチーノは食べたことあるけど、ペロペロネはなんか中南米の辛子みたいな名前やね。
手を抜いたら、手がかかる! ホントにそう。 粗製濫造、大量生産大量消費、大飯喰らいの大糞たれ。 これからは、また少しづつ量から質の時代へまた戻るのかもしれないなぁ~! そんな世間の気分を感じさせてくれるポスターだと思いました。
|
|
のぞみ |
投稿日時: 2020/4/4 5:41 更新日時: 2020/4/4 5:44
|
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15486
|
 あすなろのび太しゃん
おはようございます コメント有り難うございます そうだ、そうだ! あすなろ家には色んな花の咲くお庭があったんだぁ~  ニチニチソウも今は咲いてるんですね  コエビソウなんて、インパクトあるし、見ても聞いても忘れられない・・・ とは言え、最初は色々と調べてみてたけど、その内に放置しちゃって(バタバタしてて)  特徴をよく捉えたネーミングですよね  名付けた人はエライ! すぐ忘れてしまうのは、私もよくある、ある  でも、それって、認知症では無くて興味が無いから?だとか聞いた様な?・・・ 要するに何度聞いても憶える気が無いとか?・・・私に関しては、これアタリ!! 何度聞いても、遠視と近視の違いが憶えられない  視力が悪い方で無いので、無関係だと頭の中にあるからでしょうねぇ~ 
|
|
あすなろ |
投稿日時: 2020/4/3 21:02 更新日時: 2020/4/3 21:02
|
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6594
|
 RE: 小さな春のアピ~ル(*´▽`*)
のぞみしずかちゃんこんばんは。 ニチニチソウ(日日草)だけ知ってました。 うちの庭にも生えてるもんで・・。 コエビソウ(ペロペロネ)なんて初めて見ました。 見た目の名前も面白いですね。 スノーフレークもチョー可愛い花ですね。 花言葉もきれい。 花の名前聴いても覚えられないんですよね。 すぐ忘れてしまう。 もう認知症始まってるのかな? 
|
|
のぞみ |
投稿日時: 2020/4/3 19:34 更新日時: 2020/4/3 19:34
|
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15486
|
 トゥリさん
こんばんは コメント有り難うございます 名も無き花って、あるんやろか?  きっと、どんな花でも名前はあると思うんですが(私がちっとも知らんだけで)でも、それ、いいなぁ  勝手にニックネームをつけていいんだったら、思ったまま、感じたままガンガンつけちゃうんですけどねぇ~  例えば・・・ そうそう! このコエビソウなんか見た時、何だぁ?このベロンチョ(アカンベーの舌みたいに見えて)は・・・って思ってしまった   濁点をつけたら、コエビゾウになるんですね~(笑) 海老蔵の子で、子海老蔵・・・ 
|
|
トゥリ |
投稿日時: 2020/4/3 8:05 更新日時: 2020/4/3 8:05
|
プラチナ
登録日: 2019/1/5
居住地: 愛知県
: 男性
投稿数: 479
|
 RE: 小さな春のアピ~ル(*´▽`*)
名もない花には名前をつけましょう~♪ ってか、名前があるのに知らないだけでニックネームをつけるのはダメなのかなぁー? コエビソウには「海老蔵君」とか。 外を自由に徘徊できる初夏になって欲しいよね!
|
|