のぶお さんの日記
2020
4月
2
(木)
12:33
本文
以下はネットからです。
世紀の大彗星(すいせい)になるかもしれないアトラス彗星が接近している。今はまだ望遠鏡でしか見えないが、ここからみるみる明るさを増し、太陽に最も近づく5月下旬には夜空で最も明るいシリウスを超えるマイナス2等になるとの予測もある。夜空に長い尾をなびかせる壮大な姿を現すのか、期待が高まっている。
5月下旬には0等からマイナス2等ほどになると予測する。「順調に明るくなっている。5月になれば目で見える明るさになり、中旬以降は1等ほどになるのではないか」と話す。
ここまでネットより。
太陽に近づくと2枚目の予想のように尾っぽが見えて来ます。
こんなにハッキリ見えたら嬉しいなあ。
小学生の頃に朝早くに起きて彗星を見に行った事が懐かしいです。
太陽が上がって来る直前にボヤっと雲のような尾っぽが見えて、太陽が昇って来て周りが明るくなると見えなくなりました。
最初は、え?煙突の煙?って思いましたよ。
世紀の大彗星(すいせい)になるかもしれないアトラス彗星が接近している。今はまだ望遠鏡でしか見えないが、ここからみるみる明るさを増し、太陽に最も近づく5月下旬には夜空で最も明るいシリウスを超えるマイナス2等になるとの予測もある。夜空に長い尾をなびかせる壮大な姿を現すのか、期待が高まっている。
5月下旬には0等からマイナス2等ほどになると予測する。「順調に明るくなっている。5月になれば目で見える明るさになり、中旬以降は1等ほどになるのではないか」と話す。
ここまでネットより。
太陽に近づくと2枚目の予想のように尾っぽが見えて来ます。
こんなにハッキリ見えたら嬉しいなあ。
小学生の頃に朝早くに起きて彗星を見に行った事が懐かしいです。
太陽が上がって来る直前にボヤっと雲のような尾っぽが見えて、太陽が昇って来て周りが明るくなると見えなくなりました。
最初は、え?煙突の煙?って思いましたよ。
閲覧(3124)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |