40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 248363 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  恐怖との再会

tinc さんの日記

[2020-4] 
 
2020
4月 2
(木)
09:10
恐怖との再会
次の日記 カテゴリー  未分類
本文
身近な人々からのお茶や食事の誘いが減り、回線を通じた会話の機会が増えた。彼らが多く口にするのは新型のウイルスの流行に関することである。ウイルスに対する彼らの捉え方も行動も様々である。日用品を買い溜めしている人もそうでない人もいる。差し迫る危険への恐怖を言葉にする人もいれば、日々の仕事がやり難くてかなわんと言う人もいる。私自身は疫病や経済や心理についての知識も知恵も持ち合わせないので何も言うことがなく、ただ何か大きなことが進行しているらしいと感じるに留まっている。

思い返すと、大地震に伴って発生した福島県の原子力発電所の事故の時には私はかなりの恐怖を覚えた。ふだん耳目を向けない新聞やテレビの報道を気にしていたし、知人たちへ向けて今までの付き合いに対する礼状を書いて送ったり、遺産(と呼ぶには少なかったが)の分配のことを主な内容とする遺言状を作成したりした。しかし当の事故から年月が経過すると、私は以前と同じ心情で生活をし始めた。まるでその事故が完全に処理され、死者や遺族への補償が終わり、十全な対策が取られた上で、事故の前とは根本的に異なる体制の下、二度と事故が起こることは無いとでも思っているかのように。そしてスリーマイルやチェルノブイリといった地名は、私の意識に上ることさえ無かった。私は何も変わらなかった。戦争、貧困、差別、虐待、環境破壊などが大昔から進行し続けていることを知っていても変わらないのだから、原発が一つ事故を起こそうがウイルスが一種流行しようが、変わらないのも不思議はない。私の余命があとどれだけあるか知らないが、のたうちまわって死ぬ時まで私は賢くならないのかもしれない。

愚かでありつつ善く生きるということがはたして可能なのか、と問うことが近頃多くなっている。馬鹿は迷惑というのも頷けなくもない。平時の生活と呼ぶべきものは最初から存在しないのではないか。自分が夢を見ていたかのような気がして、少しまごついている。
閲覧(1391)
カテゴリー
投稿者 スレッド
さくら日
投稿日時: 2021/6/23 14:35  更新日時: 2021/6/23 14:35
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 恐怖との再会
こんにちは。tincさん。

愚かでありつつ善く生きる。
宗教家のような言葉でありながら、もっと本質的に異なるものだと感じます。

人は誰しも自分が思うような賢い人間ではないと思いますが、生きる際にはそれも忘れて行動を迫られる場面があります。虎の威を借る狐のように見えることもあるでしょうし、虎そのもののふりをせざるを得ないこともありますね。

それを潔しとせず、あくまで愚かなままの自分として生きることは、それだけで傷を無数に作りながら生きることになるのではと危惧しています。

それができる人を善人とするなら、私はかなりの悪人であるのかもしれません。傷つくことを恐れ、逃げ隠れの多い人生でもあったので。

しかしそれも、当時家族であった人間を守るためなら、偽善とはいえ、悪ではないグレイゾーンかもしれません。ふと、そんなことを考えさせられました。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012