40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
たけより さんの日記
アクセス数: 1081 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  たけより  >  編集日誌  >  令和二年のデカメロン

たけより さんの日記

 
2020
4月 1
(水)
04:46
令和二年のデカメロン
カテゴリー  編集日誌
本文
疫病禍というのは人類史上何度も繰り返されてきたイベントですが、近代以降の飛躍的な科学の発展により超絶清潔環境を獲得した事で、その恐怖の深さが相対的により深いものとなってしまっておるようであります。

正しく恐れる事が大切だ、と識者は示してくれるのですが、ラーメンの作り方もさほど精読せず、ラ王もチャルメラも棒ラーメンも、ただただ茹でほぐして粉だかタレだか溶かせばよかろう、と果断極まりない諸人にとってはなかなかの難行。

とりあえず分かりやすいのは、やはり世間が落ち着くまでステイ・ユア・ホーム、という単純なメッセージであるわけです。

とは言え、ネットもテレビもゲームもある現在においてすら数日もすれば、飽きた、もうやる事ねーし、退屈ぅ〜、となるのは何故なのでしょうか?

かつてペストの流行った時代、欧州の田舎に避難して悪魔の去るのをじっと待った人々は、当然ながらネットもテレビもありゃしません。
じゃあどうするかというと、そこにいるそれぞれが、ネットやテレビの代わりをするわけです。

なんか面白い話ないんか、と、

そう、実は人間というものがそれ自体で結構面白いメディアなんだよ、ということが、この難局を迎えて再び認識されるようになるんじゃないか、という予感がするのです。

ボッカチオの記したデカメロンは、神話でも寓話でも伝説でもない、ペスト禍によって編み出された生々しい人間についての新しい物語でした。
それと同じような画期的な物語が、ひょっとするとこのコロナ禍から生まれ出るのではないでしょうか。

題して、デカメロン2020。
さあ皆さん、ご家族でも、チャット仲間でも構いません。新しいデカメロンの一編を聞き出すつもりで問いかけてみて下さい。

なんか面白い話ないんか?と。
閲覧(305)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー

Karina
女性 フランス
早乙女 志穂 女性 東京都
灯影ユウ 女性 石川県
育惠 女性 福岡
おせん 女性 長野県
玲子 女性 東京都文京区
ぞわぞわ所属契約 海外
【権蔵】 男性 岩手県
マカロニ 女性 大分県
麻莉奈 女性 板橋


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012