40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
のぶお さんの日記
アクセス数: 1304958 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  のぶお  >  お寺・仏像・神社・塔  >  天の香具山神社続き

のぶお さんの日記

カテゴリー [お寺・仏像・神社・塔] 
 
2020
3月 30
(月)
02:46
天の香具山神社続き
本文
性懲りもなくまだ書きます^^;
後、2,3回は続ける予定ですよ。

波波迦の木(ははかのき)を過ぎて左手には
明治天皇遥拝所の碑と共に大きな木が植わっています。
明治天皇がここで遥拝されたそうです。遥拝とは、遠く隔たった所から拝むことです。近くから拝むのは畏れ多いということです。天皇ですらそれだけ敬意を払っていました。

天の香具山には色んな歌が伝わっているようですが、その一つに、
「大和には群山(むらやま)あれどとりよろふ 天の香具山登り立ち国見をすれば 國原は煙立ち立つ海原は鷗(かまめ)立ち立つ うまし國そ蜻蛉島(あきづ しま) 大和の国は」 巻1−2 舒明天皇
 大和にはたくさんの山々があるけれど、天の香具山に登り大和の国を見下ろすと、平野部には煙が立ち上り、水面には水鳥が盛んに飛び交じっている。大和の国は本当に良い国だという意味です。

大和三山の内、このお山だけに『天の』香具山と、天がついています。これにはこれまた色んな言い伝えがあるようですが、どれが本当なのでしょうか。

明治天皇遥拝所

拝殿から見た本殿です

拝殿に掲げてあった額ですが、これって大砲の玉ですよね

拝殿の前には結界が

結界の拡大です、ここではお札の焚き上げとかをされるのでしょうか

閲覧(2376)
カテゴリー
投稿者 スレッド
のぶお
投稿日時: 2020/3/31 12:23  更新日時: 2020/3/31 12:23
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: 天の香具山神社続き
ほっしーさん

こんにちは

そこです、
その天の香具山ですわ。

もし行かれたら波波迦の木を探してください。

天のと付くぐらいなので、
ここは神代との繋がりはあるみたいですよ。
ほっしー
投稿日時: 2020/3/30 15:52  更新日時: 2020/3/30 15:52
プラチナ
登録日: 2014/1/25
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 3632
 RE: 天の香具山神社続き
あまのかぐやま古事記に出てきそうなところですね

はるすぎて なつきにけらし しろたへの
ころもほすてふ あまのかぐやま(持統天皇)

百人一首しか思い出せません(T_T)

近くには何度か行ったのですが
天の香久山神社は行かなかったな(-_-) 残念!

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012