40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
湘南のカモメ さんの日記
アクセス数: 504561 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  湘南のカモメ  >  未分類  >  それは今必要なの?

湘南のカモメ さんの日記

[2020-3] 
 
2020
3月 27
(金)
11:27
それは今必要なの?
本文
政府の談話や報道では、「買いだめ」をする必要はなく、生活に必要な物資は豊富にあると言っています。
スーパーへのインタビューでは「毎日仕入れが出来ている」と言っているのをTVで報道しているのに、買占めが行われて賞品棚が空っぽになっているようです。

TVではそんなインタビューをして報道するのとは裏腹に、賞品棚には何もない場面を<これ見よがし>に報道しています。

どちらにインパクトがあるかと言えば、何もない賞品棚!

それを見た一部の人達は「これは大変だ!食べるものがなくなっちゃう!」と思うのでしょうか?
我先に殺到して買占めが行われる・・・という図式になっています。

netの書き込みも、非常に無責任に人心を煽っていますが、売る方にも問題があります。
<買占め>だと分かっているにも拘わらず「一人一袋(一個)まで」とか決めることをせず、ただ野放図に売りさばくから品物が逼迫するのです。

買占めをした人達は、主にお米・インスタント食品・缶詰・パン・麺類などを買ってストックしているのでしょうが、古くなって味が落ちた物をいつまでも食べることになるのではないでしょうか?
自業自得ですから、捨てることなく全部食べて欲しいものです。

今後は大幅に収入が減ることも見えて来ました。
間もなく今まで考えてもいなかった様々なことが追い討ちをかけてきそうです。

買占めに走ろうとしている方は、それは今どうしても買わなければいけない物なのかどうか?
今一度立ち止って一息ついてみたら如何でしょう?
閲覧(1805)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012