マッチロック さんの日記
2020
3月
26
(木)
05:36
本文
個人的に今まで見てきた中でも鮮明に記憶が残っている映画です。
見た順番。
1,「ピーターパン」幼い頃、白黒TV全盛期にスクリーンで見た色の鮮やかさに衝撃を受けた。今でも金色に輝く空飛ぶ海賊船が頭にこびりついている。
2,「海底二万マイル」ノーチラス号が緑色に輝きながら戦艦に突進していくのが怖かった。
3,「フランケンシュタイン」死体を繋ぎ合わせ、人を殺して行くのが怖かった。今なら年齢制限なると思う。
4,「タイムマシン」(1960年版)時間経過シーンとイヴェット・ミミューさんの美しさに衝撃。
5,「宇宙戦争」(1953年版)宇宙船のデザインと火星人の不気味さ。
5,「アルゴ探検隊の大冒険」ギリシャ神話の世界観と怪物の動きに衝撃
6,「ミクロの決死圏」人が小さくなり注射するシーンと身体の中ってこんなになっているんだ。って衝撃。
7,「人類SOS」トリフィドという食人植物が怖かった。
8,「怪獣大戦争」ゴジラもそうだけど水野久実さん演じるX星人の美しさにしびれた。
9,「スターウォーズ」スターデストロイヤーが出てきたシーンでやられた。
10,「2001年宇宙の旅」ディスカバリー号とラストシーン
11,「スターウォーズ帝国の逆襲」ダースベーダーがルークの父親だったこと。
12,「キャプテンEO」ディズニーランドのビッグ10使わず見れて(記憶があいまいA券かB券かも)3D映像の凄さに衝撃。今は公開していないのが残念。
13,「エイリアン」幼体が腹から飛び出すシーン
14,「ジュラシック・パーク」滑らかに動く恐竜の皮膚感。その後の続編は・・う〜ん
15,「ロード・オブ・リング」ファンタジーの世界観
16,「アバター」キャプテンEOを越えた3D映像と美しさに衝撃。続編期待したい。
17,「バットマン/ダークナイト」ジョーカー凄かった。
番外として「スーパーマン」(1978年版)「バック・ツウ・ザ・フィーチャー」「アイアンマン」等が続き他、金星人とか巨人、火星人や地球最後等あり、ほぼモーラしていますがパッと思い出したのが上記で何も考えずに見れるのが良い所だと思います。
見た順番。
1,「ピーターパン」幼い頃、白黒TV全盛期にスクリーンで見た色の鮮やかさに衝撃を受けた。今でも金色に輝く空飛ぶ海賊船が頭にこびりついている。
2,「海底二万マイル」ノーチラス号が緑色に輝きながら戦艦に突進していくのが怖かった。
3,「フランケンシュタイン」死体を繋ぎ合わせ、人を殺して行くのが怖かった。今なら年齢制限なると思う。
4,「タイムマシン」(1960年版)時間経過シーンとイヴェット・ミミューさんの美しさに衝撃。
5,「宇宙戦争」(1953年版)宇宙船のデザインと火星人の不気味さ。
5,「アルゴ探検隊の大冒険」ギリシャ神話の世界観と怪物の動きに衝撃
6,「ミクロの決死圏」人が小さくなり注射するシーンと身体の中ってこんなになっているんだ。って衝撃。
7,「人類SOS」トリフィドという食人植物が怖かった。
8,「怪獣大戦争」ゴジラもそうだけど水野久実さん演じるX星人の美しさにしびれた。
9,「スターウォーズ」スターデストロイヤーが出てきたシーンでやられた。
10,「2001年宇宙の旅」ディスカバリー号とラストシーン
11,「スターウォーズ帝国の逆襲」ダースベーダーがルークの父親だったこと。
12,「キャプテンEO」ディズニーランドのビッグ10使わず見れて(記憶があいまいA券かB券かも)3D映像の凄さに衝撃。今は公開していないのが残念。
13,「エイリアン」幼体が腹から飛び出すシーン
14,「ジュラシック・パーク」滑らかに動く恐竜の皮膚感。その後の続編は・・う〜ん
15,「ロード・オブ・リング」ファンタジーの世界観
16,「アバター」キャプテンEOを越えた3D映像と美しさに衝撃。続編期待したい。
17,「バットマン/ダークナイト」ジョーカー凄かった。
番外として「スーパーマン」(1978年版)「バック・ツウ・ザ・フィーチャー」「アイアンマン」等が続き他、金星人とか巨人、火星人や地球最後等あり、ほぼモーラしていますがパッと思い出したのが上記で何も考えずに見れるのが良い所だと思います。
閲覧(1376)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |