40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
司書 さんの日記
アクセス数: 105142 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  司書  >  昭和  >  昭和の女子が偉かったと思うこと

司書 さんの日記

 
2020
3月 18
(水)
17:02
昭和の女子が偉かったと思うこと
本文
加齢とともに若い世代のいろいろな部分が目につくのは仕方がないですが。みんな若い頃は多かれ少なかれ、不届きだったかと思います。
だから「最近の若い者は――」と言うのではなく「いつの時代でも若い者は――」と言うべきかと。

ただ、昭和の女子が確実に偉かったと感じる点がひとつあります。
それは、字がきれいで読みやすかったこと
ペン習字のお手本みたいな女子も少なくなかった。「汚い字だな、読めない」と思う子なんて、百人に一人もいなかったんじゃないかな。

現在はスマホなどの関係で字を書く機会がへっているのでしょうけれど。
それを割り引いても、やっぱり昭和の女子は字がきれいだったと思います。
閲覧(1412)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
キーノ 男性 北海道
中山泰一 男性 中野区

無花果
女性 鹿児島県

神風 蓮
男性 奈良県・橿原市
山田 男性 岡山県
みっちゃん♯ 女性 東京都
ひろぽん 男性 神奈川県
Lufre 男性

幽霊ハンターX
man 海外
登山 女性 千葉県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012