40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
あるくへるぱ さんの日記
アクセス数: 212917 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  あるくへるぱ  >  介護職  >  自由とは?

あるくへるぱ さんの日記

 
2020
3月 16
(月)
14:13
自由とは?
本文
同じ利用者様が車椅子からの
ずり落ちと未遂が午前中に
連続して起こり、対策の話し合い。
見守りをすれば起こらないミス。
簡単なことなんですが、
日勤スタッフに聞き取りをすると
家族様から自由にさせてくれ、
と言われたから見守りもせずに
好きにさせていると…。
介護放棄と安全を確保した
「自由」は
似て異なるものなんですが。
屁理屈か本当にそう思っているのか?
まだまだ話し合いが必要です。
閲覧(1485)
カテゴリー
投稿者 スレッド
あるくへるぱ
投稿日時: 2020/3/16 20:37  更新日時: 2020/3/16 20:37
プラチナ
登録日: 2019/2/15
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 263
 starfishさん
コメントありがとうございます。
細かく了解を取っておかないと
訴訟になりますからね。
出しても出さなくても
ホームの独断は揉めますから。
ただ、本人の状態を見てから
提案し話し合ってケアの方針を
決めれたのではないかな?とも。
家族様もスタッフも
同じケアチームなんだから、
訴訟回避の予防策よりも
本人様の充実した生活について
もっと話し合うべきだと思います。
starfish
投稿日時: 2020/3/16 18:13  更新日時: 2020/3/16 18:13
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 自由とは?
お仕事お疲れさまです。

伯母が先月、ホームに入居したばかりてすが、
入居時の確認事項の中に

外出したがったらさせていいですか?
という項目があり、聞き返してしまいました。

この状態でも本人の希望と家族の許可があれば
一人で外出させるということですか?

常識的に考えて
伯母はいろんな意味でなれない土地での一人歩きなど
あり得ません。

答えは、はい、ご当人とご家族の意思があれは自己責任で。
とのことでした。

もちろん厳禁でお願いしましたが。

それも「自由」なのでょうか

ふつう、あの状態で聞かれて
自由にさせてくださいと言えるご家族はいないと思いました。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
地球

みぃのん
女性 埼玉県
節子 女性 山形県

海人ss
男性 沖縄県
【凜】 女性 福岡県
馬場大樹。 横浜市
乱暴者414 URI Too Long 石川県
姫女 女性 神奈川

姫香
女性 東京
紅天女 女性 京都


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012