テンジャン さんの日記
2020
3月
16
(月)
13:08
テレワーク雑感


本文
今週で、テレワークを開始して3週目となりました。
僕の職場では、公共交通機関を使うメンバー全員がテレワーク対象者です。
僕の仕事は、ハードウェアがあってこそ成立するので、実験室がある職場でないと、とても効率が悪いのです。
テレビでワイドショーで、自宅でテレワーク取材されている人が紹介されていましたが、僕にもいくつかの弊害が出てきました。
大雑把に言うと、
1.運動不足で腹が出て、体重が増えた。
2.同時に便通が悪くなり、痔になった。
3.家族からの頼み事が増え、仕事の外乱が増えた。
反対に良いこともあります。
1.通勤時間が無いことで、睡眠不足が増え、ストレスも軽減、肩こりや腰痛が軽くなった。
2.家族との会話が増えた。
3.平日しかできない所要が片付けることができた。
4.世間の情報をほぼリアルタイムにゲットできる。
テレワークは一長一短だ、と思いながら、
先が見えないコロナウィルス禍の終息と、
そこから始まる日本と世界情勢の変化を想像し、
心落ち着かない日々を過ごしています。
僕の職場では、公共交通機関を使うメンバー全員がテレワーク対象者です。
僕の仕事は、ハードウェアがあってこそ成立するので、実験室がある職場でないと、とても効率が悪いのです。
テレビでワイドショーで、自宅でテレワーク取材されている人が紹介されていましたが、僕にもいくつかの弊害が出てきました。
大雑把に言うと、
1.運動不足で腹が出て、体重が増えた。
2.同時に便通が悪くなり、痔になった。
3.家族からの頼み事が増え、仕事の外乱が増えた。
反対に良いこともあります。
1.通勤時間が無いことで、睡眠不足が増え、ストレスも軽減、肩こりや腰痛が軽くなった。
2.家族との会話が増えた。
3.平日しかできない所要が片付けることができた。
4.世間の情報をほぼリアルタイムにゲットできる。
テレワークは一長一短だ、と思いながら、
先が見えないコロナウィルス禍の終息と、
そこから始まる日本と世界情勢の変化を想像し、
心落ち着かない日々を過ごしています。
閲覧(1703)
カテゴリー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |