40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
テンジャン さんの日記
アクセス数: 66079 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2

テンジャン さんの日記

[2020-3] 
 
2020
3月 16
(月)
13:08
本文
今週で、テレワークを開始して3週目となりました。

僕の職場では、公共交通機関を使うメンバー全員がテレワーク対象者です。

僕の仕事は、ハードウェアがあってこそ成立するので、実験室がある職場でないと、とても効率が悪いのです。

テレビでワイドショーで、自宅でテレワーク取材されている人が紹介されていましたが、僕にもいくつかの弊害が出てきました。

大雑把に言うと、

1.運動不足で腹が出て、体重が増えた。
2.同時に便通が悪くなり、痔になった。
3.家族からの頼み事が増え、仕事の外乱が増えた。


反対に良いこともあります。

1.通勤時間が無いことで、睡眠不足が増え、ストレスも軽減、肩こりや腰痛が軽くなった。
2.家族との会話が増えた。
3.平日しかできない所要が片付けることができた。
4.世間の情報をほぼリアルタイムにゲットできる。


テレワークは一長一短だ、と思いながら、
先が見えないコロナウィルス禍の終息と、
そこから始まる日本と世界情勢の変化を想像し、
心落ち着かない日々を過ごしています。
閲覧(1545)
カテゴリー
投稿者 スレッド
まの
投稿日時: 2020/3/17 14:26  更新日時: 2020/3/17 14:26
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: テレワーク雑感
テンジャンさん、はじめまして
こんにちは

テレワークて最近よく聞きますね。
私の頃はSOHOとか言うてました。調べたらテレが離れてるて意味らしいですね。

私はパソコンがあれば家でも仕事ができたので、よくSOHOしてました。子供が小さいときこそ、それがしたかったし、してもいましたが、外にも出たいし、なかなか捗らないのはよくわかります。

私は凝りだしたら何時間もパソコンに張り付いていたので、すごい身体の凝りに悩まされました。

>世界情勢から目が離せず、落ち着かない日々

第一線で働いている方は尚更気になられるでしょうね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012