starfish さんの日記
2020
3月
15
(日)
22:50
捨てる技術、捨てない技術


本文
最終的に伯母のホームへ送った荷物は
仏壇、テレビの他は四季の衣類と身の回り品しめて段ボール4箱、それにテキトーに見繕った思い出の品が段ボール1箱。それがすべてである。
いろいろ溜め込む人だったから
家電、家具以外の細々とした物は
段ボール100箱分くらいあっただろう。
まったくぞっとした。
さて、夫は伯母に輪をかけてモノを捨てられない人。溜め込み症候群というれっきとした病気らしい。加えて買い物依存症。
これで結婚生活が破綻した。
まだ、なんとかしようと苦心していたころ
夫に一冊の本を送った
当時のベストセラー「『捨てる!』技術」
早速、奴は捨てる技術を学んだらしい。
翌朝、その本がごみ箱に捨ててあった
奴の「捨てない!技術」は最強である。
不要でも捨てない。
邪魔でも捨てない。
意地でも捨てない。
私はもともと少ない私物をさらに断捨離している。
モノにしばられない暮らしが好きだし
しかるべき時が来たら身軽にこの家から羽ばたけるように。
パラパラとめくった「『捨てる!』技術」の中で特に役立っているのは「見ないで捨てる」という教え。
仕舞い込まれた正体不明のモノ
結局、ずっと不要だったんだから
見る必要なんかないのよ
仏壇、テレビの他は四季の衣類と身の回り品しめて段ボール4箱、それにテキトーに見繕った思い出の品が段ボール1箱。それがすべてである。
いろいろ溜め込む人だったから
家電、家具以外の細々とした物は
段ボール100箱分くらいあっただろう。
まったくぞっとした。
さて、夫は伯母に輪をかけてモノを捨てられない人。溜め込み症候群というれっきとした病気らしい。加えて買い物依存症。
これで結婚生活が破綻した。
まだ、なんとかしようと苦心していたころ
夫に一冊の本を送った
当時のベストセラー「『捨てる!』技術」
早速、奴は捨てる技術を学んだらしい。
翌朝、その本がごみ箱に捨ててあった


奴の「捨てない!技術」は最強である。
不要でも捨てない。
邪魔でも捨てない。
意地でも捨てない。
私はもともと少ない私物をさらに断捨離している。
モノにしばられない暮らしが好きだし
しかるべき時が来たら身軽にこの家から羽ばたけるように。
パラパラとめくった「『捨てる!』技術」の中で特に役立っているのは「見ないで捨てる」という教え。
仕舞い込まれた正体不明のモノ
結局、ずっと不要だったんだから
見る必要なんかないのよ

閲覧(3317)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |