40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
のぞみ さんの日記
アクセス数: 1494624 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  のぞみ  >  歴史散策  >  雨ニモマケズ・・・(≧◇≦)

のぞみ さんの日記

[2020-3] 
 
2020
3月 9
(月)
18:56
雨ニモマケズ・・・(≧◇≦)
本文
朝からお天気はすっきりしない
傘必須の雨降りの予報ではあったけど
前から楽しみにしていた場所へ・・・

現地へ向かう道中から雨は降り始め
遂に、もう目の前~~~まで来た時に
結構な雨が降って来た

   チッ!
   たまには雨もいいけど・・・
   あまり降らないで欲しいな~

そう思う心とは裏腹に、雨は降り続いている
観光案内所のオジサンにマップを貰い
更に、見所ポイントなどを教えて貰った
いざ、出発!
教えて貰った道を進んで、角を曲がった途端・・・

   あ~~~~

そこには右を見ても左を見ても
私の好きな風景が広がっていて・・・
いきなりの起り(むくり)屋根を発見し、顔が緩む
富豪のしるし・・・起り屋根だぁ~

   おぉ~~~!
   素晴らし~~い・・・

街並みはパッと見ただけでも電柱が無いのが判る
想像以上の世界がず~~~っと続いてた
もぅ~私のテンションは⤴⤴⤴
ここから一気に上がりっ放し(笑)

   雨ニモ マケズ・・・
   (うんうん、負けてられない)
   風ニモ マケズ・・・
   (そうそう、負けてられない)

右側より左側を街並みの方がいいですよと
オジサンのお薦めコースの左側の方へ進むと・・・

   あ~、この感じい~い!
   わぁ~、ここもイ~イ

あっちを見てもカシャ!
こっちを見てもカシャ!
カメラのシャッター音が途切れる事は無い(笑)

いい風景を撮ろうとしても、傘が非常に邪魔!
少し濡れながら頑張って撮っている内にも
時折、小降りにはなるが雨は止む事は無くて
やっぱり気温低めの雨は寒さを感じた

この街並みは1、8kmも続いてるとか・・・
今まで訪れた宿場町の中で一番長い距離かも~

ここは当時のままで使用している家が多い為
2カ所を除いては、見学等は不可だが
殆どリノベーションもしてない所が多いので
当時の香りがプンプンしてくる(・・クンクン)
風情がある・・・いや、あり過ぎる~

1軒1軒がまさに江戸時代へのタイムスリップ!
突然、向こうから侍や江戸小町が姿を現しても
ピッタンコで違和感は感じないだろうな~
そんな雰囲気の街並みだ・・・

   ムフフ~♡♡♡

1人悦に入っていたのだが・・・
ここで、ンギャ~~~ッな事が勃発!
フル充電して来たはずのカメラが・・・
何故か電源が入ってもすぐにOFFになる

   え?あれ?
   何で?何でぇ~

何度やってもアカン!
高温多湿な場所にいた時は起きた事もあったが
この日は雨は降って風もあるが、1桁の気温・・・
あまりの私のテンションに嫉妬したのか?
まさか・・・なぁ~(笑)

カメラの調子が悪そうなので、仕方がないから
少し休憩をさせる事にして散策を続けると
風が吹けば儲かる桶屋さんも現役のまま~~
足袋屋さんもある

   いいね、いいねぇ~

何と・・・この街並みにある郵便局も銀行も
ちゃ~~んと時代物の絵になっていて・・・
ポストは、『書状収集箱』とあり
銀行のATMコーナーは『現金自動取扱所』とは

   面白~~い!
   
少し休憩させたカメラを取り出してみると
エネルギーチャージ出来たか、写せるまでに回復~
でも、やっぱり一定時間でOUTになっちゃうが
そんな事を繰り返しての街並み散策・・・

お土産は 街並みの中にある銘菓を買う
今も現役で営んでる和菓子屋さんだ
参勤 交代の行列よりも、優先で道を通れたという
大名より優先される和菓子だそうな・・・
どんなお菓子様やねん

ここの看板は来た方向を間違わない様に
片方が『関乃戸』となっていて
反対側が『関の戸』と書かれているって・・・
賢いナァ~~~
旅人に優しいやん!


雨のせいか、観光客は少なくて・・・
弱くなっても降り続く雨に手足が冷えてきた
街はずれにある足湯に浸かり、ホッとする
あったかかったなぁ~

街並みに入った途端にもアクシデントが・・・
この日初おろしの傘がぶっ壊れた
途中で、カメラ異常のアクシデントも有れど
私はこの街並みがすっかりお気に入りに・・・

   う~~~ん・・・
   今度はお天気の日に又、来た~い


一応、晴れ女の私には珍しく雨の一日で
まだまだ雨は降り続いていたけれど
あったまった手足と共に・・・
私の心もポッカポッカになっていた





観光案内所の人お薦めの街並みに
いきなり起り屋根を発見!

お蕎麦も食べられ(珈琲も)
何とも風情ある建物だ・・・

看板には『関乃戸』と書いてあり
裏は『関の戸』と書かれてる

こんな感じが延々続く・・・
電柱が無いので、趣がある~~

マンホール(単色だけど)
カラーは発見できず・・・

街並みを少し高い所から眺める
山が雨でぼやけて・・・

閲覧(7119)
カテゴリー
投稿者 スレッド
のぞみ
投稿日時: 2020/3/11 18:08  更新日時: 2020/3/11 18:08
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 しゅなっぴーさん
こんにちは
コメント有り難うございます

しゅなっぴーさんは関宿に行かれた事があったのでしたね~
やはり・・・雨でしたか?
あんな歴史を感じる街並みには、そぼ降る雨は確かに似合うかも・・・
あれで最後に虹でも出てくれてたら最高だったのに

あれだけ長いと、人の見方、捉え方、感覚は違うモノ・・・
同じ建物、風景でも構え方や角度によって全然違う1枚になりますね

カメラの不具合はあったけれど、頑張っていっぱ~い色んな写真は撮りましたよ
古き街並みの中に、ちょっろっと現代的な看板や表示が見えると、なるべくそれを写さない様に努力して・・・(笑)
全部、写真を貼れば、その1、その2、その3、その4なんて続いちゃいますからね

しゅなっぴーさんの写した写真も見てみたいな~♡

関宿は、私の想像してたよりもずっと素敵な所でした

中尊寺は行った事がありますが、熊野古道はほ~~んの一部だけ大昔に行った記憶が・・・
行かれたら、是非blogにアップお願いしますね
しゅなっぴー
投稿日時: 2020/3/11 10:13  更新日時: 2020/3/11 10:13
プラチナ
登録日: 2019/6/8
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 311
 RE: 雨ニモマケズ・・・(≧◇≦)
のぞみさん
 しゅなっぴーです、おはようございます。
一瞬見てまさかと思って、マンホールの蓋を拡大して、そして私の写真アルバムを開けて〜〜。街道の長さが長いこともあり、シャッターチャンスがものすごく多いためかと思われますが、1枚も被った写真はありませんでした。

 関宿、私も2017年に行ってきました。
本当に、ここどこ?今いつ?東京の、否、江戸の方角はどっち?お奉行、おっと、案内所はどこ?どこまで歩けば宿場の縁?

 私の行った時も 雨、でも雨がとても似合っていませんか!建物がしっとりしているし、遠くが霞んで見えるし、何しろ人通りが少ないし〜〜。ちょんまげを結ったお侍さんが出てきても少しも驚かないかも。

 一つ、本当に居住している人には申し訳ないのですが、我儘な感想を申し上げると、道路が石畳でしたら、もう世界遺産並でしょうか?

 今、熊野古道に行きたいと思っているのですが、中尊寺も行っておきたいなと、どちらも遠そうだなあと少し躊躇していると、鎌倉に再、再、ーーー度のお散歩もいいかなとも。気ばかり焦っている次第です。

 次回を楽しみにしています。
のぞみ
投稿日時: 2020/3/10 21:06  更新日時: 2020/3/10 21:06
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 きゃばりん
こんばんは
コメント有り難うございます

確かに、もう観光化?されたところとか、景観を良くしようと町の取り組みで電線を無くしてる所は随分多くなってると思う

あ~、ここイイ感じやのになぁ~、電線邪魔や~って写真を撮りながら思うもんね
(それでも、今からのところもあるし・・・)
無い方がスッキリして、いい感じだよね~

雨は決して嫌いではない(しっとりした感じになるから)
ただ、大雨は・・・マジ泣くけどぉ~

出来るだけ、ストレスを溜めない様にしなくっちゃ!
リフレッシュ~~~!!
きゃばりあ
投稿日時: 2020/3/10 9:58  更新日時: 2020/3/10 9:58
プラチナ
登録日: 2015/6/19
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 3215
 RE: 雨ニモマケズ・・・(≧◇≦)
おはようございます

宿場町や城下町では電線を見かけなくなりましたね。
コンビニとかお店の色合いも統一されてる感じ。
歩くには晴れた日が良いけど、しとしと雨の中だと風情があって一層ステキかもしれませんね。

雨にも風にコロナにも負けず!
ストレスが溜まらないように楽しんでいきたいですね〜
のぞみ
投稿日時: 2020/3/10 4:07  更新日時: 2020/3/10 4:07
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 あすなろのび太しゃん
こんばんは
コメント有り難うございます

久し振りに、雨の中・・・燥ぎまくりでした
moshさんと同じく、私も生まれて来る時代を間違ったのかな?
こんな古い街並みを見ると、何か気持ちも這い込んでしまいますね

関西と言うより、東海地方に入るのかな?(天気予報だと)
おそらく私が訪れた中では一番大きな宿場町・・・
当時はかなり賑わっていたんでしょうねぇ~

写真は沢山あるんですけど、乗せられないんで一部ですが、ここ行って見る価値アリですよ
あすなろさんもきっとシャッターを押す手が止まらない・・・
(やめられない、止まらない~♬・・・ん?

カメラの不具合はバッテリーに問題ありなんでしょうかねぇ?
マジで、あれ?壊れたかと思いました
フル充電したのになぁ~って・・・

そうですね~
カメラもちゃんと点検・整備しなくちゃいけませんね
アドバイス、有り難うございます
あすなろ
投稿日時: 2020/3/9 22:18  更新日時: 2020/3/9 22:18
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6298
 RE: 雨ニモマケズ・・・(≧◇≦)
のぞみしずかちゃんこんばんは。
賑わってますね~。

晴れ女ののぞみさんが、
雨にも負けず、
風にも負けず、
カメラの不調にも、
傘の損壊にも負けず、
テンションアゲアゲで、
楽しみまくり、
ほんにあんたはエライ!

今日こちらは朝から雲無い晴天で暖かい1日だったけど、
この話昨日の事だよね。
昨日はこちらも雨だったから・・。

武士時代の古い町並みいいね~。
小生も行ったら写真撮りまくりだね。
ちょっと中山道の街並みに似てるけど、
関西にもこんな風情ある所あるんですね。
いいとこ紹介してくれるじゃん。

カメラの件だけど、バッテリーの接触悪かったんじゃない?
端子が汚れたり劣化したりバッテリーのフタのしまりが悪くて緩んでるとか・・?
バッテリーは充電式かな?
リチウムだと何回も充電してると劣化してる可能性もあるね。
端子の掃除⇒柔らかい布や綿棒の先で拭く。場合によってはCRC少し付けて拭く。
フタのゆるみ確認。
一度点検してみてね。
のぞみ
投稿日時: 2020/3/9 21:45  更新日時: 2020/3/9 21:48
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 おじさん70さん
こんばんは
コメント有り難うございます

あは~そうですか?
飴をぶっ飛ばしてます?

いや、想像以上の街並みだったんで、嬉しくてね~~(笑)
ついテンション上げちゃいました

なんせ着いた直後が一番雨が酷くてねぇ~~~
嫌だぁ~~~って思ってたんですが、弱い雨になったり、ちょっと降ったり・・・で、夕方まで降ってましたけど、雨でもそれなりに
楽しめましたよ

マンホールに名前が出ていますが、ローソクで有名な亀山市に、この宿場町はあります(宿場町の名前も関宿とマンホールに書かれてますよ~)

カメラの異常・・・何だったんでしょうね?
帰り道はフツーでしたけど・・・わからん
のぞみ
投稿日時: 2020/3/9 21:34  更新日時: 2020/3/9 21:35
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 五月十日さん
こんばんは
コメント有り難うございます

ん~~~?
答はマンホールにあるのにぃ~
亀山って書いてあるでしょ?
東海道の宿場町と言えば・・・はい、マンホールに答が出てる

脇本陣は無かったけれど、本陣は2つもあった(珍しいよね~)
利用する大名が多かったのかも~!
それだけ大きな宿場町だったと思うよ~、この規模・・・
これだけの大きさの街並み、ビックリだもん

お天気は悪かったけど・・・
人は少ないし、ゆっくり散策出来たけど、またお天気のいい時に行ってみたいと思ってます

そうだね~
各藩の家紋探すのも面白いかも(家紋)~ん
のぞみ
投稿日時: 2020/3/9 21:18  更新日時: 2020/3/9 21:21
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 観光大使?しきさま
こんばんは
コメント有り難うございます

関東にもありますね~
その内の幾つかは随分昔に行ったのですけど、最近はなかなか遠くまで行けず、関西の辺りで見つけてはチョロチョロしております

各地の古い街並みを回った中でも、この宿場町関宿はかなり保存が良かったですね
映画のロケにすぐ使える~~~なんてね(笑)

雨には雨の良さもあるので(昔、角館に行った時は雨でしたが風情ありましたよ)いいんですが、風もあると・・・傘が壊れた
カメラも壊れたかと思いました

夜は・・・どうなんでしょうねぇ~
あ、軒下に外灯とかあったなぁ
次回行く時、それも見てこなくっちゃ!
おじさん70
投稿日時: 2020/3/9 21:09  更新日時: 2020/3/9 21:09
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 雨ニモマケズ・・・(≧◇≦)
のぞみさん こんばんは

雨をブッ飛ばすほどの嬉しさが文面に
溢れてる

起くり屋根って どんなん?

場所が気になるけど 教えて貰っても分らんかな

カメラも仕事出来て 偉かったね
五月十日
投稿日時: 2020/3/9 20:57  更新日時: 2020/3/9 20:57
シルバー
登録日: 2018/6/12
居住地: 兵庫県
: 男性
投稿数: 97
 RE: 雨ニモマケズ・・・(≧◇≦)
どこかの宿場町ですか?
山が見えたから、妻籠にも似てるなぁ~って思ったけど。中山道は無いと睨んで、東海道のどこかの宿場町!!
道幅は2間半・・・きっと昔の東海道の街道筋でしょ?!
 ハズレたかな~?!(笑)
こんな町並みが半里(2km)も続いているとなると、かなりの宿場というか・・・当時はかなりのモノだったと思います。

本陣とか、脇本陣とかあったでしょ?
きっと、大名が参勤交代で泊まっただろうから。
薩摩藩とか、長州藩とか、西国大名の家紋入りの宿帳書とか提灯とかなかったですか?

ボクも、行ってみたいです。
きっと、坂本龍馬や西郷隆盛、徳川吉宗も通った道、泊まった宿・・・凄い!!!!
のぞみ
投稿日時: 2020/3/9 20:54  更新日時: 2020/3/9 20:56
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 タイさん
こんばんは
コメント有り難うございます

ピン!と来たら・・・ご用心!
って・・・どこかで聞いた様な?

結構あちらこちらって言っても、数年前に比べたら、グッと少なくなった方でね(笑)

一応、晴れ女なんだけどね~~、今回はチョット雨が降ってたなァ~
まぁ強い雨でも無かったからマシだったけど・・・

ランチとかお茶は・・・まぁテキトーに
私は団子より花、食べるより見る方だから・・・
しき
投稿日時: 2020/3/9 20:45  更新日時: 2020/3/9 20:45
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 雨ニモマケズ・・・(≧◇≦)
のぞみさま

関西方面の町は全く判りませんが、よく保存されてますね。

小江戸と呼ばれる場所は関東にも多いです。
千葉県だと、房総のむらと、その元になった佐原の町並み。
埼玉県だと、川越…でしょうか。

雨にも風にも負けないアクティブさ、素敵です
ここの夜の町並みは、どうなんでしょう?
佐原だと、川が流れているので、優しい灯りが川面に映って風情があります。

是非、関東方面にもお越し下さい。

…って、観光大使じゃないのに
のぞみ
投稿日時: 2020/3/9 20:40  更新日時: 2020/3/9 20:46
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 moshさん
こんばんは

はいっ、イッチバーン!・・で
コメント有り難うございます

旅気分を盗む・・・
あら~、いい表現かも~
どうぞ!どうぞ!盗んで、盗んで~~(笑)

宿場町なんですが、ここなかなかのヒットでしたねぇ~
まさに映画のオープンセットかと思う位、まさに江戸?

武家屋敷・・・と、くれば大名とか、お姫様とか出て来るかと思ったんですが、忍者と来ましたか?(笑)
あ~、そう言えば伊賀にも近いですぅ~(甲賀にも)

これだけの長さの街並みを電柱無しにするのは結構大変だったと思うんですが、もうチャンと街並み整備されてましたね~
お見事でした
タイ
投稿日時: 2020/3/9 19:07  更新日時: 2020/3/9 19:07
プラチナ
登録日: 2015/1/1
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 253
 RE: 雨ニモマケズ・・・(≧◇≦)
どこかなと思いつつ、写真見てピンときました(笑)
結構、あちこち行かれてますね?
悪天候にもめげず決行されるのが凄い!
どちらかでランチかお茶されましたか?
私は見物より飲み食いにまっしぐらなんでね♪
mosh
投稿日時: 2020/3/9 19:05  更新日時: 2020/3/9 19:05
プラチナ
登録日: 2020/2/18
居住地: 神奈川県
: 必要か
投稿数: 1010
 RE: 雨ニモマケズ・・・(≧◇≦)
のぞみさん、はいっイッチバーン

下ブログにも書いたとおり、横着もんの私は他人の旅ブログで旅気分を盗んでいるのでありまーす!

風情ある建物すてきです!
武家屋敷なんか憧れますから。
忍者の生まれ変わりかもしれません

うん、確かにこういう場所で電線があったら興ざめですよね。外国の人が日本の電線に関していやがるのは、こういうことかと、あらためて納得します

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342