40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
七海(ななみ) さんの日記
アクセス数: 143154 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  七海(ななみ)  >  未分類  >  春を待つ

七海(ななみ) さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2020
3月 5
(木)
15:13
春を待つ
本文
今日は朝から冷たい雨。
でもちょっと晴れた時間に庭の梅の写真を撮りました。
今年はいつもよりもたくさんの花が咲いて嬉しいです。



4か月ぶりにブログを書いています。
皆さま、ご無沙汰しています。
今年の冬は暖冬で雪が2回しか積もらず、合わせても30㎝ほどでした。
こんな年は私が知る限り初めてじゃないかな。

随分前の話になってしまいますが、今年のお正月、家族で島根に行ってきました。
出雲大社や観光地もいろいろ行ったのですが、私的に一番思い出に残ったのは「出雲日御碕灯台」です。

石造り灯台としては、高さが日本一なのだそうです。



せっかくだから上まで登ってみようと家族で話しましたが、私は高所恐怖症なので、内心嫌でした(笑)
でも、私以外みんな登るって
一人で待っているのも嫌だったので、結局登りました。
でも、すぐ後悔しました。
登っても登っても辿り着かない(笑)

下が見える螺旋階段はそれだけで怖くて変な汗は出るし、手にも足にも力が入り、次の日は筋肉痛でした。
でも、お嫁ちゃんが後ろから励ましてくれたのが嬉しかったな

そんな思い出が出来た冬もそろそろ終わり。
今年の春はコロナウイルスの事もあり、複雑な思いもありますね。
自粛や行事の中止、変更などもありますが、少しでも、春を楽しめるといいですね。

春はもうすぐ。
明日は青空が見えたらいいな

「空を見なよ」 シャ乱Q


夕暮れ時も綺麗なんだろうな(*^-^*)

見ているだけで癒されます。

閲覧(2496)
カテゴリー
投稿者 スレッド
七海(ななみ)
投稿日時: 2020/3/8 21:29  更新日時: 2020/3/8 21:29
プラチナ
登録日: 2015/11/3
居住地: 富山県
: 女性
投稿数: 2509
 ふじよしさんへ
ふじよしさん こんばんは。
コメントありがとうございます

ふじよしさんが春節で日本に帰られると言われていたから、その直後にコロナウイルスが大変な事になってしまって、無事に帰られる事が出来たか気になっていました。
今はまた中国でしょうか。
でも、お元気そうで安心しました

早く落ち着くといいですね。
これからもお身体、気をつけてくださいね。

島根は、ずっと出雲大社に行ってみたくて今回やっと行けました。
写真載せてないけど

ふじよしさんが何をツッコミたいのか分かっていますよ~だ

今まで男3人、女1人だったけど、今回お嫁ちゃんが増えたので、私とお嫁ちゃんで行動することも出来て、とても楽しかったです
娘が出来て本当に嬉しいな~って、たくさん思えました

次の旅行はいつ行けるかまだ分からないけど、機会があったら、今朝ドラの舞台になってる、ふじよしさんの故郷、滋賀、信楽に行ってみたいです。
もし行くことになったら、いろいろ教えてくださいね
ふじよし
投稿日時: 2020/3/8 14:41  更新日時: 2020/3/8 14:41
プラチナ
登録日: 2014/5/6
居住地: 滋賀
: 男性
投稿数: 3413
 RE: 春を待つ
どもっ、七海さん
 ふじよしです。

いいねぇ~、家族旅行。
しかも、新しい家族も一緒に。

家族旅行も、いろんなシュチュエーションがあるんだよね。
今から思うと、その時その時で一度きりの事。この思い出を大切にしてや。
そしてまた、次の家族旅行も楽しみやね。


それにしても、富山の人が島根って・・
ははっ、日本海側から離れられんのか。
やっぱり・・
 ・・と、今回はこれ以上ツッコむのはやめておこう。

また、楽しい旅行をした時は教えてや
七海(ななみ)
投稿日時: 2020/3/6 12:43  更新日時: 2020/3/6 12:43
プラチナ
登録日: 2015/11/3
居住地: 富山県
: 女性
投稿数: 2509
 のぶおさんへ
のぶおさん こんにちは。
コメントありがとうございます

そうなんですよね。
もう4か月が経ってました。
登録した頃は月に2~3回は書いていた時もあったのですが。
でも、のぶおさんが言われるように、これからも書ける時に書く、そんな感じで書いていけたらと思います。


のぶおさんは、今でもブログ定期的に書いていらっしゃいますね

灯台の上に登って外に出たのですが、この日は風が凄く強くて掴まっていないと倒れそうだったんです。
それでも息子たちはしばらく外を眺めていましたが、私とお嫁ちゃんはすぐに退散しました(笑)

毎日コロナのニュースが流れ、気持ちも暗くなりますが、一日も早くいつもの日常に戻ってほしいですね。
のぶお
投稿日時: 2020/3/6 0:56  更新日時: 2020/3/6 0:56
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: 春を待つ
こんばんは

こんばんは

もう4ケ月でしたか、

まあいつでも書ける時でええんですわ。

コロナも収束して春はもう直ぐ、
私もそう思います。

高所恐怖症ならこの高さは辛いですよね。
それでも上からの眺めは綺麗でしたでしょうね。
七海(ななみ)
投稿日時: 2020/3/5 23:06  更新日時: 2020/3/5 23:06
プラチナ
登録日: 2015/11/3
居住地: 富山県
: 女性
投稿数: 2509
 天空さんへ
天空さん こんばんは。
コメントありがとうございます

ブログを長く書かないと、次にアップするのはちょっと勇気がいりますね。
今回、本文の中に写真を入れるやり方も忘れてしまっていて、焦りました(笑)

天空さんも、こんなに白くて大きかったら最強ですね(^-^)

素敵な短歌をありがとうございます

懐かしい
君の笑顔に
逢いたくて
心が先に
駆け出していく


達郎さんの歌、ありがとうございます。
天空さんが選ぶ動画はいつも素敵な映像ばかりですね
七海(ななみ)
投稿日時: 2020/3/5 22:47  更新日時: 2020/3/5 22:47
プラチナ
登録日: 2015/11/3
居住地: 富山県
: 女性
投稿数: 2509
 メビウスさんへ
メビウスさん こんばんは。
はじめまして。
コメントありがとうございます

メビウスさんもこちらの灯台に行かれたのですね。
近くで見ると迫力がありますよね。

メビウスさんも高い所、苦手なのですね。
私も普段はちょっとした脚立でさえも怖いくせに、この時は登ってしまいました(笑)

一番上では外にも出られるようになっていて、少し出てみましたが下を見るのが本当に怖かったです。

100年以上も雪や雨にも負けずに海を照らしてくれた灯台。
この先もずっと同じ姿でいてほしいですね
天空
投稿日時: 2020/3/5 19:20  更新日時: 2020/3/5 19:20
プラチナ
登録日: 2015/8/17
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 5667
 RE: 春を待つ
ななみん

4ヶ月ブリなんだ~
僕は4ヶ月以上ご無沙汰
あっ今、変な事を考えたでしよう?

寒ブリが4ヶ月ブリなんだ
カンブリア宮殿も4ヶ月は見てないな

僕の写真かと思ったよ、
白くて大きいから( *´艸`)

肉造り灯台としては僕も
三本の指が入るんだよ(笑)
どこにやねん
変な汗は吸うからね
血すうたろか

空はいつも見ているよ
青空=天空?


はっとした(白兎ハクトした)
螺旋に光る(灯台と鈴木光司掛けています)
そのさきは
君へと続く
はるの回廊(コリドー)


一行の文字数を合わせてみた

風邪のカイロで立つ漏 ではない
風の回廊 達郎
https://youtu.be/VYKMDdsIvAU
メビウス
投稿日時: 2020/3/5 16:11  更新日時: 2020/3/5 16:27
ビギナー
登録日: 2019/12/26
居住地:
: 男性
投稿数: 5
 RE: 春を待つ
こんにちは初めまして
この灯台に何ヵ月か前に行って
ブログにもしてみました。

わたしは高いところが
苦手中の苦手ですので
遠くや下から見て満足
していました。

百年も日本海を照らし
続ける明かりは今年も
春海を守り続けるでしょう

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012