松任谷 彩 さんの日記
2020
3月
2
(月)
03:15
本文
お餅は、薄くも厚すぎもせず、ほどよい厚さ。
出汁の利いた醤油スープに、うどんの香りが ふわ~と立ち上がる。
お店のお母さんが、熱々の蓋をあけてくれます。
「冷めない内に、召し上がってね」
これぞ、専門店の味あい。
[画像A店]北海道は未だ未だ底冷えが続いてます。そんな時は、鍋焼きうどんに限る。ここのお店は、盛りの多さで人気。お餅のほかにも、鶏肉・たまご・海老天ぷら・練り物3品と具は豪華。これで、950円。餅なしは900円
[画像B店]北海道には、うどん専門店はない。食堂看板でお店に入る。
出汁はちょっぴり濃いめ。醤油色に染まったうどんは、鍋焼きならではの美味しさ。お餅入りにこだわらければ800円。餅入りは50円アップ
[画像C店]カボチャの天ぷらが入った鍋焼きうどん。珍しくて、愛着が湧く。餅は少し薄めにしてトロ〜リ感を引き出し、うどんを食べる時に邪魔をさせない配慮。これで、900円。ラーメンより栄養バランスが良い
出汁の利いた醤油スープに、うどんの香りが ふわ~と立ち上がる。
お店のお母さんが、熱々の蓋をあけてくれます。
「冷めない内に、召し上がってね」
これぞ、専門店の味あい。
[画像A店]北海道は未だ未だ底冷えが続いてます。そんな時は、鍋焼きうどんに限る。ここのお店は、盛りの多さで人気。お餅のほかにも、鶏肉・たまご・海老天ぷら・練り物3品と具は豪華。これで、950円。餅なしは900円

[画像B店]北海道には、うどん専門店はない。食堂看板でお店に入る。
出汁はちょっぴり濃いめ。醤油色に染まったうどんは、鍋焼きならではの美味しさ。お餅入りにこだわらければ800円。餅入りは50円アップ

[画像C店]カボチャの天ぷらが入った鍋焼きうどん。珍しくて、愛着が湧く。餅は少し薄めにしてトロ〜リ感を引き出し、うどんを食べる時に邪魔をさせない配慮。これで、900円。ラーメンより栄養バランスが良い

閲覧(2497)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |