40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
のぞみ さんの日記
アクセス数: 1493618 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  のぞみ  >  未分類  >  韓国の庭園にて・・・♬

のぞみ さんの日記

[2020-2] カテゴリー [未分類] 
 
2020
2月 25
(火)
04:59
韓国の庭園にて・・・♬
カテゴリー  散策
本文
一昨年?昨年?も ここに来て
庭を眺めた気がするのだが
その時も梅の花は咲いてたけれど
この花の存在を憶えていない・・・

そんなのあったっけ?
これも見頃を迎えてる・・とか

散策するには、風も無く
お天気も良いので絶好の日和だ

   アンニョンハセヨ~

門を入る時に、一応、声を出してみる
そうでないと、つい間違って
「ニイハオ~」と言いそうになる

門を入ると、目の前にその花はあった
紅梅と仲良く、その木が並んでた
山茱英(さんしゅゆ)と言う木で
花の色は黄色でミズキ科の一種で
別名ハルコガネバナとも呼ばれるとか・・・

   赤と黄色か~
   これで青い花でもありゃ、信号だな

そんな要らん事を呟きながら近寄ってみる
意外と高い位置に咲いてるので
アップで撮るのが難しい

隣の紅梅は記憶有あるんだけど・・・
そう言えば、この黄色の花あった様な?
そんな程度の記憶で、花に申し訳ない(笑)

   今回ちゃんと名前、憶えたからね~

折角なので、アップの写真を撮ろうと
ちょこっと高さのある石に乗っかってみる
見上げたら、不安定でバランスを崩しそう・・・
何とか撮ったけど・・・小さっ!

日本で言うと、あずまや?とか言うのかな?
そこでチョット休憩しようと立ち寄る
手すりを触ろうと思ったが・・・

   あ、あ、アブナイ!
   今の時期、下手な所は触らんとこ~

大人しく座るだけにして見渡してみる
もしかして、、ここからの景色はお初かな・・・
こんな所にも梅の花はあったんだ
変な発見もあった(笑)

   アンニョンハセヨ~

程々に散策すると、門を出た
色んな時間毎の挨拶が1つの言葉で済むのも
何だか楽な感じで、いいけれど・・・

朝は・・・おはよう
昼には、こんにちは
夜には、こんばんは

そんな挨拶の方が、何かしっくり来るって
やっぱり私は日本人だな



この日はお天気も良く・・・
アンニョンハセヨ~と門を入る

日本で言うあずまや?に
初めて立ち寄ってみた

壁にはこんな絵柄が・・・
初めて知った(;^ω^)

右手に見える赤と黄色・・・
他の人も近寄って行く

見上げると、青空に映える
紅梅との赤と、山茱英の黄色
空の青を入れると信号機?(笑)

山茱英のアップ~~~
何とか、見えるかな?

閲覧(7267)
カテゴリー
投稿者 スレッド
のぞみ
投稿日時: 2020/2/26 18:21  更新日時: 2020/2/26 18:22
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15184
 リンダ♪さん
こんばんは
コメント有り難うございます

普段、何気無く咲いてる(でも、気付いて無いけど)山茱英を見ても通り過ぎてただろうに、今回みたいに実が老化予防になるとか知ると、俄然、張り切って探しちゃいますね~

韓流ドラマでも見てたら違いも判ると思いますが、私も、中国だの韓国だの台湾だの建物の違いは今一つ???・・・
言葉に詰まってしまいますね

山茱英という花をちゃんと覚えただけでも、今回は収穫かな~
秋は頑張って実を探すぞ~♪

ん?お団子・・・?
リンダ♪
投稿日時: 2020/2/26 12:21  更新日時: 2020/2/26 12:21
プラチナ
登録日: 2019/11/9
居住地: 安全圏
: 女性
投稿数: 240
 RE: 韓国の庭園にて・・・♬
こんにちは♪

ブログを読んで(見て)
まず思ったのは”山茱英”美味しそう

やはり老化防止の効果があるんですね
自分の身体に必要なものは無意識のうちに
欲する体質みたいなので...

時々、観光で訪れた公園などに
このような建物が有りますね
どこの国のかは意識せぬまま
通り過ぎていました(-"-;A ...

今後は”あずま茶屋”を一番に探して
鑑賞する様にします
どんな団子かなっ~―○●◎ ??? 
のぞみ
投稿日時: 2020/2/26 4:42  更新日時: 2020/2/26 4:48
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15184
 五月十日さん
こんばんは
コメント有り難うございます

そうなんですぅ~(って何が?)
私も何度も行ってるのに、つい韓国だってことを忘れちゃって、中国だ~って思っちゃう(笑)
建物の感じとか似てるよね~~
あ、でも中国の方が、屋根瓦の先がもっと弧を描いてるのかな?

山水画か・・・
まだ撮った事無いけど、写真をモノクロで撮ったらいいかも・・

ホントだね~!
色んな地域にも屋根瓦とか特徴があって、見てると面白い

関西商人弁?・・・どんなんだっけ?
大阪は、泉州弁も確かあるはず・・・
(泉州出身者が言ってたから)
のぞみ
投稿日時: 2020/2/26 4:29  更新日時: 2020/2/26 4:29
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15184
 ハピジジさん
こんばんは
コメント有り難うございます

はい
この場所は日本にありますよぉ~
ちょっとした王朝時代の韓国の雰囲気を味わえますね

あずまや?で、休憩でお庭を眺めながら本を読んだり、ちょっと物思いにふけるのは良さそうなんですが、今の状況なので、座って一息ついただけにしときました(笑)

東京から3時間は・・・
乗り換え考えたら、ちょっと厳しいかも
ですが、一度来て頂くと判りますが、心和むスポットだと思います
のぞみ
投稿日時: 2020/2/26 4:18  更新日時: 2020/2/26 4:19
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15184
 たけるんさん
こんばんは
コメント有り難うございます

韓流ドラマ好きなんですか?
男性にも多いですねぇ~

では、こんな場所はさぞかしお好きそう
暇さえあれば、いつの間にか来ちゃってる・・・と言う感じかも

ここに梅の花が咲いてるのは、以前訪れた時に何度も見て知ってたのですが、黄色い山茱英は殆ど記憶に無かったんですよ(笑)

でも、こうやって改めて見てみると、この場所(雰囲気に)にピッタンコな花なんですね
五月十日
投稿日時: 2020/2/25 21:25  更新日時: 2020/2/25 21:25
シルバー
登録日: 2018/6/12
居住地: 兵庫県
: 男性
投稿数: 97
 RE: 韓国の庭園にて・・・♬
そうなんや。。。
朝鮮風のデザインってこんな屋根の曲線と柱の朱色なんだ。
中国風とあんまり違いが分らないです。
山水画に出て来そうな庵というか楼というか・・・
でも、煉瓦塀は韓国風な感じします。
同じ東洋でも、華北、華南、朝鮮、琉球、日本と微妙に曲線の流れが違いますもんね。

同じ関西でも、京都弁、北摂弁、関西商人弁、神戸弁、河内弁と・・違うからね。
ハピジジ
投稿日時: 2020/2/25 20:04  更新日時: 2020/2/25 20:04
シルバー
登録日: 2020/2/23
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 78
 RE: 韓国の庭園にて・・・♬
ここって日本なんですか?
素敵なところですね。

近くだったらぜひ行ってみたいです。
新幹線に乗ったら3時間で行けるのかな!?
乗り換えあるから一日ががりかな。
ちょっとムリかも。

花も建物もを見てるだけで
なごみます。
たけるん
投稿日時: 2020/2/25 20:03  更新日時: 2020/2/25 20:03
プラチナ
登録日: 2020/2/8
居住地:
: 男   
投稿数: 350
 こんばんは。
良い所ですね。
実は僕は韓流ドラマが好きだったりします。

こんな場所が近所にあれば、
僕は足繁く通ってしまいます。

そして、赤い色や黄色の花を咲かす木々も
素晴らしく綺麗です。

良い画像ありがとうございます。
のぞみ
投稿日時: 2020/2/25 18:04  更新日時: 2020/2/25 18:04
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15184
 Charlieさん2
こんばんは
再コメ有り難うございます

へぇ~~~
貼って頂いたリンク先、思わず見入ってしまいました(笑)
大変、勉強になりますね

有り難うございます

まさか・・・漢方になってるとは思わなかった

秋が楽しみ~♪
Charlie
投稿日時: 2020/2/25 13:45  更新日時: 2020/2/25 13:48
プラチナ
登録日: 2019/8/1
居住地: 兵庫県宝塚市
: 男性
投稿数: 582
 Re: Charlieさん
山茱萸の実、秋になったらぜひ採りに行ってみてください。
生で食べると渋いですが、乾燥させると甘酸っぱくなります。ホワイトリカーに漬けた山茱萸酒もアンチエイジングとして人気がありますよ!
どんどん若返って美しさを保ってください。

https://takeda-kenko.jp/kenkolife/encyclopedia/illustrated/sansyuyu.html
のぞみ
投稿日時: 2020/2/25 12:42  更新日時: 2020/2/25 12:42
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15184
 Charlieさん
こんにちは
コメント有り難うございます

こんなとこ、あるんですぅ~
チャイナドレスでも着て散策したら・・・と、思うんですが、あっ!ここはチマチョゴリだって気付く(笑)
雰囲気あるでしょ?

山茱英はそうなんですか?・・・
すみません
ここに花がある事すら知らなくて(あるのは知ってたけど、何の花かは知らず)時々来てました・・・

黄色い花に赤い実・・・
老化防止なんて、必要だわ~~、私
お茶にも漢方にもなるなんて・・・
よくご存知ですね~、さすが!

秋になって、実のついた時期に来て、よく見てみます
Charlie
投稿日時: 2020/2/25 10:40  更新日時: 2020/2/25 10:40
プラチナ
登録日: 2019/8/1
居住地: 兵庫県宝塚市
: 男性
投稿数: 582
 RE: 韓国の庭園にて・・・♬
のぞみさん、おはようございます。

日本にこんなところがあるんですか?
王朝時代の韓国の風景ですね!

山茱萸の実は補腎(老化予防)に有効な生薬で、秋ごろに酸味のある赤い実を付けます。
僕はいつも秋になると、この実を取って来て乾燥させてから、お茶や漢方にして飲んでいますよ!

韓国では朝鮮五味子もお茶としてよく飲まれていますが、これも花粉症などに有効な酸味のある生薬です。僕は花粉症なので、この時期は韓国からスティックの五味子茶を取り寄せて飲んでいます。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342