40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 986173 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  独居老人の終活プロジェクト  >  カウントダウンの葛藤

starfish さんの日記

カテゴリー [独居老人の終活プロジェクト] 
 
2020
2月 21
(金)
09:42
カウントダウンの葛藤
本文
明日からの3連休が終わったら
いよいよ伯母をホームへ連れて行く。

伯母は事態がまったくわかっていないが
ときどき正気に戻るとホームへは入らないと言う。

先日のホーム側との面談では
「まあ、納得しない方も多いのでとにかく下見とでも言って連れてきてあとはお任せください」と言われた

納得して入居してほしいとは思ったけれど
それは私の勝手な思いで、要するに自分がすっきりしたいだけなのよね。無理やりホームへ入れた悪者になりたくないだけなのよね

あと3日。少しずつそんな思いを手放していこう。

それにしてもなんと言って連れ出そうか。
事態を察して抵抗されたらどうしよう?
引きずって行くわけにはいかない。

タクシーに1時間半くらい乗るけど道中大丈夫かな?
心配したらきりがない。

早く解放されたい。


閲覧(2711)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2020/2/24 10:15  更新日時: 2020/2/24 10:15
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: カウントダウンの葛藤
コメントありがとうございます。
お母様の介護、お疲れさまでした。

一口に認知症と言っても程度や本人の性格で対応は変わってくると思います。

>見学と言わずに
お花見に行きましょう
とか言って出かけたらどうでしょう。

あいにく、伯母はお花見なんか大嫌いで
「あんなかったるいものやってられるか」という人なので無理です

>認知だからわかってない
という考えはしないで
プラスした行動で会話するのも
ありではないでしょうか。

私や周囲の人は今後の彼女の生活を
安心、安全なところでのゆったりした余生と考えてポジティブに送り出したいと思っています。

そして彼女に対しては
嘘も方便だと思っています。
命の危険があるときですら騙さないと病院へ連れていくことができませんでしたから。
ハピジジ
投稿日時: 2020/2/24 9:37  更新日時: 2020/2/24 9:37
シルバー
登録日: 2020/2/23
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 78
 RE: カウントダウンの葛藤
初コメ失礼します。

見学と言わずに
お花見に行きましょう
とか言って出かけたらどうでしょう。

不安な気持ちにさせないのは
今は難しいと思います。

でも嘘はいけません。
だから本当に梅か桜を見て
ホームに行けたらと思います。

認知だからわかってない
という考えはしないで
プラスした行動で会話するのも
ありではないでしょうか。

認知の母がいたので
ふと思いました。
starfish
投稿日時: 2020/2/21 23:39  更新日時: 2020/2/21 23:39
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: カウントダウンの葛藤
おじさん70さん こんばんは。

面談に来た、ホームの方とは話が弾んで
「じゃあ25日待ってます」「はーい」だったのに
もちろんもうケロリと忘れてるし
何かを察して「ホームには絶対行かない。見学もしない」と言ってます。

冗談半分、真剣半分ですが
本人の好きな酒でも飲ませてほろ酔いのどさくさで連れ出そうと思います。

多分、この世での飲み収めですから。

マスクしてれば酒臭さもわからないし
バレても多めに見てもらいます。
おじさん70
投稿日時: 2020/2/21 21:53  更新日時: 2020/2/21 21:53
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: カウントダウンの葛藤
starfishさんこんばんは

もう決めた事だから
実行のみですね

幾ら考えても仕方ないですよ

入居の方法も
もう思ってる事でしてください

問題出来ればその都度考えましょう

前向きに 前向きに
starfish
投稿日時: 2020/2/21 18:37  更新日時: 2020/2/21 18:37
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: カウントダウンの葛藤
励ましの言葉をありがとうございます。

出した結論には1%の迷いもありません。
むしろ遅すぎたくらいなので。

ただその方法論に悩みます(^^;

友人知人に聞きまくると
入院した時にそのまま入院先からホームへ直行させた方が圧倒的に多し!楽だったわよ~って。
昨秋に救急搬送されたときにそうすればよかったなぁ、なんて。
何事もタイミングが大切と思い知らされました。
ほっしー
投稿日時: 2020/2/21 17:28  更新日時: 2020/2/21 17:28
プラチナ
登録日: 2014/1/25
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 3632
 RE: カウントダウンの葛藤
色々考えるよね
頭(心)のなか自問自答しているよ
本当にこれで良いのって

関わる位置、立場、思い
みんな同じようなことで悩む

本人はどう思うだろう周りからどう見るだろう?
なんて考えると、どうにも決意がぐらつく

正しい答えなんてないよ ガンバレ
starfish
投稿日時: 2020/2/21 16:26  更新日時: 2020/2/21 16:26
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: カウントダウンの葛藤
ありがとうございます。

ホームによっては迎えに来て連れて行ってくれるサービスがあるそうで、うらやましく思います。

納得しての入居なら本人の大切なものなど持ち込めるのに
入居支度もおおっぴらにできないので当座必要なものを買ってそのままホームに送り付けました。

もうケセラセラの心境です。
よしゆき
投稿日時: 2020/2/21 12:55  更新日時: 2020/2/21 12:55
ブロンズ
登録日: 2018/11/2
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 22
 RE: カウントダウンの葛藤
今までの努力が報われるか、最後の詰めですね。
公的な手助けでも有れば良いのでしょうが、難しいのでしょうね。


結婚当初、妻の父方の祖母が地方住まいの独居老人で、妻の父方の伯父夫婦が世話をしていました。
さんざん転院をごねていたそうですが、容態が重くなり、関東の施設に転院した時にお見舞いに行きました。
妻を見ても誰かも分からず、異様に鋭い目付きで威嚇するように私を睨みつけられたのを思い出しました。
当時は、キツくて怖いお祖母さんだと思いましたが、本人も大変な思いをしているのでしょうね。


無事に入居がすむと良いですね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012