40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
松任谷 彩 さんの日記
アクセス数: 358682 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  松任谷 彩  >  未分類  >  東京五輪を止める決断

松任谷 彩 さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2020
2月 16
(日)
13:58
東京五輪を止める決断
本文
前置きから始めます。『後工程はお客様』という言葉があります。
モノ作りで100%良品が大原則。自分達の仕事を引き受けてくれる後工程の人達は、全員が「お客様」だと思って接しようという意味です。
別名は『トヨタ方式』です。ラインに立つ者、馴れ合いを厳に排除する用語です。

ここから本題に入ります。
蔓延する新型コロナウイルスの集団感染です。日本政府が最も恐れているのが、半年後に迫った東京五輪の中止問題。
2/14に開催されたIOC・国際オリンピック委員会は「延期は必要ないとWHOから助言を受けた」と説明した。ところがWHO・世界保険機関は、それを真っ向から否定しました。『技術的な助言はするが、大会やイベントを中止するか否かの判断は主催する東京がするもの』と一喝した(2/15)。
東京IOCと言えば、森喜郎元首相の5億円の五輪買収の疑惑と、新財団設立に絡む金銭呑み込み疑惑。カネと五輪が一緒に包み込む悪代官です。

新型コロナウイルスのピークは4月頃と予想されいますが、その時期には、すでに“五輪が始まっている”と解釈してください。
各国の五輪関係者は、開催の数カ月前から、準備のために日本に入る必要があります。その頃に新型肺炎が治まってなければ、誰も来ず開催に大きな支障になる。
プロスポーツは、もっとシビアだ。米女子プロゴルフ協会は3/5開催予定の中国開催を中止。F-1を開催する4/17〜4/19の上海GPは中止。
中国便を規制している各国の航空会社は、東京五輪のための航空券を購入する最終手続きの時期に入ります。それまでに収束していなければ、世界中の観客たちは日本への渡航中止を決断するしかない。


米政府は、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の乗客乗員について、
『自国民をチャーター機で帰国させる』方針を決定。米国内では感染拡大を防げなかった日本政府への批判が強まった。
同船は1/3夜に横浜港に到着した。乗員乗客3,711人を乗せたまま、その間に感染が218人以上に広がった。

米メディアは、情報不足で感染におびえる乗客の声を伝えるとともに、日本政府の検疫は感染をとどめるものではなく『船内で感染を広げているという証拠が山ほどある』と伝えた。
米政府の議員から『米政府が自国民を救出に動くべきだ』との声が一斉に上がる。政治専門サイト「ポリティコ」は2/14「中国・武漢に次ぐ、世界で2番目に大きいコロナウイルスの集中場所は日本である」と発表。

アメリカのタイムズ誌は『日本政府は情報発信に消極的で、新型コロナウイルスをめぐる状況を悪化させている』と批判。続けて『乗員乗客の約6%が感染している場所は、世界の何処にも無い』とも批判。
危機管理の専門家の言葉を引用し、日本政府の対応を「公衆衛生の危機対応で『こうしてはいかません』と云う教科書の見本みたいなもの」と評した。

冒頭に『後工程はお客様』と言いました。
公人には失われた術語なんでしょうネ。





閲覧(1851)
カテゴリー
投稿者 スレッド
松任谷 彩
投稿日時: 2020/2/17 6:11  更新日時: 2020/2/17 6:11
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 東京五輪を止める決断
ミカママさん コメントをいただき ありがとうさん。
事態は刻一刻と悪い方向に進んでいます。
AFP=時事通信によると、感染が確認され横浜港に停泊し、検疫下に置かれているクルーズ船の米国人40人が、同ウイルスに感染していると明らかにした。「彼らはどこにも行かない。日本で入院することになる」と発表しました。
昨日、感染率6%と日記に書きましたが、これで10%に跳ね上がり、世界一の感染率になりました。

嫌煙国家の日本でありながら、花粉が飛び散る中を、九州の行政府主催の「市民マラソン」を開催しました。何とも感じない役人。
参加した市民感覚も恐ろしい。参加者全員がマスク姿の異様な光景。
マスクをして、走ったら楽しいのでしょうか?

政府は、中国人観光客減少による損失は、援助すると決定。
「馬鹿言うな、彼等は たんまり儲けてたんだ〜」
時代の変化で、儲けもするが損をする時もある。商人って、そんな存在である事を わきまえろ〜 安倍の馬鹿
ミカママ
投稿日時: 2020/2/16 20:52  更新日時: 2020/2/16 21:01
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 東京五輪を止める決断
彩さん、こんばんは。

今回の船内隔離は、将棋で言う悪手でしたね。
一月の上旬段階で、ウィルスの蔓延は予想できたはずです。
発症者の人数、入院先を確保・新設するのが急務でした。
民間のホテルを脅かして、押し込めるなど本末転倒。
ましてや、発症者が出た船内隔離など怖ろしい決断で、外部からの(アメリカ)情報・圧力で慌てふためき、方針が二転三転と変わりました。
未だに大したことはないなどと言う政治家や閣僚が居る始末。

今回中国で新しいウィルスが確認された時、東京五輪はどうなるのだろうと思いました。
過去のウィルス流行で、素人でも安易に想像がついたのです。
「今までとは違う展開」って、今頃かい!

ここ最近の発症者の行動経路は特定できず、後手後手の対応に、内閣支持率が急落。
経済効果よりも人命が最優先です。
自国民だけの問題ではないのですから・・・

楽しみにしているのは分かりますが、選択肢として考えなければいけませんよね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342