40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
松任谷 彩 さんの日記
アクセス数: 355640 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  松任谷 彩  >  未分類  >  野付半島で女性が果てたところ

松任谷 彩 さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2020
2月 12
(水)
10:46
野付半島で女性が果てたところ
本文
北海道の東端、半島の長さは28km。先端は細長く伸び、跳ねる海老のように曲がってます。地の果てを思わせる、この場所に遊郭ありました。
年代は古く、江戸時代の後期(1799年)から10名単位の女性が、道中の厳しさに堪えながら数回に亘ってこの地に送られました。
多くの人が、厳戒と厳しい寒さに堪えられずに、命を落としました。
この世の終わりを告げるような、この地の名は「キラク」。
アイヌ語でありません。「キラクに遊びに来て下さい」と、云う歓楽の場に誘う意味合いです。

この地の元々は、江戸幕府の北方警戒と交易の場として発展した「通行屋」でした。しかし、ロシアとの交易が政情不安によって中断すると、60棟あった「通行屋」も「遊郭」も跡形もなく消滅。
昭和30年代になって、砂で厚くなった砂嘴(さし)と呼ばれる地形の発掘に入りました。発掘物の一部は「野付半島ネイチャセンター」で展示して居ります。

①野付半島は尾岱沼(おだいとう)漁港から先端の荒浜岬までの距離は28km。道幅は広い所で100m弱
②何処を眺めてもトドワラ・ナラワラだらけの原風景
③和服姿と提灯持参で28kmを渡ってキラクに向かう女性たち。NHK特番より
④名無しの墓所。きっと、彼女たちであろう
⑤近年は観光地化。馬車バスも通う
⑥女性に人気のトドワラ。哀しい女性史もたず



閲覧(2060)
カテゴリー
投稿者 スレッド
松任谷 彩
投稿日時: 2020/2/13 4:41  更新日時: 2020/2/13 4:41
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 野付半島で女性が果てたところ
のぶお様  久さし振りで、お元気でしたか〜
北海道は広過ぎて地域差があります。最近になって判った事が、たくさんあります。
奈良県でも、同じ事が言えると思います。
奈良近郷の神社仏閣だけで、語ってはダメなんでしょう?
「十津川町」まで見なければ、知った内に入りませんよネ。
松任谷 彩
投稿日時: 2020/2/13 4:30  更新日時: 2020/2/13 4:30
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 野付半島で女性が果てたところ
ミカママさん お早うさん。
シマエビは、身が締まっていて、甘エビの食感と異なります。
その点、不満を感じられる方も居るかも。食堂では皮むきをした状態で、刺身で食べられます。でも「握り寿司」には向かないです。
とか何とか言って、私は二皿 たいらげました
トドワラの原風景に身を置くと、貴様は今までは「何だったのか?」と云う(ざわめき)が、周囲から聞こえてきます。
訳の判らない理屈をこねてますが、そんな所です
現在、キラク周辺は立ち入り禁止になってます。
当時の状態の保存と、発掘調査が目的です。でも、200年前に起こった話しですから、出てくるのは遊郭で使用していた陶器のカケラばかりですが
のぶお
投稿日時: 2020/2/13 2:33  更新日時: 2020/2/13 2:33
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: 野付半島で女性が果てたところ
こんばんは

「キラクに遊びに来て下さい」そんな悲しい歴史のある場所なんですね。

トドワラ・ナラワラの名前さえ知らなかったです。

たくさんの方が亡くなられたのでしょう。
ミカママ
投稿日時: 2020/2/12 23:13  更新日時: 2020/2/12 23:13
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 野付半島で女性が果てたところ
こんばんは。

えっ?
宗谷岬よりも遠いのですか?
友人が紋別出身だったので、網走・原生花園までは行ったことがあるのですが、北海道好きの姉から知床やトドワラが一番良かったと聞いて、気にはなっていました。

地の果てにそんな哀しいお話があったなんて。
枯れ木が白骨のようにも思えて、名無しの墓が不憫でなりません。

でも食いしん坊のミカママは、シマエビが気になりました
ごめんちゃい
松任谷 彩
投稿日時: 2020/2/12 17:11  更新日時: 2020/2/12 17:11
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 野付半島で女性が果てたところ
のぞみ様
どうも、食い付いて戴き ありがとう
とにかく遠い所です。宗谷岬より距離がありそうです。
やっと、尾岱沼町に着いてからは、岬までの直行バスあり、直行遊覧船ありで、とうても便利になりました。
私は、6月の初夏から始まる野付湾での「北海しまえび漁」を狙って行きました。
三角の帆を広げた「打瀬舟」による漁の写真は、絵になる風情です。浅瀬に繁茂するアマモを傷つけないようにスクリュー船を使いません。
「野付半島ネイチャーセンター」の一階食堂で、獲りたてを刺身で食べます堪能すると2階に上がって資料展示場の遺産を見学します

現在のトドワラは倒木が多く、風情が昔と変わったかも。反面、保護対策もしっかりしてます。
この次から、北海道旅行をする時は「彩・情報」を捉えてからにして下さい
のぞみ
投稿日時: 2020/2/12 12:28  更新日時: 2020/2/12 12:42
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 RE: 野付半島で女性が果てたところ
松任谷 彩さん

こんにちは

アカン!
北海道blogは懐かしくて、すぐ食いついてしまいます

尾岱沼は中学の時、社会の教科書かなんかで見て、ず~っと憧れていました。
20才で北海道1人旅をしたのですが、目的は稚内だったので網走に寄れたのが精一杯で・・・

それからも、ず~っと恋焦がれて、今から20年程前に初めて訪れる事が出来て、大感激♡

夕方に近かったんですが、遊歩道の板に座り込んで、暫し、オホーツクの海を眺めてました
気付けば、結構近くまで波が来てたので、このままだとオホーツクの海に消えちゃうなァ~と思って仕方なく立ち上がりましたが、憧れのトドワラ、ナラワラ・・・あの風景は今でも忘れられません

・・が、そんな悲しい歴史があった場所なんて知りませんでした

尾岱沼って言っても、反応が薄かったですし、北海道の人に言っても知らない人も多かったけれど・・・
今は、トドワラも随分、風化が進んでるでしょうね

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342