40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
しゅなっぴー さんの日記
アクセス数: 61797 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  しゅなっぴー  >  健康維持  >  コロナウイルスとマスク

しゅなっぴー さんの日記

カテゴリー [健康維持] 
 
2020
2月 11
(火)
20:20
コロナウイルスとマスク
前の日記 カテゴリー  健康維持
本文
 テレビをつければまずコロナウイルスの感染者数を見てしまいます。それというのも3月初めに東南アジアに行こうと思い、昨年中に予約を入れていたからです。

 なんとか感染を予防できないかと色々考えて、様々な医療機関や厚生省のホームページを見ています。そこで基本的な疑問が湧いてくるのですが、それはマスクの効果です。どのサイトもマスクは自分の咳やくしゃみの飛沫を飛び散らせないために着用するもので、もし自分が感染者だった場合は他の方にウイルスをうつさない効果があるとのこと、しかし、ほぼどのサイトでも自分への感染には効果はないか不完全であると記されています。その理由は多くがマスクの孔のサイズはウイルスの大きさの10倍ほどであるからとなっています。

 さて、飛散防止は飛沫を空気中に拡散させないため、即ちその飛沫にウイルスが入っていても、飛沫そのものがマスクの孔を通って空気中へ飛散しなければその中のウイルスは人に届かないと理解できます。
 ではもしその飛沫が空気中に漂ってしまったら、この飛沫は、上記のように、マスクの孔を通過できないのでは?マスクで飛沫が捕獲されれば、ウイルス自体を吸い込むことはないのではと考えてしまいます。つまりマスクをしていれば、自らの感染の予防になるのではないかと理解したくなります。
 ここで、深読みすると、以下の状況が想定されます。空気中へ飛散した飛沫はすぐその水分を失い、ウイルス単独に近い状態になるため、そのサイズがマスクの孔より小さいため吸入されてしまい感染するのか?
 また飛沫自体はマスクを通過しないとしても、マスクに吸着している間に、時間が経つと水分が蒸発しウイルス単体になってしまい、マスクの孔を通過してしまうのか?
 咳やくしゃみではほとんどすべての息はマスクの中央を通過する一方、息を吸う際には飛沫はマスクと顔の隙間から、吸息の陰圧のためすり抜けてしまうのか?
 深読みがあっていないなら、単にウイルス自体の飛散の確率の問題なのか?

 ご意見伺えると幸いですが。
閲覧(844)
カテゴリー
投稿者 スレッド
しゅなっぴー
投稿日時: 2020/2/14 10:26  更新日時: 2020/2/15 23:05
プラチナ
登録日: 2019/6/8
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 311
 RE: コロナウイルスとマスク
ミカママさん
 いただいたサイトも含め、自分なりに感染経路とマスクの効用について整理してみました。
1)マスク自体はその材質が持つ孔の大きさがウイルス粒子の大きさの10倍以上あり、よってウイルスを取り除くことはできない。

2)感染はウイルスを含む飛沫によって伝搬する。
 自分が感染者だった場合にはマスクをしていれば飛沫の飛散を防げる。

3)感染者が咳やくしゃみで飛沫を飛散させた場合、様々なものに付着する。例えば手すりやトング。
 その付着したものに手で触れると、手に飛沫が移動して、その手で粘膜特に目、鼻、口内を触れると、そこの粘膜を経由してウイルスが体内に入り感染を引き起こす。
 マスクをしていれば、感染者が近くで咳やくしゃみをした際、飛散された飛沫を鼻や口から吸引することはない。よって効果はある。しかしマスクと顔面との隙間から飛沫が入る可能性は残る、またマスクをしていても飛沫が目(時に鼻)に直接飛んできた場合、感染が起こることになる。
 更には飛沫が顔面や髪の毛に付着すると、そこを手で触れ、そしてその手で目、鼻、口の粘膜を触れると感染する。
 よって以上の場合にはマスク装着が自分の感染予防にはならない。

 マスクの効果という観点からコロナウイルスでの飛沫感染の予防を検討してみると、ヒト-ヒト間の感染予防には、マスクの着用(他人に感染させない)と手洗い等(自分が感染しない)が効果があると思われました。

 追記:ウイルス自体は空気中で感染力を失うと考えられている。空気中の飛沫に含まれるウイルスが、どれくらいの間感染力を保つかという検証が先日テレビ番組でなされていた。結果は30分後でもウイルスは感染力を保持していた。残念なことに完全に感染力がなくなる時間は検証してなかった。

 堅苦しい文章になってしまいましたが、自分への備忘録としてあえてコメント欄に残させてもらいますね。
しゅなっぴー
投稿日時: 2020/2/12 23:39  更新日時: 2020/2/14 9:53
プラチナ
登録日: 2019/6/8
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 311
 RE: コロナウイルスとマスク
ミカママさん
 コメントありがとうございます。
 とても参考になりました。状況によっては旅行取りやめようか迷っていますが、インドにいる友人は、勤務先から渡航を差し控えるようにとの通達を受けています。禁止ではないようです。悩ましいところです。
ミカママ
投稿日時: 2020/2/11 22:19  更新日時: 2020/2/11 22:19
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: コロナウイルスとマスク
こんばんは。

難しいですね。
気温が上がってくれば、終息に向かうと思うのですが・・・

しゅなっぴ―さんが無事に東南アジアに行けますように

近距離での飛沫はマスクを浸透して眼、鼻、口の粘膜に吸着するようですね。

https://www.asahi.com/articles/ASK1N65LBK1NUBQU00J.html

でも、マスクしないよりはした方がいいです。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342