40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
マッチロック さんの日記
アクセス数: 116125 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  マッチロック  >  映画  >  スターウォーズ

マッチロック さんの日記

 
2020
2月 9
(日)
07:37
スターウォーズ
本文
今さら紹介する必要のないほど有名な映画で先日、エピソード9を見てきました。公開から幾分過ぎていたので小さいスクリーンの劇場となっていましたが、それはそれで楽しめました。
内容はともかく(ネタバレはしたくない)エピソード1〜8までのオマージュに散りばめらておりスターウォーズファンへのサービス映画となっており、エピソード7、8を無難にまとめた印象でした。あと印象に残ったのがやはり観客が自分も含め中高年の方が多かったことでその中で一際目立っていたのが女性の方がポップコーンとドリンクを広げ一人で観賞されていたことで何故かその場(スターウォーズの世界)に似合っていたことです。
思えば日本初公開された第1作目に当たる「スターウォーズ」(当時は副題が付いてなかった)を今はない新宿プラザ劇場で初めて見たときのオープニングクローズからあの画面一杯にせり出てきたスタークルーザーに圧倒され衝撃を受けた記憶は新しく、隠れファン(TVゲームの"バトルフロントⅡ"までやっている始末)として今に至っている。
映画として旧三部作、新三部作、スピンオフそして今回の続三部作と見てきたけど、自分の中ではやはり最初に見た"新たな希望"が勧善懲悪の冒険活劇でキャラクターやビーグルの斬新さも加わり1番面白く楽しめたと個人的に思っている。それは今回の続三部作を見るに及んで強くなった。ルーカスフィルムがディズニーに買収された後に二十世紀Foxが買収されたに及んで今回のシリーズでなにか物足りない(スターウォーズ世界観)と感じていたのが上記の理由で劇場が暗くなり二十世紀foxのテーマであるファンファーレが鳴り響きそれが終わると同時に"ジャーン!とテーマ曲が始まり奥に流れていくオープニングクローズの一貫した流れが無かったことが1番の所以かもしれない。
これからもドラマの方へ力を注ぎスターウォーズを続けるとのこと。
今、「ディズニー+」の会員になるか迷っている。

閲覧(1411)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
次郎右衛門尉 福岡県
FFF 都道府県

野間さつき
女性 滋賀県
Citywalker 東京
バリーでござる  福島県いわき市
花村 たま 女性 愛媛
Hélène 女性 岩手
裕子 女性 埼玉県

しまなみsmile58
女性 中国地方
典子 女性 相模原市在住


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012